こんにちは〜

今日、明日と地元の産業祭がある
高知県西部です

産業祭の楽しみはお買い物…
では無く、食べ歩き〜

イヨメシ(魚の炊き込みご飯)に
焼きそば、うどん、すりみの味噌汁に〜
芋天
アルコール販売もしてるし
こちらのB級グルメのペラ焼きに
もちろんお好みから…
地元の40〜30代の人達が懐かしい〜と叫ぶ
焼き鳥をフランクフルトの様にしてある
『バクダン』

イイなイイな

毎年寒いのだけど…
今年はなんだか暖かそう…

でも、海に近い場所だから
風は冷たいかもね

と、語っても、
私は愛犬のダニのお薬を貰いに
隣の市まで行かないと行かないので…
今年は行けないかなぁ

語って終わる…

そんな今日はなんてこと無い…
ひじきの炒め煮。
冷凍庫にあったパプリカとベーコンを一緒に
チャチャッと

今回はいつもりよりは
砂糖多めのひじきの炒め煮

やっぱり、甘めが好き〜

そして落ち着く…

何度も呟いているかもだけど…
本当に歳を重ねて来ると
煮物系が好きになる。
安心すると言うか…
馴染むと言うか…
落ち着くトコに落ち着くと言うか…

未だに中華料理は大好きだけど、
若かりし頃
は

煮物〜

煮物…

煮物〜

な感じだったのにね

油揚げと人参だけのシンプルなひじきも
ちょっと変わり種も入れたひじきも
今は大好き

ちなみにおかひじきも好き

筑前煮や
里芋の煮物

最近ハマってるのは
玉コン

甘辛く炒め煮して
カラシ酢味噌で食べる

逆に贅沢している様な気がしちゃう

玉コンら〜ぶ





たまにの外食で
普段食べられないものを
美味しく頂くコトも素敵な時間の過ごし方だけど
最終的に
落ち着いて
冒険せずゆったりと口にするコトができるものに
収まるのかな

こちらもどうぞ
