コッテリな海老ニラ焼きそばのレシピ。 | *ふわふわhappy-chiffon*

*ふわふわhappy-chiffon*

お料理も甘いモノも大好きです。出来たら作るより食べていたいけど、かなりの田舎なので作るしか無く…。その中でもシフォンケーキ大好き♡近頃バタバタしていて作ってなかったけど、少し余裕が出来てきたのでシフォンケーキをUPしていけたらいいなぁ♪よろしくお願いします♪

旦那様も大好き♪疲れた時にはコッテリな海老ニラ焼きそば。




こんにちはラブ


高知県西部は良い天気です照れ
暖かい~



そして…旦那様の風邪を貰ったらしく…
鼻水が止まらない私ですガーン




毎度のコトですが、レシピUPが
また軽~く間が空いちゃいました




今日の海老ニラ焼きそばのレシピは
お疲れモードな時に良いコッテリとした
我が家の定番焼きそば

この焼きそばが大好きです。



{873B0F75-F067-463D-9806-C43F518A359A:01}




今回のレシピは海老ニラですが、
キャベツに白菜、青梗菜やキクラゲ…
好きなお野菜で作っても全く問題ないですよ

沢山の油に野菜を入れて、
メインの海老とニラをたっぷりと


口の周りを油でテラテラにしながら
食べちゃう焼きそば

海老をむき海老にしてもっと沢山入れても良いし♪
ニラを更に追加しても大丈夫ですよ




{2F62F6EE-800C-47CB-88B3-017551A2EB6A:01}



オイスターソースで作る焼きそばは
どこかほっこりして美味しい。


コッテリが苦手な方もお好みのお酢、黒酢、にんにく酢をかけて食べても


コッテリ、アッサリが美味しい焼きそばです。



{236EAD08-FFCC-4946-8A72-AD0C170F789A:01}






レシピはかなり昔に雑誌に載っていたものを
アレンジしてます。




 



材料


◯1人前
・焼きそば麺 ── 1袋
・白菜 ── 1枚
・もやし ── 1/3袋
・椎茸 ── 1枚
・海老 ── 3匹
・*料理酒 ── 大さじ2/3
・*片栗粉 ── 小さじ1
・ニラ ── 1/4~1/3束
・サラダ油 ── 大さじ1
・ごま油 ── 大さじ1
・ニンニク ── 1片分
・粗挽き黒胡椒 ── たっぷり
・※鶏ガラスープ ── 大さじ2
・※オイスターソース ── 大さじ1
・*薄口醤油 ── 大さじ1/2
 






作り方







①野菜の下準備をします。
ニンニクを縦に半分に切ります。
白菜を横に細切りにします。
椎茸も細切りにします。
ニラは3cm幅にきります。
海老は殻をむき、背中に切れ目をいれて*の材料と合わせておきます。


②フライパンにごま油、サラダ油を入れて中火にかけ、ニンニクを投入します。ニンニクの香りがしたらニンニクを取り出し焼きそばを入れます。
フライパンを弱火よりの中火にして焼きそばの片面をじっくり焼きます。美味しそうな焼き目がついたらフライ返しでもう片方の面を焼きます。


③焼きそばに焼き色が両面ついたら、一旦お皿へと焼きそばを取り出します。


④フライパンに油が少ない様でしたら、ここでごま油を少し足すと良いです(分量外)そこへ海老を入れます。片栗粉とまぶしてあるので焦げない様に注意しながら焼きます。


⑤海老に火が通ったら、最初の香りだしをしたニンニク、白菜、もやし、しいたけを入れて炒めます。椎茸がしっかりと火が通ったら焼きそばを入れます。


⑥両面焼いてあるので硬いままで問題ないです。
その焼きそばの上から合わせておいた※をかけて焼きそばをほぐします。軽く解れてきたらニラを投入します。


⑦海老につけていた片栗粉で汁にトロミがついて焼きそばや野菜に絡みます。ニラに火が通ればできあがりです。
お皿に焼きそばを乗せてから粗挽き黒胡椒をたっぷりとかけてお召し上がりください^ ^


⑧お好みで黒酢、お酢、ニンニク酢をかけて召し上がるとさっぱりしますよ♪薄口醤油を牡蠣醤油にしても美味しいです。鶏ガラスープを和風出汁にしても美味しいですよ~。野菜を入れず海老とニラだけの場合は合わせ調味料※の量が多いので半量~2/3ぐらいで問題ないとおもいます。


⑨お口の周りをテラテラにさせながら食べてね♪
ガツガツと食べてもらえたら嬉しいです^ ^
 

{1F954FB0-5BE8-4B5F-8906-EAA758BBE640:01}





各家庭で美味しい焼きそばがあるよね~


皆さんはどんな焼きそば食べてるのかな






うどん派の方も
蕎麦派の方も
中華麺派の方も
ポチポチッとラブラブ


ランキング参加中♪










いつもありがとうございますドキドキ