皆様こんばんは😊

前回ブログの最後に少し記載しましたが、最近手作りの生姜シロップにハマっていて、本日は簡単な作り方をお伝えいたします。

生姜に含まれるショウガオールには血行を促進する作用や、体を温める働きがあるほか、新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがある、という事です。

もし宜しければ作ってみてください


用意するものは…3つ

しょうが 皮付き 新生姜がオススメ

きび砂糖

レモン汁


①しょうがは、キレイに洗い、水気をとり、繊維を経つように薄切りにします。

②しょうがと同量のきび砂糖をしょうが全体に丁寧にまぶします

③2~4時間ほどそのまま置きます



④写真くらい水が上がったら
鍋に移してアクを取りながら弱火で30分ほど火にかけて煮る ゆっくりゆっくり。
⑤レモン汁少しいれてそのまま冷ます

⑥濾して煮沸した瓶に入れて完成です。
水を入れていないので長期保存できます。

私は砂糖を少し減らし、はちみつをいれました。
ぜひお試しくださいませ。

しょうがシロップで冷え知らずに体調を整えましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

紅茶に入れて飲んでみてください😊
こちらにもいいですよ!