こんにちは

今日も陽射しはぬくぬくだけど
風が強い高知県西部です。
家の中は暖かい

今日は3月3日

ひな祭り~

と、言っても何をするわけでもなく、
久々にロールケーキ焼きました

シンプルにいちごロールケーキ

ひな祭りだもん、
なんかピンクな感じ…と言うと
いちごしか思いつかなかった

今日はロールケーキではなく、生キャラメルのレシピです

今週中には全レシピ上げれそうな…予感

チョコレート風味の生キャラメルレシピ。

○カットによりますが70個程
・グラニュー糖 40g
・生クリーム 1カップ
・牛乳 1カップ
・はちみつ 40g
・チョコレート 100g
・無塩バター 50g
・塩 ひとつまみ

①グラニュー糖を鍋に入れて中火にかけてあまりかき回さないでグラニュー糖を薄く色がつくまで火をかけます。
②色紙ついたら火を止めて、牛乳と生クリームを加えます。中火にかけてグラニュー糖と合わせます。
その際にグラニュー糖と牛乳の温度差があるのでグラニュー糖が固まりますが、温度が上がると溶けるので心配ありません。嫌な方は牛乳、生クリームを室温に戻してご使用下さい。
③グラニュー糖と牛乳、生クリームが合わさり、大きな泡が立つ様なになったらはちみつとチョコレートを入れて煮詰めます。
④弱火にして、なべ底をゴムベラでしっかり混ぜ合わせながらなべ底がしっかりと見える様になるまで煮詰めます。どろっ~とした感じになってきます。
⑤氷水にキャラメル生地をぽとんと落として見て解けない様なら仕上がりに入ります。氷水にキャラメル生地が解けた場合は更に煮込みます。
⑥火からおろし塩とバターを加えてしっかりと混ぜます。バターがきっちりと溶けるまで混ぜます。
⑦タッパーやパットにクッキングペーパーを引いた上にキャラメルをながします。
⑧粗熱が取れたら乾燥しない様にクッキングペーパーごとラップに包み変えて、冷蔵庫でしっかり冷やしてからお好きなサイズにカットして
ワックスペーパーに包めば出来上がりです。
是非お試しください

普通のキャラメルが好きな方も
生キャラメルが好きな方も
ポチポチッと

ランキング参加中♪

スイーツ
いつもありがとうございます

ペコリblog…全然認識してくれないから
辞めようかな

プラウザ版開いても認識してくれないんだもん

インスタグラム始めました
