皆様、メリークリスマスmomi2*
この時期は、忘年会やクリスマスイベントが目白押し。
食べ過ぎ飲み過ぎで胃が疲れていませんか?
ちはるぽの胃も、この時期になると若干疲れ気味。
そこで、お野菜好きな友人と『アルカナ東京』の旬のランチコースのベジタブルを頂いてきました。
image
とても人気のお店なので、予約は必須ですね。苦笑
image
早速、お料理のご紹介ですが、パンにもバターではなく、トマトソースを付けて食べさせるのは流石、野菜の美食をうたう唐渡シェフらしい提供の仕方です。
image
アミューズブーシュは、「蕪のスープとビスクのエスプーマ」wハート☆
image
中には蕪のミニキューブも入っているので、小さなスプーンでかき混ぜながら頂きます。
image
前菜は「メリメロサラダ」キラキラ
全粒粉のラスクとチーズのパリパリ焼きを葉野菜と一緒に口に運ぶと見事な食感と味のハーモニーが楽しめます。
image
食べ進めると、生ハムにクスクスがのぞいてきて、こちらもまた葉野菜と抜群の相性。ハートぃっぱぃ
image
更に食べ進めると、今度はスモークサーモンや砂肝、オマール海老が顔をのぞかせ、一皿で三度の驚きと美味しさ。
お見事です。キャッ☆
image
メインは、三浦産朝摘み野菜のパピヨットファソン〝カルタファタ〟
image
20種類の野菜の旨味と香りをフィルムに閉じ込めて、野菜の持つ力を少しも逃さず楽しめる調理法です。
image
トリュフソースが添えられていたので、たっぷりかけて頂きました。らぶ②
image
デセールは旬のデセール三種からチョイス。
image
「とろける食感の洋梨のロティ トンカ豆と塩キャラメルアイスを添えて」
今年は、ル レクチェをお取り寄せして食べていないせいか、洋梨に飢えてます(笑)
洋梨とキャラメルの組み合わせは鉄板ですね。ぺこimage
野菜尽くしのコースですが、唐渡シェフの手にかかると、美しく美味しく、お腹も大満足の食べ応えあるお料理になります。
流石、野菜の魔術師!かお2
アルカナ伊豆でも、お料理の素晴らしさにリピ決定でしたが、こちらアルカナ東京もリピ決定いたしました。

ちなみに丸の内キッテでは、夜になるとクリスマスツリーのライディングショーがあり、とても素敵でした。


お店の詳細情報はこちら下
http://arcana.co.jp/tokyo/