「頑張れ!頑張れ!」だけではダメなんです! | 【三原】智学館 代表兼「親のあり方セミナー」主宰平岡智彰

【三原】智学館 代表兼「親のあり方セミナー」主宰平岡智彰

2010年5月、土日限定の個別指導塾を自宅マンションを使って開校。週3回、4回と増え、2011年4月より週6回指導となりました。毎回の授業後の電話報告で「授業回数と同じ回数のお母様との会話」をさせていただいています。「生徒と親と塾」の三位一体指導がモットーです!

こんにちは!智学館です!

 

CSファイナルステージ、阪神がストレート勝ちで日本シリーズ進出を決めました。

 

今日、オリックスが勝てば関西シリーズになって、関西地方が大盛り上がりですね。

 

楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

では本題に入ります。

 

親という立場の方って、自分の子どもに対して同じような希望を持っているのではないかと思います。

 

「毎日地道に勉強して希望する将来へ歩んでほしい」というような希望です。

 

さらに勉強では「わかれば楽しいって気づいてほしい」と願っているのではないでしょうか。

 

 

 

ところがそうは言っても親にも夢があります。

 

子どもにも自分なりの目標がある。

 

さらに面倒なことに受験があります。

 

時間は永遠ではなく、受験するとなれば「あと何年」「あと何か月」というタイムリミットがあります。

 

そうは言っても所詮子どもは子どもです。

 

しんどいことはしたくない。

楽して高校に入りたい。

 

こうやって都合のいいことばかり考えてしまいます。

 

 

 

塾に通っていても「意欲はないし学習成果もない」ような状況では、時間が無駄に過ぎ子どもにかける負荷が全く意味のないものになってしまいます。

 

でも親はただ負荷をかけ続ける。

 

それはなぜでしょうか?

 

「逃げちゃいけない」って親は思っているからです。

 

でもそれは、子どもにとってなんのプラスにもなりません。

 

でも「高校受験は避けて通れないでしょ」って思われるでしょうね。

 

確かにそうだと思います。

 

ではどうすればいいのでしょうか?

 

「負荷のかけ方を変える」んです。

 

おそらく親はどうしても「みんなができているのになぜあなたにはできないの?」って思ってしまいます。

 

自分の子どものことを考えずに、勝手に世間の常識や基準で自分の子どもを判断してしまう。

 

自分の状態も見ずに世間を物差しにされたら、子どもはたまったもんじゃありません。

 

親だけが自分の子どもに合った基準で見てやれるんです。

 

甘やかすのではなく、自分の子どものちょっと上を目指すように仕向けてあげるんです。

 

友達とか世間の基準なんかどうでもよく、どんなに自分の子どもが下のレベルであろうと関係ありません。

 

すべては「自分の子どもを基準」で考えるんです。

 

何度も言いますが「自分の子どものちょっと上を目指す」んですよ。

 

そうすると「わかった!」「できた!」が増えてきます。

 

 

 

こうやって「わかった!」「できた!」を増やしていくには工夫しないといけません。

 

そのためには親がしっかりと子どもの状態を見ておかなければいけないんです。

 

「頑張れ!頑張れ!」だけではダメなんです。