http://www.touken-kyonokiseki.com/
刀剣乱舞 -ONLINE- ~京の軌跡 スタンプラリー~
さあ、2日目スタートです。
ホテルで、ゆっくりお湯につかったり、コンビニご飯で節約したり、朝食を無料で提供して頂いたりしたおかげで結構元気です。
まずは、壬生寺さんです。
1年ぶりに訪れました。
とにかく大きいパネルでビックリ! 修学旅行の子たちがいっぱいいたのが印象的でした。
こちらで昨年頂戴した御朱印帳はこの旅」でいっぱいになりました!
そして、四条大宮へ。
加州くんと、安定ちゃんです。
沖田さんを待っているのかな?
そして……、キタ――(゚∀゚)――!!
ラッピングされた嵐電です!
まずは嵐山駅へ。
バルへ到着しました(n*´ω`*n)
今剣のホットいちごミルク。
桜型のクッキーはセットでいただけました!(お財布は私物です)
スパークリング梅酒などのグッズもいっぱいありました!
でも……荷物が増えちゃうので(笑)断念!!
ここからはバス移動。
なかなかバスが来なくて心配になっちゃいました……。
大覚寺さんへ到着しました。
お寺さんにはこんなコーナーも! (撮影許可を頂いております)
とにかく、雰囲気の良すぎる大覚寺さん。すばらしいです。
そんな中……
兄者を待っていました!!
そこからバスに乗って……
映画村さんです。中学の修学旅行でも行かなかったので、初になります!
バトルフィールドを再現していた展示や、刀のレプリカ。
池田屋フィールドの再現ですね。
本丸です!(春の庭バージョン)
スイッチで変えられます(笑)
このお二人も……内番スタイルでお出迎え!
そして、いざ中へ!!
江戸…時代だ!
仙人団子を食べました。
蕎麦をいただきました。
そしてまた嵐電に乗ります。(上下線を間違えてしまったので大きなタイムロス!)
北野白梅町駅で堀川くんが1人立っていました!
兼さんがいなくて寂しそう…?(笑)
そして…
北野天満宮さまです。
兄者です!
刀がいっぱい飾ってありました。
こちらが重要文化財の髭切です。
シャキーンとした刀です。
こちらに展示されている刀たちは、直刃が多いイメージでした。
スタンプラリー、無事終了!
壬生温泉で舌鼓。お湯で癒されながら、こんな素敵なごはんが800円でいただけました!
また来ますね、京都さん❤
今回もたくさん御朱印を頂けて、鳥獣戯画のものへバトンタッチしました。
ちなみに、建勲神社さんで撮影OKだった鈴木次郎先生の色紙です。
予算が少ない中、めいいっぱい楽しめたんじゃないかと思います。
(時々タクシー使いましたし……)
二泊三日で5万でお釣りがくる自由旅だった……。
スタンプラリーは明日まで! 参加できる人はぜひ★