皆さん、台風は大丈夫ですか

高知県西部…風は凄く吹き付けて…自転車置き場のトタンの屋根がベロッと飛ばされかけて…
旦那様が早出で居なかった為、朝からトンテンカン
致しました。足場がちよっと狭くてドキドキでしたが、どうにか。

雨は降るには降ったけど、思ったほどではなかったです

もう、風がね。
コレが凄かったです

今は生温い風が吹く程度です。
今日は遅れましたがマリネのレシピです。
マリネの定番レシピなのでこれからアレンジして頂ければ♡
お好きな具材を入れて作っても良し、マスタードや柚子胡椒、ニンニク、オリーブ等など…お好きなものを加えて自分のマリネに変身させてみて~
今回のレシピは仕事が控えていたのでニンニクは遠あげていませんが…。
今回は淡路島産の甘い玉ねぎを頂いたので通常より玉ねぎを多めにして、トマトはアイコで♡
玉ねぎの甘みとアイコの甘みでフルーティなマリネに♡
定番過ぎてごめんなさいf^_^;
でも、定番って美味しいから定番ですよね(笑)

今回のレシピは仕事が控えていたのでニンニクは遠あげていませんが…。
今回は淡路島産の甘い玉ねぎを頂いたので通常より玉ねぎを多めにして、トマトはアイコで♡
玉ねぎの甘みとアイコの甘みでフルーティなマリネに♡
定番過ぎてごめんなさいf^_^;
でも、定番って美味しいから定番ですよね(笑)

・玉ねぎ ── 1/3個
・紫玉ねぎ ── 1/7個
・アイコ ── 7個
・きゅうり
・サラダ油(オリーブオイル) ── 大さじ2
・お酢 ── 大さじ2 1/2
・砂糖 ── 大さじ1
・塩胡椒 ── 気持ち多め
・紫玉ねぎ ── 1/7個
・アイコ ── 7個
・きゅうり
・サラダ油(オリーブオイル) ── 大さじ2
・お酢 ── 大さじ2 1/2
・砂糖 ── 大さじ1
・塩胡椒 ── 気持ち多め

①玉ねぎと紫玉ねぎをスライスして保存容器に入れて20~30分常温で放置しておきます。こうする事で玉ねぎの甘みがぐっと増します♡オニオンスライスを食べる際もこうしてから氷水に通してから食べると美味しいですよ^ ^
②玉ねぎを放置している間にマリネ液を作ります。野菜以外の調味料を合わせて良く混ぜます。
③アイコを半分にカットしてマリネ液につけます。
④きゅうりを5mm角にカットしてそのままつけます。塩もみ等はしなくて大丈夫です。
⑤放置しておいた玉ねぎの中にマリネ液に漬けたトマト、きゅうり、マリネ液をを入れて軽く和えます。
⑥軽く和えて5分程常温で放置します。生ものを入れる場合ひ冷蔵庫に入れて下さい。10分ぐらい。
⑦玉ねぎがくたっとしてくるので再度軽く和えてから冷蔵庫で冷やして出来上がり♡
⑧玉ねぎはスライスして常温で置いておくと甘みがまします。甘い玉ねぎと言われていてもそこは玉ねぎ、スライスした玉ねぎをいきなり使うと辛いままです、えぐ味もね。お水に晒すと甘みと栄養分も一緒に逃げてしますので、お水は軽く流す程度で、後は放置が一番甘くなります。スライスしたてと、放置後のスライスを食べるとぐっとと甘くなってるのがわかりますよ~♪
お試し下さい♡
まだまだ昼間は暑いからマリネが良いな~な方は
ポチッと

いつもありがとうございます
