旦那様が大好きなカポナータのレシピ。 | *ふわふわhappy-chiffon*

*ふわふわhappy-chiffon*

お料理も甘いモノも大好きです。出来たら作るより食べていたいけど、かなりの田舎なので作るしか無く…。その中でもシフォンケーキ大好き♡近頃バタバタしていて作ってなかったけど、少し余裕が出来てきたのでシフォンケーキをUPしていけたらいいなぁ♪よろしくお願いします♪

{933172D6-B6C3-4753-9430-5BDE6701D7F4}





こんにちは〜



高知県西部…

今日も今日とて…
暑いでふ…チュー





昨日は茄子のバタポン薬味盛りが
Amebaトピックスに挙げて頂き…


沢山の皆さんにいいね♪や読者登録をして頂きましたラブ




毎度毎度、ゆるゆるなblogではありますが
よろしくお願いします照れ





そして…ゆるゆる過ぎて…

レシピ全然挙げていなかったコトに…


気が付いてしまいましたガーン



何故に一足早い夏休み中に気がつかなかったのか…


今日からしばらくレシピ中心に頑張りたいと思います口笛


今週はレシピ祭りってコトで





そして本日はカポナータのレシピですラブ


{38004008-5286-4D62-9827-D91EAFB9EFFF}


多分…4月頃にUPしたハズ…
旦那様が大好きなカポナータです



我が家はラタトゥイユよりもカポナータ派

茄子&トマトが好きな所為かもしれません


と、言っても私は正直…生トマトはムニャムニャ…



火が通っているのは大好きなのに
フレッシュは食べるけど得意では…無いです。



私の中で、トマトはフルーツと同じポジションになってるのかもしれない…。




とにかくレシピです




材料


・ナス                  2本
・トマト               1個
・玉ねぎ               1/4個
・パプリカ赤         1/4個
・パプリカ黄         1/4個
・ピーマン            1個
・エリンギ中         1本
・かぼちゃ            100g
・ズッキーニ         1/3本
・ニンニク            2片
・裏ごしトマト     大さじ4
・料理酒(白ワイン)    大さじ2
・コンソメキューブ    1個
・砂糖                    大さじ1
・塩胡椒                 少々
・酢                        大さじ1
・オリーブオイル   大さじ2〜3
・唐辛子                 1本



作り方


①ニンニクをスライスしその他の野菜を角切りにします。トマトは湯むきした方が良いですが…手を抜いて向かなくても…大丈夫舌触りが気になる方は湯むきしてね〜^ ^


{3E755598-BBFB-4994-8334-8E0E53B036F8}





②鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて弱火でニンニクの香りがするまで炒めます。


{A9F7982B-C631-421C-AA28-780F21DC7544}





③中火にしてから玉ねぎ、エリンギ、かぼちゃを入れて炒めます。油が全体に行き渡る様に炒めます。



{FCBAD03A-F094-4FDD-97F0-49CA78323240}





④パプリカ、ピーマン以外の野菜を入れて炒めます。しっかりと混ぜ合わせて下さい。



{76DC86D1-5294-44CA-99C9-1F15118814B9}




⑤更にパプリカ、ピーマンを入れて炒めます。


{E6B1D957-101A-4DF0-AADA-2BF725A812A0}





⑥しっかりと合わさったら種を除いた唐辛子を入れて炒めます。トマトで水分が出てき始めてると思うので、野菜、唐辛子、水分しっかり合わせます。



{531E4826-7566-465D-A653-E65E6EE46137}





⑦料理酒もしくは白ワインと裏ごしトマトをしっかり混ぜ合わせます。しっかり合わさったら蓋をして5分程煮ます。


{03FDBA55-C093-4C22-8B8C-E1849F745120}





⑧野菜がクテッとしてきたら砂糖、塩胡椒、包丁で細かくしたコンソメキューブを入れて混ぜ合わせ、弱火にもどしてから5分程煮込んで一旦火を止めておいて置きます。


{9A9698B2-EABC-4283-82B3-FAAAA8EAEEE9}





⑨食べる直前に、酢を入れて温めます。酢の香りが飛ぶぐらい(2〜3分程)煮込んだら出来上がりです。冷やして食べたい方は粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間以上冷やして食べると美味しいです




{F8E9A69B-687B-4D64-9863-13B7FB15C08D}



パスタと合わせても
パケットと合わせても

温泉卵やポーチドエッグを乗せて
巣ごもり風にしても美味しいですよ〜




材料を見ると面倒に思えるかもしれませんが
工程としては切って、炒めて、煮る…単純な感じです。


是非お試し下さい〜





カポナータとラタトゥイユの違い…

ラタトゥイユはお野菜のみの旨味で作りますが
カポナータはそれに甘みが加わる…イメージでしょうか?


ラタトゥイユがズッキーニがメインで
カポナータはナスがメイン…みたいな



美味しかったらどっちでも良いよね




こちらもどうぞ













Instagram