地元の皆さんに

生演奏を身近に親しんで頂けたら

耳馴染みある(であろう)

映画音楽を介して

「ジャズ」というものを

身近に親しんで頂けたら


このような素敵なライブ企画

お声がけ頂きまして

お久しぶりにご一緒したいな、と

浅野昭一bsさんにお付き合い頂きまして


一時期(コロナ禍前)

お店ブッキングで

月に1度の共演機会があり

そんな中、

浅野さんからお誘い頂いて

デュオライブを、、

ブログを遡ってみれば

2018年10月

懐かしいーニコニコ

この時の印象、未だ忘れられず

今回 良い機会が〜

と、私の中で巡っていたのでしたニコニコ

@ 大森 NPO法人 Caffe PACE


ランチタイムとティータイム
2ステージずつ入れ替え二部制

ランチタイム終演後コーヒー


ティータイム終演後プリン


この日は

書道家 上田一歩(カズホ)さんの作品

展示されていて

ティータイムの時に

ご本人ご来場下さったのですが

作品を見た時

和服を着こなすご年配の、、

そんな姿が目に浮かんでおり

 

お会いしてビックリ、

最初、ご本人の代わりに

お孫さんがいらして下さったのかと目

(浅野さんも同じ驚きを(笑))


上田一歩(カズホ)さん

改めてよく知りたく

後日ネット検索してみたのですが

ホームページ等、探し当てる事出来ず泣


地元の皆さん

出演者馴染みの面々

タイミング合ったから、と

お久しぶりにお会い出来た方もあり

音楽を通じて

幸せ得るもの沢山に


ありがとうございましたシャンパンロゼワイン

敏腕プロデューサー湯川女史

ちなみに

KIOI JAZZ WEEK

この企画も、湯川女史によるもの

というか

有名なジャズフェスの殆ど

立ち上げから関わっているという

知れば知るほど。。