10月23日㈮ つづき。

 

☟前記事

 


で!!!
妊活どうですかニヒヒ?(笑)
て聞いてみたら、、!!


うん、よさそうですね…!

 

って!!

☭( ´༎ຶД༎ຶ`)☭ ウォォォオオオオォォォオオオ

でも、やっぱり今日レミケ5回目で、まだ浮腫も消えたばっかであと1、2回は見たいところですね…っちなったけん、このまま炎症おちついて浮腫も出てこんかったら、来年くらいから大丈夫そうな感じかも…!
名医には急性期に診てもらってたけん2、3年はだめだよって言われとったけん🙏(☞参照記事)
本当に、レミケ様々。副作用きちすぎるけど🤣

どうかこのまま黙ってて!!!!!!←言い方


で、レミケ続行かはその時の状況次第になりそうです。
レミケとかは、胎児に影響というよりは産まれてから赤ちゃんの重症感染症が恐いけん基本は20週目まで?で中止で、先生もそのつもりやったみたいやし入院中治療介入前にもそう説明 (☞参照記事されてたけど、私的に今までもメトレートも結局してないし、良く効いてくれてる分期間あいて抗体できるのが恐くて、、
それは聞いてみました。
やっぱり期間があくからその可能性はあります…。

とのこと🤣


で、ブログとかで唯一連絡とらせてもらった、ぶどう膜炎で同じ様な症状のお二人は、妊娠中もずっとレミケ続行、妊娠中から急遽ヒュミラ開始することになったお二人だったので、その話をしたら、やっぱりまず症例が少ないから、妊娠に関してもわかってることが少ないから判断が難しいみたい…。で、私が、

 

抗体できるのも怖いけど、、それより万が一赤ちゃんに何か影響があったら悔やんでも悔やみきれなそうですよね…。そのお二人はすごくかわいくて健康なお子さんが産まれたみたいでとっても勇気がでますが、やはり少し切迫気味になったり少し小さくは産まれたらしいです。レミケ続行だった方は、小さいのはレミケの影響は少しあるかもね…とは産科の先生に言われたらしいです。

 

って話をしたら、

小さく産まれたのは恐らく切迫の方が関係してて、色々調べた感じだとそういう薬の直接の影響はない様な感じでしたよ☻って。
でも、先生も、確かに眼のこと考えたら私の場合特に眼の為には続行を視野にいれた方がいいかもしれないですね…ってなって、またそれは色々影響だったり調べて考えてみますと言ってくれました。😭優男


多分続行でも続行やなくても恐いと思うけど(笑)

もうそれはその時の先生の判断と私のその時の気持ちに委ねます(笑)
今後どうなるかはわからんし、その時の自分の身体がどうなるかもわからんし、毎度のことやけどその時に最善と思える選択をしていくしかないし!

そして先生から、
やっぱり今年(今期いっぱい)で異動になりました……
って言われました🤣  (☞参照記事 ww)
しかもここの病院の膠原病内科自体も今年でなくなるらしいです…🤣
げなぁ🤣🤣爆笑


前言ってた〇〇病院に異動ですか?って聞いたら
僕から下の後輩が全く入ってこなくて人が全然たりてなくて(笑)結局まだ決まってないんですよ(笑)でも、多分△病院か、□病院になりそうで、恐らくここではあと2回位かな?って感じですね。
そのあとは僕と一緒に異動で…って🥺❤️←
 

だけん、

先生、県外の異動もあるんですか…?
ち、一番恐れていたこと、ついに聞いてみた。

そしたら、なんと。

県外はないっち!!!!!!!!!三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル

(まぁもう最早隣の県くらいだったらついて行きそうな勢いやけどな爆笑)

他の科は県外とか結構あるみたいだけどこの科はないですだそう🥺
まじよかったーもう先生以外の先生じゃがんばれない。
病院なんかいきたくない。爆笑
先生が海外とかいかん限りはもうずっと先生でいけそうやな🥺爆笑
ずっとついていきます🥺#迷惑患者

よかったー!!もう先生じゃないと無理なんでww心開ける気しませんww

 

て言ってたら、たまたま看護師さん裏から入ってきてめっちゃ笑われたwwwwwやべー患者で有名になってそう笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


あとレミケ入院でしよる人おらんかも聞いたけど、先生が知っとる限りではおらんみたい…🤣(笑)
副作用もやっぱそんな酷い人あんまりいなくて…ち🤣

動悸とか色々やべー症状も聞いたことないらしいwww

何か大袈裟な奴みたいやんwwwwww

レミケ副作用のこと☞ 2回目治療後 3回目治療後 4回目治療後
でも今回5回目でそろそろ慣れて少しずつ落ち着いてくる頃やけ、もしこれ以上酷くなったりしたらまた考えないとなので、またその時はすぐ教えて下さいっち🤣ブル

結局メモ書いてったのに安定の20分以上話しよった(笑)
ほんとにいつもありがたい🙏😭❤️

でもっやっぱり冷静に考えたら迷惑以外の何物でもない患者な気がしてならんけど大丈夫??wwwww

で、先生が診てる患者さんでベーチェット病のいますか?て聞いてみたら、やっぱりブログでもそうやけど、腸管の方が多いらしい😭その次に血管みたいで、

先生の患者で眼はワシだけやし、実は眼に出た人診るの初めてなんです…😓らしい( ´థ౪థ)ヘヘ←
せんせ、逆にワシの出方特殊やし手焼いとるけ医者の知識的には多分よかったよね🤣🤣←だまれ
ワシも基本ふざけとるしうるせーしぶどうも個性的すぎるけど、どうかこれからも見捨てられません様に🤣🤣アーメン

最後に、ワシが持ってきたメモ、データに入れていいですか?大事な情報なので…ってスキャンしてくれて😭
前回のレミケ後の電話でも手紙ありがとうございましたって言ってくれてたのに、今日も一番最後にわざわざ直接、手紙もありがとうございましたって🥺
優しすぎやんすき🥺爆笑

とゆーことでとりあえずしばらくはせんせと離れることはなさそうなのでとにかく安心してます🙌
本当こう見えて結構言いたいこと言えないしw波風立てたくないので基本弱め🤣
あんまり色々言うと運気下がる気がするしww←なんなの

精神衛生上よくない気がして🤣

とかなんとかいいながら、結果気づいた時には身体に出てるただの小心者馬鹿🤣
だけん自分の思いとか気持ちが言える、言わせてくれる先生が主治医ってほんと奇跡だわ。

副作用についてはまた何日か後書きます。
今回こそはあんまり酷くありませんように…༼;´༎ຶ ༎ຶ༽
では副作用に怯えつつ、アデュオス(( ༎ຶ‿༎ຶ ))


PS.なんとせんせはワシの1個下でした🤣主治医が年下って結構衝撃🤣でもせんせだいすきやからなんでもいいけどね!せんせいつもありがと携帯おしえていつか届いてこの気持ち!!爆笑爆笑爆笑 #だいぶやべえ患者

#ベーチェット病 #不全型ベーチェット病 #ぶどう膜炎 #後部ぶどう膜炎 #網脈絡膜炎 #口内炎 #レミケード #オテズラ錠 #インフリキシマブ #黄斑浮腫 #コルヒチン