こんにちは!

 

 

ツナガリ Music Lab.

教育コーディネーターのぬーです。

 

 

突然ですが、

私は子どもたちの

自由な感性や発想力が大好きです!

特に、子どもたちが描く絵 。大好きです。

この絵の細部にわたるこだわり、

自由奔放な心地よさ。

 

 

この作品をみて、心を掴まれた人は、

きっと私だけではないはずです。

(実際にこの絵はグッズとして販売され、大ヒット!)

 

 

だから、前職の教員も

今の教育コーディネーターも

本当に大好きな仕事なんです。

 

 

いつも子どもたちの側で

ひとりひとりの魅力に触れることができる。

 

 

こんなに幸せな仕事はないんじゃないかと

心からそう思っています。

 

 

もうひとつ

今の仕事がやりがいを感じられるのが、

親御さんと密に関わって

子どもたちのことを一緒に考えられる時間です。

 


子どもたちがのびのびと成長するために

一番大切なのは、親御さんとの関係性。
子どもたちの1番のエネルギー源は

親御さんの存在。

 

 

ご家族の元気がないと、

子どもたちも、どこか落ち着かず不安げ。

 

 

ご家族に褒められると、

子どもたちはうれしくて大はりきり。

なんでも乗り越えられそうな自信が湧いてきて・・・。

 

 

そんな姿をたくさん見てきました。

 

 

だから、まずは

親御さんの子育ての悩みに寄り添うこと。

解決の糸口を一緒に探していくこと。

 

 

 

それがきっと

私たちができる

一番大切なこと。

 

 

 

そんな思いで、

教育コーディネーターとして

毎日を過ごしています。

 

 

 

そしてそして、このたび、
そんな想いを1つ形にすることができました!
『ABA子育てLab.』という

親御様(ご家族)向けの勉強会。

 

 

 

 

 

 

この講座は

発達の気になるお子様の親御さま、

ご家族の皆さまを対象に

 

 

ABA(応用行動分析学)の知識、

そして生活へ取り入れる方法を

お伝えする勉強会です。

 

 

子どもたちが意欲をもって挑戦できる。

そして親御さまがゆとりをもって応援できる。

そんな姿をゴールとして

全6回の講座を行っております。

 

 

 

記念すべき第1回目。今回のテーマは
「子どもと向き合う上で大切にしたい『あり方』」です!



“お子さんにはどんな風に育ってほしいですか?
親御さん自身は無理されてないですか?
がんばってるのに子どもに伝わらないとき、どんな思いですか?”



改めて今の思いや、

困り事、理想の関係をコトバにしてもらい、
参加者のみなさんと思いを共有してから、

勉強会に入ります。

 

 

 

 

講座は以下のような流れで行いました。


セクション1:ABAとの出会い
セクション2:ABAとは・ABAはじめのいっぽ
セクション3:大切にしたい「あり方」とは

 

 

 

私自身が教員時代に
ABAという理論に出会い、実践を通して

子どもたちのの自己肯定感を高めることができたという実体験。

 

 

そして、ABAはじめのいっぽとして
まず抑えたいポイントをお伝えしました。

 


「行動を理論的に分析すること」
「行動を肯定的に・具体的に捉えること」
「その行動の機能(目的)を考えること」
 

 

 

講義とワークで

しっかりと理解を深めていただきました。

 

 

 

 

アンケートより一部ご紹介させていただきます。

 

 


 

 

【ご参加の皆さまのご感想】

“実際の先生の体験に基づくイメージしやすいお話の中で学ぶことができ、とてもよく分かりました。行動には4つの目的があると知ることで、今後の子どもの行動を客観的に見ることができそうです。”

 


“何か問題行動が起こった時、ついゆとりがない時には、すぐに解決策を出してしまいがちですが、将来のゴールのために、ABA をベースに考えていきたいと思いました。”

 


“とてもわかりやすかったです。具体的に分析すること、できそうな範囲で目標を設定することなど役立てそうです。”

 

 

“行動を分析すること、大事だなと思いました。今日の講座を受けて自分がとても感覚的な分析をしてることに気づきました。”

 

 

“周りと比べるようになり、「みんなできるねん。でも僕は・・・」ということがあります。少しでも自己肯定感を高めながら、これからやってくる思春期を迎えられたらなぁと思っています。低学年の今の時期を大切に過ごせたらと思います。引き続きよろしくお願いします。”

 

 

“みなさん色々と悩んでいることを知り、そのことに対しての対処法など人によって違うのだと勉強になりました。”

 

 

 

 

 

 

子どもたちにとって

1番の身近な存在である親御さまへ。

 

 

この講座が

親子のみなさんにとって

さらに良い関係性づくりのサポートができるように・・・。

 

 

「親子のツナガリをリデザインする」には

そんな思いが込められています。

 

 

 

今後も親御さま、ご家族の皆さまのサポート

一生懸命に取り組んでいきたいと思います!

 

 

 

 

 

【追加日程】
★第1回講座 再開催決定★
「子どもとかかわる上で大切にしたい『あり方』ーABAと自己肯定感の関係性ー」
日程:11月3日(日)10:30~12:00
場所:夙川教室(西宮市屋敷町23−8)
料金:3,500円(当日現金にてお支払い下さい)
※台風の影響により、急遽開催決定いたしました!
※第1回講座、参加しそびれてしまった・・・という方、ぜひお申し込みください

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー
 

 

 

【第2回講座のご案内】

第2回の講座のテーマは
「子どもの困った行動には省エネで対応しよう!ー環境設定の工夫ー」です。
・困った行動が起こった時、まず考えて欲しいこと
・困った行動へのアプローチ5ステップ
・「環境設定の工夫」アプローチを考えよう
・環境設定の工夫 9つの方法
上記を中心に、講義とワークを行う予定です。



【日時】

① 10月24日(木) @垂水教室

② 11月10日(日) @夙川教室

・時間は全て10:30~12:00となります。

・内容は全て同じです。ご都合にあわせてお選びください。




 

【会場】

① 10/24
の会場
・垂水教室(FAITH CAFE4階:神戸市垂水区中道2−2-14)
 
JR垂水駅、山陽東垂水駅が最寄りです!



 

② 11/10の会場

・夙川教室(西宮市屋敷町23−8)
 
JRさくら夙川駅、阪神香櫨園駅が最寄りです!



 

【料金】

1講座3,500円です。

当日会場にてお支払いいただきます。



 

【備考】

・基本お子様はご参加できません。会場にてお預かりご希望の場合は予めご相談ください。

・今後の開催日程については、フライヤー画像をご確認ください!

 

 

 

ツナガリ Music Lab.

教育コーディネーター

ぬー(仲摩千陽)

 

 

 

 

 

♪ツナガリ Music Lab.ホームページ

http://www.tsunagari-music.jp

♪代表武藤のブログ

発達障がい児の自己肯定感を高める音楽教室【神戸垂水・西宮夙川】