今日は待ちに待ったときメモGS文化祭!
8時半くらいに駅に着いてそれから会場へ。
とにかく凄い人ごみ!
プラネタリウムとか物販とかやりたいことあったのに、殆ど何も出来ずに、珊瑚礁でお茶してました
はばたきミックスジュース
珊瑚礁ブレンド
流夏君のホットケーキ
流夏くん可愛い
掲示板に落書きしたり
(伝言ゲームみたいに面白かった)
原画展示を見たり
それなりに楽しもうって感じだった!
プラネタリウム観れなかったけど
CD出るみたいでホッとした
ステージパートは前から5列目。
前の方でも、ゲストを肉眼で確認するのがやっとの状態。
後ろの人見えてたか、凄く心配だった!
ステージでは、GSシリーズ歴代キャスト様勢ぞろい!
アーティストの皆様のライブ、スタッフの方のご挨拶がありました。
特にキャラデザの小松原さんの涙には、初めからうるうるしちゃいました
各エリアからの中継担当は
歴代王子の担当。
葉月くん、佐伯くん、桜井兄弟。
それぞれ素敵にレポートしてくれました!
総合司会は氷上くん、赤城くん。
玉緒先輩は、流夏くん乱入阻止の為会場警備!
学園演劇は
1:幻想戦国伝
織田信長にキャスティングされたのは我等がヒムロッチ!
石田光成でツッコミを入れる佐伯くんに注目☆
上手くできなかったらレポートとか勘弁してね…先生!
2:伝説戦隊プリンスレンジャー
イカ悪魔にキャスティングされてしまった真嶋太郎君…。
対するヒーローは練習をさぼってた主役桜井兄弟!
もちろんレッドは流夏くん、ブラックは琥一くん!
3:ねらわれた女王のガウン
学園長が海賊?ニーナがピンクパンサー?
怪盗たちにホームズの設楽先輩が挑みます…。
でも犯行予告は一体誰が…?ローズクイーンは誰の手に??
ゲームタイムでは
・購買部&喫茶店で売れたメニューTOP3!を当てよう!
1:夜店の焼きそばパン
2:設楽聖司 初めてのたこ焼き
3:不二山くんのタコさんウィンナー弁当
ちなみに4位は琥一くん特製 オムライス弁当でした
・ファッションコーディネート対決!
皆さん斬新奇抜すぎて、総評の花椿カレンさんの酷評が多い中
緑川&森久保ペアのコーディネートを絶賛??w
小悪魔系ファッションに合うように大悪魔コーディネートを作成!
ライブコーナーでは
HAYATOさん、大浦祐一さん、PRIMROSEさんが
それぞれの歴代GS主題歌を歌ってくれました。
最後の挨拶で、ゲストの皆さんが思い思いにGSを語って下さいました。
特に最後に緑川さんが顔を真っ赤にされて号泣されている姿は
会場にいるみんなも一緒に涙しました。
縋りつかれてワタワタしてた杉田さんも新鮮でした。
ときメモのGSを10年前に立ち上げたとき
当時のときメモは男性向けというイメージが強く
女性向けとして見向きもされない状態で
第一作目の王子様役である緑川さんは
凄いプレッシャーだったと聞きました。
でも葉月君は永遠に歴代1位の王子様で…
それはGS2の佐伯君、GS3の桜井兄弟へと引き継がれて10年経っています。
GS1のメンバーも文化祭に来たがっていた…
葉月君を忘れないで…と涙ながらに語る姿は
会場を感動の波に包み込みました。
スタッフの方々、出演者の方々、そしてファンのみんなが
大切にしているときメモGSシリーズ。
10年間で初めてのイベントで、
チケット代に見合うサービスが受けられなかった人がほとんどだったと思うけど、
この思いが、涙が、苦労が伝わってきて、
やっぱりときメモGSって素敵なゲームだなと思えたイベントでよかったと思います。
これからもずっと応援していきたくなる…そんな素敵なステージでした。
私の中で一番好きな乙女ゲームという位置はやはりときメモで永遠に続くことでしょう。
これからも頑張ってほしいです。
また、15日に発売したGS3のぬるぬる動くプレミアムも
頑張ってフルコンプしていきたいと思います。
本当に素敵なゲームをありがとう!
iPhoneからの投稿
8時半くらいに駅に着いてそれから会場へ。
とにかく凄い人ごみ!
プラネタリウムとか物販とかやりたいことあったのに、殆ど何も出来ずに、珊瑚礁でお茶してました

