受験シーズン到来! | 【三原】智学館 代表兼「親のあり方セミナー」主宰平岡智彰

【三原】智学館 代表兼「親のあり方セミナー」主宰平岡智彰

2010年5月、土日限定の個別指導塾を自宅マンションを使って開校。週3回、4回と増え、2011年4月より週6回指導となりました。毎回の授業後の電話報告で「授業回数と同じ回数のお母様との会話」をさせていただいています。「生徒と親と塾」の三位一体指導がモットーです!

こんにちは!智学館です!

 

 

 

全国的に私立中学入試がスタートしたり終了したりしていますが、ついに今日と明日の2日間で「大学入学共通テスト」が行われます。

 

 

 

この時期に行われる約50万人が受験するテストですが、私が大学受験のときは「共通一次試験」と呼ばれていました。

 

英数国がそれぞれ200点満点×3の計600点。

理科は物理・化学・生物・地学から2教科選択し100点満点×2の200点満点。

社会は日本史・世界史・地理A・地理B・政経・倫社から2教科選択し100点満点×2の200点満点。

合計1000点満点でした。

 

私は2回受験しましたが、いい思い出はありません(笑)

 

 

 

その後「センター試験」という呼び名に変わり、それが去年まで続きました。

 

そして今年から行われる「大学入学共通テスト」。

 

名前だけ見ると、私が受験したときの「共通一次試験」と似てますよね。

 

 

 

本格的に「受験シーズン到来!」って感じです。

 

緊急事態宣言が出た都府県は本当に大変ですが、これまで頑張ってきたことを思う存分発揮してほしいと思います。

 

ガンバレ!受験生!