子供のころは野菜嫌い、豆嫌いでした。 
大好きなのは肉類。

朝礼のある朝が嫌いでした。

貧血で気持ち悪くなり、立っていられなくなります。
貧血だなんて知らずに。

中学三年生の冬、
そのツケが回って来ました。

貧血と壊血病になりました。
血が止まらず生死を彷徨って。

この子が死んだら、自分も死ぬという母の言葉に驚き
それからは、
なんでも食べるようになりました。
野菜も豆も。
果物も。

妊娠していた時、貧血予防に鉄剤を処方されて飲みました。
あれは、不味くて吐きけがして、途中からやめてしまいました。

最近、
顔色が悪いと思うことがありました。
歳のせいだろと。
階段の上りにハアハアします。

これは、貧血かも知れない⁉️

たまたまでしたが、

NHKの情報番組「鉄」のトリテツショーをみました。

「鉄欠乏貧血の話」です。
原因の分からない疲れや、息切れ、爪が割れる、不眠、鬱などいくつかの症状の中に当てはまる私。

貧血ですね。
赤血球が足りなくて酸素が細胞に届かないんだと思いました。

赤血球の成分は、タンパク質と鉄分。

アメリカや韓国のシリアルなどには、鉄剤が入っているそうですね。

昔、「ポパイ」というアメリカ漫画動画がありました。毎週放送されてました。
ポパイは、ブルートという悪人から、恋人のオリーブを助けるのです。
ポパイが負けそうになると「ほうれん草」の缶詰が投げられます。

アメリカでは、国民に鉄分の重要性を理解していたんです。

今もずっと。


アメリカ人の体力や体格が良いのはそのせい⁉️かしら。

鉄剤を飲むことにしました❣️
肉類と野菜類に含まれる鉄分には違いがあるそうです。

鉄分の吸収は一般的にあまり良くないです。
肉類や赤身の魚に含まれるヘム鉄の方が吸収が良く、
野菜は、非ヘム鉄だから吸収率が更に悪いんですね。


レバーは、料理も苦手。

レバーの焼き鳥や、刺身を毎日という訳にも。

食事に気をつけて、バランス良くして。


今月から、ヘム鉄剤を飲み始めました。

まだ10日あまり。

階段の上りが少し楽に。

爪の先が割れるのがなくなりました。

疲れた感が早く無くなる様な気がします。


若い人に比べて頬っぺたの血色が

少なくなります❗️


やはり決定的な鉄分不足だと思います❣️

気の持ち様なのかも知れませんけど❗️ね。
鉄分の吸収には、ビタミンCも大事❣️ですね。

果物と芋類も食べましょう♪