AMNESIA V Edition/アイディアファクトリー
¥3,024
Amazon.co.jp

 『AMNESIA V Edition』完走!!
つ……つかれたぁ……。なんだか一気に疲れがでるというか。ぶっちゃけこんなに時間が掛かるとは思ってなくて、それで疲弊しているのもあります。


まあ、殺された! 殺されたよ! そして、主人公……というよりも完璧にオリオン目線になっている私がいたよ! 主人公ちゃん、良かったね。良かったね。と、まるで菩薩に徹するゲームでした。


攻略の方は、まぁこれ難しいゲームだよね。私は巻尺をつかいながらパラメーターを必死に計っていました。数直線みたいに目盛でもついていればよかったんだけど、パラメーターが上がってんの~? 下がってんの~? な、ワケでもう適当に進むしかなかったんですよね。巻尺を導入してから比較的わかりやすくなりました。


とうとう、オトメイトの二大巨頭と言われる『AMNESIA』をコンプしてしまいました。これでもう、ニワカとは言われないはず! あ~もう誕生日にこんなことやってて、かなりどうしようもない状態だけど……。とにかく、主人公の記憶と命は守れたようで良かったです。


みんな! 千春だって『AMNESIA』できるんだよ! 
(みんなにヤメロ! デキナイ! ヤメロ! と、言われ続けましたが)

やっぱりVitaでやったほうがいい感じですね。
PSPだったら挫けていたかもしれません。

よくね『AMNESIA』の好きキャラ聞かれることがあって、私は「苦手なのはイッキ」と言ってきましたが、やっぱりイッキと付き合うのは大変そうですね。イッキはバッドエンドが楽しかったんで。意外に萌えたのはケントさんだったかな? でもやっぱり初見通り1番はシンかな? って思います。総じてトーマが苦手とかウキョウ怖いとか聞きますけど、私は別に大丈夫でした。(いや、やっぱりここはオリオンが一番好きなのではなかろうか)

そんなところでしょうか?

やっぱり名作と言われてるだけあってハイボリュームでした。この価格でこのボリュームっていうのはやっぱり売れている会社でしか実現できないことなんじゃないかなって思います。すげえなオトメイト。


FDもあるみたいで、持っているのかちょっと調べて持っていたらやってみようかと思います。

多くのファンがいるのも納得! な作品でした。

ご馳走様でした~! さー! 次のゲームは何かしら?