ナチュエット® の西之園真弓です。

 

米粉かんたんおやつの会
楽しく終了しました。

 

めっちゃ達成感!!!

 

というのは久しぶりのかんたんおやつの会



{96A850B1-5589-49C4-9343-A722CCD64913}


 

かんたんおやつの会のコンセプト

 

おうちにある材料でかんたんにできるおやつ

 

これなんです。

 

米粉、米粉と人気ですが

 

失敗してしまった

なぜかういろうになってしまった

レシピがいろいろありすぎて分からない

銘柄(メーカー)ごと違いがある

 

などなど

いろいろ米粉にはあります。

 

私もここ2年ぐらいいろいろ学んできてますが

多くは失敗させないやり方として

ここの会社の(銘柄)を使用するといい

と銘柄を勧められる事が多いです。

 

確かにそうだとは思います。

 

失敗させない

 

ってことから言うとその通りだと思います。

 

ただ、かんたんおやつの会は

 

身近な材料

 

ってキーワードなのです。

 

手に入りやすいって大切なのです。

 

材料にこだわるレッスンもしてますが

かんたんおやつの会はそうではありません。

 

手作りする楽しさを伝えるのが

かんたんおやつの会だからです。

 

であるならば

何処の銘柄でも対応できるレシピ

作り方、伝え方にこだわってみました^^




{2A04FF15-2F84-4794-B516-D3BFD34B82F4}


 

まずは水分量チェックからです。


うちのキッチンにある米粉を6種類持ってきました。

 

こういう実験ってみんなの反応がおもしろいです。

 

米粉の銘柄によって全く違うんですよね^ ^

 

なんとなく知っていたことも目で見て確認できるってみんな喜びます。




{AE234132-6A6A-47DA-8E5D-10E2B3672B4B}


 

お次は焼き比べです。

 

4種類の米粉を基本のクッキーの配合でそれぞれ焼いてみました。



{4EFFCC64-8DA3-4FEB-A51A-48B4678612E4}


 

どの米粉でもできちゃうんですよ^^


そうそう、今回のメニューは

 

 

基本の米粉クッキー

米粉ビーガンクッキー

米粉のバタークッキー

米粉のナッツクッキー


 

この4品ですがビーガンクッキーは

甘みを変えたアレンジも足しました。


そして、米粉レッスンはビーガン系が多いですが

私はあえてバターのものも入れました。


だって私はたまには食べますからね^^


選択肢を増やすことしたいんです。


米粉のバタークッキーもとても美味しいんですから♡


とにかくみんなで分担してせっせと丸めましたよ。


この丸めもコツがあり

みんなほんとにお上手ですね^^




{301A3EB4-B22F-466E-8FF5-9115FD113385}



どんどん焼き上がります!



{8C553A12-6059-492D-A202-A1E929E25259}




クッキーの販売所ができるぐらい…笑笑


{EF02E32C-1543-4161-B0CD-545B54E660FB}






{DD0C64A2-3013-47A3-AFF9-1546980BE278}


 

クッキーだらけです!!

みんなのテンションマックスでしたね…笑笑


今回の試食は焼き比べと気まぐれスイーツ。




{48C07C4E-1B3A-4553-937B-6248AF66BDFE}


 

今日の気まぐれスイーツは

米粉ショコラケーキです。


チョコの季節ですからね〜♡


みんなで食べるおやつは格別です。



そのおやつを食べながら皆さんに感想をもらいました。


これならすぐに家でできます!

興味あった米粉を学べて良かったです!

高かったハードルが下げられました!

こんなにかんたんなら子どもとできます!


私のレッスンはおうちでの再現率高いのが特徴です。


すぐに作りたくなる!

 

この感想がなんとも嬉しいの


だってせっかくお金と時間を

使ってきてくださってるし

レッスンだからこそできることを提案したい


それが私のレッスンの価値である


そう思ってます。


このたくさんのクッキーたちはみんなのお持ち帰りになりました^^


次回の米粉かんたんおやつの会は2/27です。


メニュー発表、告知は2月入ってからします。

ライン@先行ですが 

もうしばらくお待ちくださいませ。