能登地震2024年 | 波乱万丈ダウンアンダー編

波乱万丈ダウンアンダー編

18歳で渡豪
13年住んだオーストラリアを離れ英国で優遊2年半過ごし
またオーストラリアへ戻ってきました。
宜しくお願いします

おはようございます

 

日本のお正月はどうだったのでしょうか。

 

私は年末年始はちょうど従姉妹家族が日本から来ていて

ゴールドコーストで年末を過ごし

お正月1日の午後に車で移動中に地震の連絡が入りました。

 

日本ではお正月番組が全部能登地震速報に変わって

一日中続く余震に怖い思いをしていたのではないでしょうか。

 

私と従姉妹の両親は金沢に住んでいて

お正月でみんなで集まっている時に地震が起きたそうです。

金沢でもかなり揺れたらしく家の外壁が崩れ倒れて車が破損

 

「かなり揺れた」って人の体感って違うから「外壁が壊れるくらい揺れた」と言われるとむっちゃ伝わる不安

 

私は車運転中だし、従姉妹のラインに入ってくる情報で家族は大丈夫だってわかっていたのですが

母殿の実家のある輪島の方の被害は全然わかっていませんでした。

 

帰って来て電話したら輪島は火災が起きていて大変らしい

おじさんおばさんとも電話が繋がらないから連絡が取れてないと言われガーン

 

その後おじさん達とは連絡が取れたのですが

2007年の能登地震の時全壊で立て直した家は無事だったものの

納屋が家を巻き込んで壊れたとか

隣のビルが倒れて来たとか。。。えーん

電気は来てない、道路も塞がっていると次々入ってくる良くない情報驚き

 

2007年も大変だったけど、今回も大変っぽい。。。


そんな中友達がこんなの送ってくれました↓

http://naganokai.com/wp-content/uploads/2024/01/noto6kawaraban.pdf

 

弁護士の人が書いたという能登地震の支援情報の瓦版だそうで

生活再建までの流れがわかりやすく説明されています



災害に被害者が弁護士さんを頼りにしていいとは知らなかった〜


これからも続く復旧活動ですが安全第一で円滑に進んでいく事を期待しています。


輪島市への募金はこちらからお願いします↓ 


 ↓ ポチッとよろしくお願いします



人気ブログランキングへ