図書館で和田はつ子さんの単行本をまた六冊借りて来ました。

読みやすいので、スイスイとページが進みます。

ただ、知らない語彙があるんです。

そこをカバーしたいのです。


その中の一冊、「師走うさぎ」の話。

お医者同心中原龍之介の捕物の話。

お医者同心とは、訳あって閑職の身。

切れ者です。

副業に畑に薬草を作って、

患者の病気を治しています。

ここの薬草は、今のハーブ。

日本にハーブが初めて入ってきたのは、江戸時代のことだそうですね。

ただ、今と名前の呼び方が違います。


 私の友人の中にも、随分前からハーブを生活に活かしている方々がいます。

詳しい友人とお茶をする時に教えて頂きます。

ファミリーレストランにも、何種類ものハーブを用意してありますし、身近になりました。

私、全く覚える気もなく、

カモミールにミルクを入れて飲むのが大好きです。

そんな私も小説に刺激されました。


 本に戻ります。

読んでいて一番気になったのが、

「🌹薔薇の実🌹のお茶🍵」の話です。


〜これを飲み出してから肌のくすみが取れて、身体の内側から輝いているよう。

身体に染み込むと息もいい匂いで、自分が薔薇の精になった様な気がして、すごーく気持ちいいのよね。

色が紅くて綺麗だし、香りはいいしで、まるでこの世の飲み物じゃないみたい。一時、女の極楽へ行けたようで寂しさが薄れるわ〜


私の年齢では、とても魅惑的なくだり❣️


 「ヒロハラワンデル」って言う薬草も出てきます。

高貴な芳香と花姿はお姫様みたい👸

それは、「ラベンダー」のこと。

何にでも効きますが、精油にして頭や額、首筋に塗ると重い頭痛には即効。


 「カミツレ茶」の名前も。

これが「カモミール」。

リラックスにお勧め。


 「マンネンロウ」という油⁉️知ってますか⁉️

「ローズマリー精油」のことだそう。

血行を良くし、脳の活性化に一役買う。


アルツハイマーにも効果有るとか、ここはネットの話。


 我が家の旦那さんは冬の寒さが大の苦手。

男のひとには、「メボウキ」⁉️だそう。

バジルのこと。

冬の食事に活かしてみたい❗️と思います。


 語彙不足と記憶力低下を感じてます。

こんなふうに、羅列しても

すぐ忘れてしまいます。

ノートに書いていました。

携帯のメモ帳📝が、便利させてもらってます。


ただ、量が増えると見つけるのも大変。


読書していて、

ステキなフレーズや知らない語彙。

覚えるのが大変。


メモ書きを学生の頃に使った「単語帳」にしてみよう❗️

そう思って、始めました。

表に項目だけ赤文字で。

裏は簡単な説明を黒文字で。

小さいけど、力を発揮してくれる❗️

パラパラとめくって、暇つぶしも❗️

読書も日々のことも、単語帳に書き込み。


ますます楽しくなってきます。




「レンゲショウマ」

日本固有の一属一種

花が下を向いています。








雨と熱波を避けるように☔️咲く花