こんにちは

高知県西部、快晴です

だがしかし

寒い~

昨日の初夏を思わせる天気は何処へ

暑くてアイス食べたよ、アイスゥ~

でも、今日はあったかいものが恋しい~

今日の夜はキムチうどんの予定

そして、わたしの風邪は…セクシィな鼻声

咳止め飲んで頑張っております

それから…今週は溜まっているレシピをUPしていこうと思います

とろ~りカフェモカプリンまで…お付き合い下さい

今回は、お正月近くにUPしていたハズの和風コールスローのレシピです。
余った紅白なますにマヨネーズと野菜を足しただけのなますの和え物…的な、和風コールスローです。
コールスローの大切なメイン材料は入ってませんが…
紫キャベツはちょっと入ってます

かろうじて

残り物もアレンジしたら食べれちゃう
な、ノリの和風コールスローです。
レシピというのもおこがましいですが
ご自宅でなますを作って飽きちゃった、な際にでも
是非お試し下さい♡

な、ノリの和風コールスローです。
レシピというのもおこがましいですが
ご自宅でなますを作って飽きちゃった、な際にでも
是非お試し下さい♡

・ツナ ── お好みで
・レタス ── 1枚
・紫キャベツ ── 1/2枚
・マヨネーズ ── お好みで。
作り方
和えるより揉み込んだ方が良いです。お好みでお醤油を少し入れても美味しいですよ

①紅白なますの甘酢をしっかり切りボウルに入れます。
②レタスと紫キャベツを食べやすく千切りにします。レタスと紫キャベツを食べやすく千切りにします。
③油を軽く切ったツナをボウルに加えます。我が家では1/3程いれました。
④野菜もボウルに加え、マヨネーズを少し多いかな?ぐらい入れたら遠慮なく手で揉み込んだら出来上がりです

和えるより揉み込んだ方が良いです。お好みでお醤油を少し入れても美味しいですよ

今回はレタスを入れましたが
白菜も美味しい~

お試し下さいね

マヨネーズの和え物が好きな方も
そうでも無い形もポチポチッと

ランキング参加中♪

もう一品に
いつもありがとうございます

明日は大根の抜き菜でつくる野沢菜風漬物です
