こんにちは~
今日は快晴の高知県西部です。
日曜日は休みのハズが仕事場の大掃除…

大好きなグダグダ出来ず…。
昨日は旦那様のおばあちゃまの巳正月で
本来、私は行かなくてよかったのですが…

お義父さんがね…
呑みたいからって…連れてって…

こんな所、旦那様にそっくりなんですけどぉ~

巳正月自体が初めての体験でした

バタバタ続きでようやくblogへ…
UPしよう、しよう…として先週から出来ず終いだった我が家の鉄板鍋の紹介です

すっごく美味しいお鍋ではありますが、アルコールに弱い方には優しく無い鍋でございます

お子様にも完全に不向きです。
大人の為の…
呑み助協会の皆さんの為の…
鍋です

もうたっぷりの日本酒が入っている鍋なので

遠慮無しにドボドボ入ってます
鍋の2/3は日本酒を入れて、残り1/3は鶏ガラスープや和風出汁。
塩胡椒を軽く入れて、出来上がりです

日本酒の香りが充満しますので、アルコールが弱い方にはきついです

アルコールが弱い方は日本酒少しにして後はお出汁にすれば良いと思います

ブクブクと沸騰させてもアルコール…これだけの量だとしっかり存在してますからアルコールに弱い方は要注意
ですよ
ですよ
基本は、白髪ネギとしゃぶしゃぶ用の豚肉だけ。
うちの旦那様は鍋には鶏団子~とうるさいので
入っていますが、具は白髪ねぎと豚肉だけが好ましいです
入っていますが、具は白髪ねぎと豚肉だけが好ましいです
他のお野菜を入れるならば千切りにして入れて下さいね

豚肉でくるりんと包んで食べるお鍋なので

白髪ねぎは1人3本分が良い量だと思います

ちょっと面倒ではありますが、頑張って切って貰って、堪能してみて下さい

以前に10人でこの鍋をした際にはもう大変でした

ひたすら切って切って切って…
手がプルプル

白髪ねぎさえクリアーすれば後は簡単で美味しいお鍋です

熱を通して柔らかく、甘みが出たネギと

豚肉の甘さと歯応え。
そして日本酒の甘さと香りが…
たまんない











豚肉の部位はお好きな所で

我が家は豚バラ、ロース、肩ロースと取り揃えて堪能しちゃいます

更に、受け皿に鍋汁を入れて、山葵を溶かした中につけてから食べてもすっごく美味しいですよ~♪
山葵のつ~んとした感じか合う

もう、完全に呑み助推奨鍋でごめんなさい

最後は大好きなサリ麺で締めましたが、中華麺の生麺と奴ネギをドバッと入れると更に美味しいです

お酒大好きな方は是非お試し下さい

アルコールに抵抗ある方もそうで無い方も
ポチポチッと

ランキング参加中♪

鍋・おでん
いつもありがとうございます

大変励みになっております
ありがとう~





