渋谷のFF展に行ってきました。
渋谷のヒカリエの最上階で行われていたのですが
入場無料もあってかすごい混雑で2時間まちでした。
あまり行く気がなかったのですが、強く誘われて
お付き合いで行きました。
自分のやる気がないのに長時間暑い地下で待たされるのは
とっても酷でした…。
頑張ったよ自分…。
入り口では巨大チョコボ像がお出迎え。
中に入ると半強制的にパンフレットを買わされ(笑)
で、まずは造形物・立体物などの展示です。
上はライトさんの絵ですね。美しです。
なかでも目をひいたのがこのミッドガル。
まるで普通にこの中にクラウドがいそうな感じ。
そこから歴代作品を振り返ったり
新作のムービーだったりを鑑賞して
歴代FFの仕様書やデザインラフなどを
鑑賞しました。
DQ展よりかなり量は少なかったです。
やっぱ無料だからな…そこは。
ただ、ひとつ分かったのはエニックス開発より
スクエア開発の人の方が字が綺麗だったってことw
ちょっと物足りなさを感じながら次のコーナー。
楽しいギミック通路。
ここでは通過する際スクリーンに自分の適性ジョブが
表示されるというもの。
モーグリなんてひともいましたねw
私は踊り子でした。
身体かたいんですけど???w
天野先生の原画展は繊細で素晴らしかったです。
特に最後のジャッジマスター。
白黒なのに凄い重厚感で思わず息を飲みました。
お土産コーナーではクラウドのタペストリーが欲しかったけど
会場限定じゃないしやめました。
ニコ生も見ましたー。
やっぱ同世代の人が多いんですねw
なんかみんな仲間なんだなー。
久々に古い作品がやりたくなってきたよ
新作も期待してます
そのあとちょっと遅めのランチ。
ラ ロブロス渋谷ヒカリエ店さんです。
パンが食べ放題でした~
あおば田園ポークのローストを注文。
なかなかでした。
パンの中でも一番気に入ったのがパヴェ。
オリーブオイルにぴったりあって美味しかった~
また行きたいです☆
iPhoneからの投稿
渋谷のヒカリエの最上階で行われていたのですが
入場無料もあってかすごい混雑で2時間まちでした。
あまり行く気がなかったのですが、強く誘われて
お付き合いで行きました。
自分のやる気がないのに長時間暑い地下で待たされるのは
とっても酷でした…。
頑張ったよ自分…。
入り口では巨大チョコボ像がお出迎え。
中に入ると半強制的にパンフレットを買わされ(笑)
で、まずは造形物・立体物などの展示です。
上はライトさんの絵ですね。美しです。
なかでも目をひいたのがこのミッドガル。
まるで普通にこの中にクラウドがいそうな感じ。
そこから歴代作品を振り返ったり
新作のムービーだったりを鑑賞して
歴代FFの仕様書やデザインラフなどを
鑑賞しました。
DQ展よりかなり量は少なかったです。
やっぱ無料だからな…そこは。
ただ、ひとつ分かったのはエニックス開発より
スクエア開発の人の方が字が綺麗だったってことw
ちょっと物足りなさを感じながら次のコーナー。
楽しいギミック通路。
ここでは通過する際スクリーンに自分の適性ジョブが
表示されるというもの。
モーグリなんてひともいましたねw
私は踊り子でした。
身体かたいんですけど???w
天野先生の原画展は繊細で素晴らしかったです。
特に最後のジャッジマスター。
白黒なのに凄い重厚感で思わず息を飲みました。
お土産コーナーではクラウドのタペストリーが欲しかったけど
会場限定じゃないしやめました。
FINAL FANTASY 25th ANNIVERSARY ULTIMATE BOX
これすごい欲しい~予約しようかな?
チョコボカフェではアップルのノンアルコールカクテルを飲みました。
なんか饅頭などは軒並み売り切れw凄い人気だw
あとはガンガン系で連載してる作家さん達が
思い思いのFFを描いて展示してあるコーナーがありました。
荒川弘先生や枢やな先生など、ホント有名な方々ばかり。
凄く狭くて物足りなかった感はありましたけど
色々思い出せた時間でした
ニコ生も見ましたー。
やっぱ同世代の人が多いんですねw
なんかみんな仲間なんだなー。
久々に古い作品がやりたくなってきたよ

新作も期待してます

そのあとちょっと遅めのランチ。
ラ ロブロス渋谷ヒカリエ店さんです。
パンが食べ放題でした~

あおば田園ポークのローストを注文。
なかなかでした。
パンの中でも一番気に入ったのがパヴェ。
オリーブオイルにぴったりあって美味しかった~

また行きたいです☆
iPhoneからの投稿