はばたきミックスジュース
珊瑚礁ブレンド
流夏君のホットケーキ
流夏くん可愛い

掲示板に落書きしたり
(伝言ゲームみたいに面白かった)
原画展示を見たり
それなりに楽しもうって感じだった!
プラネタリウム観れなかったけど
CD出るみたいでホッとした

ステージパートは前から5列目。
前の方でも、ゲストを肉眼で確認するのがやっとの状態。
後ろの人見えてたか、凄く心配だった!
ステージでは、GSシリーズ歴代キャスト様勢ぞろい!
アーティストの皆様のライブ、スタッフの方のご挨拶がありました。
特にキャラデザの小松原さんの涙には、初めからうるうるしちゃいました

各エリアからの中継担当は
歴代王子の担当。
葉月くん、佐伯くん、桜井兄弟。
それぞれ素敵にレポートしてくれました!
総合司会は氷上くん、赤城くん。
玉緒先輩は、流夏くん乱入阻止の為会場警備!
学園演劇は
1:幻想戦国伝
織田信長にキャスティングされたのは我等がヒムロッチ!
石田光成でツッコミを入れる佐伯くんに注目☆
上手くできなかったらレポートとか勘弁してね…先生!
2:伝説戦隊プリンスレンジャー
イカ悪魔にキャスティングされてしまった真嶋太郎君…。
対するヒーローは練習をさぼってた主役桜井兄弟!
もちろんレッドは流夏くん、ブラックは琥一くん!
3:ねらわれた女王のガウン
学園長が海賊?ニーナがピンクパンサー?
怪盗たちにホームズの設楽先輩が挑みます…。
でも犯行予告は一体誰が…?ローズクイーンは誰の手に??
ゲームタイムでは
・購買部&喫茶店で売れたメニューTOP3!を当てよう!
1:夜店の焼きそばパン
2:設楽聖司 初めてのたこ焼き
3:不二山くんのタコさんウィンナー弁当
ちなみに4位は琥一くん特製 オムライス弁当でした

・ファッションコーディネート対決!
皆さん斬新奇抜すぎて、総評の花椿カレンさんの酷評が多い中
緑川&森久保ペアのコーディネートを絶賛??w
小悪魔系ファッションに合うように大悪魔コーディネートを作成!
ライブコーナーでは
HAYATOさん、大浦祐一さん、PRIMROSEさんが
それぞれの歴代GS主題歌を歌ってくれました。
最後の挨拶で、ゲストの皆さんが思い思いにGSを語って下さいました。
特に最後に緑川さんが顔を真っ赤にされて号泣されている姿は
会場にいるみんなも一緒に涙しました。
縋りつかれてワタワタしてた杉田さんも新鮮でした。
ときメモのGSを10年前に立ち上げたとき
当時のときメモは男性向けというイメージが強く
女性向けとして見向きもされない状態で
第一作目の王子様役である緑川さんは
凄いプレッシャーだったと聞きました。
でも葉月君は永遠に歴代1位の王子様で…
それはGS2の佐伯君、GS3の桜井兄弟へと引き継がれて10年経っています。
GS1のメンバーも文化祭に来たがっていた…
葉月君を忘れないで…と涙ながらに語る姿は
会場を感動の波に包み込みました。
スタッフの方々、出演者の方々、そしてファンのみんなが
大切にしているときメモGSシリーズ。
10年間で初めてのイベントで、
チケット代に見合うサービスが受けられなかった人がほとんどだったと思うけど、
この思いが、涙が、苦労が伝わってきて、
やっぱりときメモGSって素敵なゲームだなと思えたイベントでよかったと思います。
これからもずっと応援していきたくなる…そんな素敵なステージでした。
私の中で一番好きな乙女ゲームという位置はやはりときメモで永遠に続くことでしょう。
これからも頑張ってほしいです。
また、15日に発売したGS3のぬるぬる動くプレミアムも
頑張ってフルコンプしていきたいと思います。
本当に素敵なゲームをありがとう!
iPhoneからの投稿