お正月準備でしっかりな美しいお出汁。 | *ふわふわhappy-chiffon*

*ふわふわhappy-chiffon*

お料理も甘いモノも大好きです。出来たら作るより食べていたいけど、かなりの田舎なので作るしか無く…。その中でもシフォンケーキ大好き♡近頃バタバタしていて作ってなかったけど、少し余裕が出来てきたのでシフォンケーキをUPしていけたらいいなぁ♪よろしくお願いします♪

{3BE87ACD-8E27-4126-B2B5-91D56AF6CBFC}




こんばんは照れ





高知県西部…
今日はめっちゃ寒かったデスえーん



日陰は最悪でした、ホントに




そしてワタクシ、
年末になってまたもや
父と無言の喧嘩をしています







もう、悪態をつける限りつきたいところですが
ココは…
お料理ブログですので
悪態はアメンバー記事で





そんな雰囲気最悪の我が家では有りますが
お正月はやってきます




お正月準備…
年々手早くなってきているのは
私が慣れて作業が早くなったからなのか
手を抜く所を覚えたのか


気になる所ですが…


まずは朝一でお出汁とりです。




{2635A3E4-57CA-4D9E-A79D-EF260E6A1DCE}






昨晩、
寝る前に昆布を水に浸けてから就寝。








お正月準備でお飾り飾ったり
鏡餅を飾ったりして



その次がやっぱり
お出汁。




これを始めないことには
おせち料理が始まりません






簡単に顆粒だしでも良いけど
おせちは気持ちも落ち着けて
きちんとお出汁。



簡単にポットで作る水出しお出汁も良いけど
年初めに食べるおせちは
しっかりお出汁をとっておきたいです。
一人で納得してるだけなんだけど




{38D6F97B-FC9C-46AA-BFCD-D7BED6EA7539}




なんとなくおせちを作る際のマイルール的な


お塩をひとつまみ加えて
飲んでホッと一息ついたら
おせち作り




ちなみに写真に写っている人参の様なものは
鹿児島の沢庵



味噌漬けの沢庵をお土産に頂きました
めっちゃ美味しい〜




最近沢庵が美味しく感じる様になって来た



美味しいお出汁を味見しつつ
作ったのは
•伊達巻き
•紅白なます
•菊花蕪
•柚子大根
•紅芯大根の千枚漬け
•田作り
•牛肉のたたき柚子風味
•数の子
•栗きんとん
•牛肉の八幡巻



後なんだったけ…

12品作ったはずなのに





あ、たたきゴボウと牡蠣のオイル漬けだわ







黒豆は実は昨日既に熱湯をかけて戻し
今日は若干戻った黒豆を沸騰させた煮汁に加えました。



煮始めるのは
明日から。


2日かけてじっくり
柔らかく煮込みます



黒豆が一番手間がかかっている事実



そして明日は筑前煮から始まる…。



クリスマスよりも
お正月にそわそわしております




こちらもポチポチッとお願いします









Instagram