おはようございます

今日の高知県西部は雨です

愛犬ちゃん、
昨日は嫌がって
散歩を早々に切り上げてしまったので
今日は遠くまで…と思っていたのに
近場でチャチャっと…になりそうです

今日のレシピはおいなりさん

というよりお揚げさんのレシピ。
甘く煮たお揚げさんは
美味しい〜

ペコリの方では
作って下さった方もいらっしゃいました

有難い〜

是非お試しください


•正方形の油揚げ 25枚
•和風出汁 1カップ
•砂糖 140g
•薄口醤油 120cc
•料理酒 45cc
我が家では
寿司用の長方形の揚げを使うことがあまり無い為
正方形の油揚げとしています。
寿司用の長方形の揚げがある場合は
12〜3枚ぐらいだと思って下さい。
それを半分にカットして使うことになるので
枚数的には変わらないと思います


①お寿司用のお揚げがある場合は半分に。
我が家の用に四角いお揚げの場合は一辺の部分を3〜5mmをカットします。
②カットした部分は保存用袋に入れて冷凍庫で保存し、お味噌汁等に使います。
⑦あとは粗熱が取れるまで煮汁に浸しておきます。沢山作った際には汁気を切らずに保存用袋に入れて冷凍することも可能です。我が家は必ず冷凍します🤗
美味しいですよ〜

シャキシャキ感たまりません

沢山作って冷凍する際には
煮汁も一緒に冷凍して下さいね

持ち上げた際にポタポタと煮汁が落ちる程度
ぐらいは一緒に冷凍して下さいね


是非お試し下さい

こちらも応援お願いします
