私のGWお出掛け先となりまじかるクラウン


本当に来るなら

1曲 飛び入りの場を設けるよ

ちゃんとアンサンブル参加出来るよう

フルートパート作るし


そんな風に仰って下さって目アセアセ

たじろぎました、ひるみました、、

でも、またとない機会(ほんと、言葉通りに)

そのご好意 有り難く

参加させて頂く事に。。


当日

リハーサル終盤辺りに伺って

私参加の曲もリハーサルして頂いて

(他の曲のリハーサルも見学出来たりと)


2ステージ目の2曲目に、との事で

ノンアルビールで緊張を紛らわせつつ

1ステージ目を堪能

素晴らしい演奏、アンサンブルを前に

緊張やら何やら

自分の事などすっかり忘れて

聴き入りました、魅入りましたキラキラ


そして迎えたこの時を


守屋純子さんが私の事を

丁寧に紹介して下さっているにも関わらず

ど緊張の私、

守屋さんに背を向けて

マイクや譜面台や必死にセッティング

見かねた(?)近藤和彦asさん

「セッティングはボクに任せて

守屋さんのお相手してあげて」

慌てて守屋さんの方を向けば
微笑み浮かべる守屋さんに
少し緊張ほぐれ

「では客席の皆さんに意気込みを〜」
などと冗談めかして守屋さん
客席とステージ側でも笑いが起こり
また少し緊張ほぐれ

とはいえ
「ただただ緊張しています、
温かい目で見守って下さい」
本気で訴えかけ目アセアセ

曲は

先日のデュオライブで演奏させて頂いた

守屋さんオリジナル「Fair Wind」

ソロ部分はともかく

セクステット皆さんの音に

交わり奏するテーマ部分の気持ち良さ


席に戻り

楽器をしまって安堵の一杯

オレンジワイン赤ワイン

初めて知る味、色味もキレイ

(写真撮ればヨカッタ)


そして再び

上質の演奏に聴き入り魅入り

時を忘れて〜


最後の曲も終わり

大絶賛の拍手鳴り止まず

アンコールへ


セクステットアレンジの難しさから

アンコールの事まで

考えていなかったそうで

持ち込んでいた譜面の山から

フルートも参加出来る曲を探し出し

最後にまた呼んで下さって


私が入りやすいように
場のセッティングの丁寧さと
温かみある呼び入れと、等々、、
ど緊張しながらも
感じ入る所、多々あり
またとない機会
ありがとうございました。。

メンバー皆とも撮りましょうふんわり風船ハート
守屋さん、
ここにも呼び入れて下さって

思い出深い1ページとなりキラキラ