こんにちは、ちぎーです
今日はちぎーがオススメする、沖縄旅の続きです。
前回のブログで、知る人ぞ知る沖縄の離島について記事を書きましたが、
その続きです~
そうです、慶良間諸島の一番小さな島、
阿嘉島
島に行くには、那覇空港から車で15分程の距離にある、泊(とまり)港から船に乗ります。
12:05那覇空港到着の飛行機
13時発の船に乗ろうとしていた私たち。
阿嘉島フリークの友達からは、「絶対間に合わないよ~」と言われていましたが、強行
その結果、飛行機が10分遅延したにも関わらず、タクシー運転手さんのミラクルな運転と、信号が全て青!というこれまたミラクルが重なり、
超ギリで船に乗り込めたのでした~~~
(ふぅ。みなさん、旅の計画は時間に余裕を持ちましょう・・・)
そして、島についたら、いつも島でダイビングをお願いしていた、
アヒコダイバーズのあひこさんがお迎えに来て下さってましたっ
ちょうどあひこさんのお客さんも帰ったところだったらしく、
シュノーケルでも珊瑚の綺麗な所までボートを出してくれるとのこと
13時の船に無理矢理乗った甲斐がありました
座間味にほど近い、「海底砂漠」という砂地近くでシュノーケルをやらせてもらいました。
友達は、野生の珊瑚礁を見るのは初めてで興奮していましたね。
私もこんなに美しい海は、本当に久しぶりでうきうき
綺麗なお魚もいっぱい見れて、シュノーケルでも大満足でした。
そして、儀名(ギナ)のあたりに昨日まで3日連続でマンタが(プランクトンを)捕食しに来ていたとのことで、マンタ探し
ダイビングをやっていた時も、マンタは一度もお目にかかったことがない私。
是非とも見たい!
しかも、シュノーケルで近くで観察できる滅多にないチャンス!!!
ということでワクワクして出現を待っていましたが、マンタ様、その日は現れず・・・
そう簡単にマンタと泳いじゃダメってことだね~と、友達と納得しようとしましたがやはり残念でしたね・・・
阿嘉島のアヒコダイバーズは、ベテランダイバーのあひこさんが、とっても丁寧にガイドしてくれるので、初心者ダイバーの私はいつも安心感に包まれて潜ることができていました
阿嘉島でダイビングを検討されている方は、「あーまんはうす」と合わせて是非利用してみて下さいね。
お宿「あーまんはうす」から徒歩30秒でこのビーチ
この翌々日、本島・名護の「美ら海水族館」でマンタを見たのですが、
その大きさに改めて興奮。
こんなのと水中で遭遇するってすごいことですね!
沖縄話、続きます・・・

今日はちぎーがオススメする、沖縄旅の続きです。
前回のブログで、知る人ぞ知る沖縄の離島について記事を書きましたが、
その続きです~

そうです、慶良間諸島の一番小さな島、
阿嘉島

島に行くには、那覇空港から車で15分程の距離にある、泊(とまり)港から船に乗ります。
12:05那覇空港到着の飛行機

阿嘉島フリークの友達からは、「絶対間に合わないよ~」と言われていましたが、強行

その結果、飛行機が10分遅延したにも関わらず、タクシー運転手さんのミラクルな運転と、信号が全て青!というこれまたミラクルが重なり、
超ギリで船に乗り込めたのでした~~~

(ふぅ。みなさん、旅の計画は時間に余裕を持ちましょう・・・)
そして、島についたら、いつも島でダイビングをお願いしていた、
アヒコダイバーズのあひこさんがお迎えに来て下さってましたっ

ちょうどあひこさんのお客さんも帰ったところだったらしく、
シュノーケルでも珊瑚の綺麗な所までボートを出してくれるとのこと

13時の船に無理矢理乗った甲斐がありました

座間味にほど近い、「海底砂漠」という砂地近くでシュノーケルをやらせてもらいました。
友達は、野生の珊瑚礁を見るのは初めてで興奮していましたね。
私もこんなに美しい海は、本当に久しぶりでうきうき

綺麗なお魚もいっぱい見れて、シュノーケルでも大満足でした。
そして、儀名(ギナ)のあたりに昨日まで3日連続でマンタが(プランクトンを)捕食しに来ていたとのことで、マンタ探し

ダイビングをやっていた時も、マンタは一度もお目にかかったことがない私。
是非とも見たい!
しかも、シュノーケルで近くで観察できる滅多にないチャンス!!!
ということでワクワクして出現を待っていましたが、マンタ様、その日は現れず・・・
そう簡単にマンタと泳いじゃダメってことだね~と、友達と納得しようとしましたがやはり残念でしたね・・・

阿嘉島のアヒコダイバーズは、ベテランダイバーのあひこさんが、とっても丁寧にガイドしてくれるので、初心者ダイバーの私はいつも安心感に包まれて潜ることができていました

阿嘉島でダイビングを検討されている方は、「あーまんはうす」と合わせて是非利用してみて下さいね。
お宿「あーまんはうす」から徒歩30秒でこのビーチ

この翌々日、本島・名護の「美ら海水族館」でマンタを見たのですが、
その大きさに改めて興奮。
こんなのと水中で遭遇するってすごいことですね!
沖縄話、続きます・・・