運良く手に入ったワンピース展のチケット。

これ、終了一週間前にして既に
前売り券・当日券共に完売していたんですよ。
行けたのはまさに奇跡かな
運が良かったです。
しかし見て下さいよ…このオクのチケットの値段…

落札平均43284円って(笑)
中にはぼったくりみたいなペア7万・8万即決っていうのもありました。
近々の物には30000円=大人1枚で落札…
なんていうのもあったりして…いやぁびっくりでした。
元が2000円なんですよ(大人1枚)
それが10倍以上に跳ね上がってしまった…という結果に…。
それでも購入する人がいるのでダフ屋稼業さんは減りませんね(笑)


とにもかくにも私は1人で←ここ重要
このワンピース展に乗り込んだわけです。
ワンピース展の見どころはいくつかあって
(ジャンBANG!!等で予習済み)
①エースの懸賞金額
②等身大フィギュア
③尾田っち(尾田先生)直筆限定絵

を目当てに行きました。


近くに小学生の男の子が一人で来てたの。
可愛いからナンパしたら振られました(笑

仕方なく寂しく鑑賞


詳しい画像等は撮影禁止だったために載せられませんが…


①サニー号のマストから見える大パノラマ

…なんだけど生憎の雨だったために視界悪かった

②手配書の裏路地

あんなキャラからこんなキャラまで、手配書がいっぱい
まだ額が秘密になっているキャラはうまく破れていたりしました。
目玉は本編で明かされていないエースの懸賞金額。

彼は5憶5千万の賞金首でした。
ちなみに
特定のキャラの手配書に印刷されてる英語。
小さなお子さんは意味が分かったかな

WANTED:お尋ね者/指名手配犯
DEAD OR ALIVE:生死問わず
DECEASED:死亡
CAPTURED:逮捕
CASE CLOSED:解決済(名探偵コナンじゃないよw)

この手配書だけでもこの先の展開予想が楽しいね

③冒険パノラマシアター
いままでのエピソードを飛び出すマンガムービーと
中田ヤスタカ氏の音楽で振り返る
映像は3~5分の短いものだけど見応えは十分。
麦わらの一味と漫画の中で一緒に冒険しているような
そんな体験ができました。

④スリラーバーク/ホグバックの食卓
ムービーを見た後先に進むといきなりネガティブ・ホロウが…。
「どうせ…ちっぽけな存在なんだ…」
そのあと待ってるのはドクトル・ホグバックの食卓です。
不気味にブヒチャックが動きます。

⑤ニョン婆&ハンコックのメロメロ甘風
次はハンコック。片目を隠してみると、どの角度からも
立体的にメロメロ甘風が見えます。

⑥インペルダウンのモニター室
わーっモニターには懐かしのボンちゃんやバギーの姿が
忘れてた…3もいたガネ

⑦等身大投獄中エース
このフィギュア凄かったなぁ。しゃがんでエースに目線を合わせると
鋭い視線でギロリと睨まれちゃってゾクゾク…
エースの苦しそうな表情がよく再現できていました。

⑧ニューカマーランド
ヒーハー"DEATH WINK!!!"石の壁に開けられた隙間から
イワちゃんが動く動くwそれにはさすがのボンちゃんもびっくりw

⑨頂上決戦
マリンフォードでの死闘を大きなコマパネルで壁いっぱいに再現。
最後はエースのあのシーン。それは尾田先生の貴重な生原稿。

⑩仲間シアター
エースを失って初めて自分の弱さを知り自暴自棄になるルフィ。
でも彼には「仲間がいる゛よ!!!」
5分程度で振り返る、涙涙の名シーン。
ハンカチ用意…

⑪2年後原画ギャラリー
2年後からスタートしたルフィ19歳の冒険のはじまり。
ジャンプに掲載されたフルカラーの生原稿が
見られる贅沢なスペースでした。

⑫魚人島海中探検
ここには壁面に二か所、インタラクティブアートが展示されていました。
展示?いやいや、これこそ体感
シャボンコーティングされた麦わらの一味を
スマホみたく指ではじくように操作すると
みんな色々な反応をしてくれてとっても楽しかった

インタラクティブアート:観客参加型の展示物・アート作品のこと

⑬JC61巻1/1等身大フィギュア&歴代コミックス表紙
思ったよりゾロって背高くないんだっけwって1番最初に
思っちゃったw
ナミもロビンもウエストほせぇwww
チョッパーは意外と大きいんだぜ?www

⑭ワンピースが生れる場所
・カラーイラスト製作ドキュメント
・厳選生原稿
・尾田先生の机再現
などがありましたw中でも
ネタ帳」。「技」とか「魚人島」とか
書かれたノートの表紙が印象的だったなw
ペンは意外とごく普通の物を使っててびっくり。
カラーはコピックを愛用していて、時間があれば
水彩をやりたいとか、空の色むらが…とか
色々先生のお話が聞けちゃいました
今週号のワンピースの生原稿も展示されていてそこには
「今週でワンピース展終了」と描かれていました。
ナミとルフィが描いてあったw

~ここでビブルカードを受け取り…~

⑮ワンピース展特別描き下ろし原画
もうここでしか見られない原画。この絵をじっくり見ると
感想して油絵の様に赤の色彩の濃い部分がパキパキしてた。
これってもしかしてアクリルか何かで塗ったのかな?
大きな1メートルくらいあるキャンバスに
描かれてて、他のカラー原稿とは違い
かなり凹凸がありました。油絵みたいな…。
水彩であの濃さや保存状態にはなかなかならないので
恐らくはアクリル絵の具だと…違ってたらごめんね?w


ビブルカードをさっそく開封…
すると、サンジさんだったwwwww

わーお。キラキラキラキラ


お土産は、パンフ・クリアファイル・メモ帳。
で…。全体の感想なんだけど…。
私は面白かったと思う。ぺこキラキラ
staffさんの対応は良いとは思わなかったけど
生原稿という貴重なものが見れたし。
でもすっごく混んでたのと
自分の体調の悪さであまりじっくり鑑賞は
できなかったかな?

あと、フードも体感したかったです
(体調悪くて無理だった)
コースターもらえるお店が解り難かった。
ただでさえ六本木ヒルズって面倒な構造してんのにwww

そこはマジ「すたっふ~~~」むっ
だったwwww

でも生原稿ってやっぱすごい。
描き込んでる線とか、余白の部分のメモとか。
なんかやっぱりそんなとこが生々しかった。

それだけでも2000円分の価値はあったと思います。

いやぁ…終わる前に行けて良かったです