♡結婚式準備♡装花について③高砂とテーブル装花 | ミドサー主婦の結婚イベントと妊活の記録٩(๑′∀ ‵๑)۶

ミドサー主婦の結婚イベントと妊活の記録٩(๑′∀ ‵๑)۶

ミドサー主婦の柚子です.ˬ.)
結婚を機にブログ始めました*
結婚イベントや妊活について気まぐれに更新してます♪*゚
よろしければ、おつきあいください(*´꒳`*)

お立ち寄りくださり

ありがとうございますニコニコ

 

2019年に

ノートルダム横浜みなとみらいで

結婚式を挙げました花束

 

このブログは

自分の幸せな時間を思い出して浸るため(笑)と

これから結婚式を挙げるプレ花嫁さんの

少しでもお役に立てれば...と

思ってぼちぼち書いていますウインク

 

よかったら覗いていってくださいラブラブ

 

 

指輪リボン香水指輪リボン香水指輪リボン香水指輪リボン香水

 

 

この記事の続きです✩.*˚ 

 

 

 

ブーケが決まったあとは、テーブルフラワーを決めます赤薔薇ピンク薔薇

 

まず、高砂についてハイビスカス

高砂は特にこだわりはなかったので、まずはお花屋さんのタブレットでサンプル写真や先輩新郎新婦さんの実際の写真などを見せてもらってイメージに合うものを探したのですが、いまいちピンと来ない・・・真顔

 

たぶん自分の好きな色と会場の雰囲気が合っていなかったのだと思いますもやもや

 

ちなみに私たちが選んだ会場はここです下矢印

肝心の丸いシャンデリアが全然写ってないのですが見学に行った時のサンプル装花はこんな感じでした。(なんかすごいぶれててすみません。)

ちょっとくすみ系とか差し色に濃い色とか合いそうなのかな・・・季節も秋だし雰囲気はそんな感じなんだろうなと思ったのですが私の好みではありませんでしたえー

 

私はカラードレスが青だったので、装花も綺麗な青を入れたくて、好きなピンクとかと合わせたかったのですが(完全にパステル系)、ここは妥協しても意味ないなと思ってお花屋さんに「合わないことないですよね?????」とゴリ押しする感じで決めました。笑

 

結局当日は天気がとてもよかったので、青空とは合ってました(笑)

 

 

続いて高砂のテーブルの配置ですクローバー

※お花屋さんが描いてくれたものです

 

ノートルダムでは上の絵のように真ん中のメインテーブルと右側のケーキ台と左側のキャンドル台?に分かれていますウエディングケーキ
ケーキ台とキャンドル台に装花を置くと別に料金がかかります札束
高砂にキャンドルを置くつもりはなかったのですが、その場合は持込の装飾などを置いてくれるそうふんわり風船星
ウェルカムスペースに置いたものを運んでくれます。
ケーキ台もとりあえず装花なしでいいかなと思ったので装花はメインテーブルのみにしましたニコニコ
 
 
メインテーブルだけでも端から端までお花を置いたら結構なお値段になるそうでチュー
お花屋さんからは、真ん中(上図のもこもこしているところ)にお花を置いてサイドはグリーンを中心に装飾してはどうかと提案されましたチューリップピンク
たしかにそれで問題ないね~となったので、真ん中のお花を希望の色で用意してもらいサイドは装飾にしてもらいましたクローバー
 
装飾は持込もOKなのですが、私たちはサンプルの画像で気になった鳥かごに入ったキャンドルや切り株、お花を花瓶にさして並べるなどが3000円でできると言われたのでそれでお願いしましたウインク
 
お花とグリーンで70000円、装飾で3000円でした札束
私たちは特別節約したいというお願いもしなかったので、たぶん一般的な価格だったのではないかと思います。
 
バラ入れますか〜?とか花材についても聞かれたのですが、せっかくだから…と入れてもらいました赤薔薇
 
多分頼めば安い花材とか用意してくれたと思うので、今となってはこだわりなかった分予算をおさえたらよかったかなぁと思いますが、この頃決めるものはいっぱいだし金銭感覚もマヒしていたので言われるがまま決めてしまいましたアセアセ
 
 
続いてゲストのテーブルですチューリップ
ゲストテーブルに関しては、最初にノートルダムに見学に行ったときにサンプルで見たガラスボールに一目惚れしていたので、迷わずガラスボールにしたいと伝えましたおねがい
 
ガラスボールも大中小あり、組み合わせを選べるとのこと。

これは見学の時のサンプル装花

 

私たちはガラスボールならなんでもいいやくらいの感じだったのですがお花屋さんが大1つでも大中小の3つでも同じ値段でできると言ってくれたので、それなら3つのガラスボールの組み合わせにしていい感じにお花を入れてもらおうということになりました照れ

ガラスボール3つとお花で1卓7500円だったのですが、サンプルにある下の鏡は1枚500円とのことで無しにしました。

 

ちなみに、テーブル装花は結構帰りにゲストに配ったりするのですが、このガラスボールの場合はびしょびしょなのでお持ち帰り不可とのことえーん

 

高砂のお花だけ分けて持って帰ってもらいましたブーケ1

 

 

 

さて、やっとテーブル装花が決まったので実際の画像を載せたいと思います黄色い花

 

まずは高砂からカメラ

ちょっと画像サイズの関係で横長になっていますw

全体としてはこんな感じですブーケ2

 

 

メインのお花は私が好みの色合い(笑)完璧ですラブ

窓の外の景色といい感じにマッチしてました虹

外側は装飾に選んだキャンドル、切り株、花瓶をグリーンと一緒にいい感じに並べてくれていますクローバー

 



 キャンドルスペースに飾ってもらったアイテムについては別記事にしたいと思ってますニコニコ

 

 

ちなみに会場の雰囲気と高砂のお花のミスマッチを少し気にしていたのですが、当日の本番は私たちは全く気にすることはできず、、、

終わったあと、写真とかを見ても全体を引いて撮っている写真はかなり少なかったり

(高砂でのアップが多かったです)

窓の外の青空とみなみみらいの景色と一緒に写っているものが多かったので結果的にはこの色にしてとてもよかったと思いますルンルン

(当日ゲストがどう思っていたかはわかりませんがタラー

 

 

続いてゲストテーブルの写真カメラ

 

カメラによって全然写り方違うなぁと思ったので2枚載せてみました。
ガラスボールの中のお花は十分入っているなぁと思ったのですが
全体的に見るとちょっとさみしかったかな。。。
鏡とかもう少し装飾入れてもよかったかもです笑い泣き
まぁ、昔友達の結婚式でテーブルの真ん中の植物で前が全然見えなかったことがあったのでシンプルでよし!ってことにしますチュー
 
 
装花のお話しが終わって打ち合わせの最後に両親へ贈呈用のお花の話になったのですが、長くなっちゃったのでこれはまた両親への贈呈品の記事で書こうかなと思います花束