おはようございます(^ ^)

高知県西部…今日も怪しい雲行きです。
こう…パッと気持ちよく晴れてくれないかなぁ?
マークが出ていても雨降るんだもん。
マークが出ていても雨降るんだもん。なんか、ジメジメ。
昨夜は春の味覚、筍‼️を食べました

去年はここら辺では全然貰えなくて筍を買うハメになったのを覚えております。
田舎で暮らしていると筍は買うものではなく、貰うもの…と思ってるので買う事に抵抗があったりして(笑)
以前、わたしはaublogをしていたんですが、その時のブロ友さんに送った筍はやっぱり頂きもの。
筍ないかなあ~
と聞くと
あるある採ってくるよ~って。
でも去年は猪に結構やられちゃってこの田舎で筍なかなか口にする事が出来なかった

今年は少し遅いけど、どうなのかなぁ?
沢山採れている様なら塩漬けにしておきたいけどね

一年振りの筍ごはん。
やっぱり美味しかった

筍って食べ過ぎると胃が痛くなるけど、つい食べすぎちゃう

今年の筍は穂先だけでなく柔らかめ。
穂先は旦那様の大好きな昆布締め。
昆布締め仕様の筍のお刺身とでも言うのかな?
わさび醤油で頂きます。
あ、勿論、茹でてあります。
ほんのり昆布の香りが移って贅沢。
穂先の部分って煮ても美味しい所なんだけど(笑)
刺身で食べちゃうのも贅沢だよね。貴重な量の少ない部位だもん

勿論、煮物も。
これは一昨日の写真。昨日撮り忘れたから(笑)
つわとえんどうと一緒に煮てあります。
少し、醤油入れすぎて濃かった

もう頂いた筍、完食

次は何を作ろうかなぁ

筍ごはんはもう一回食べたいな

ポチッとよろしければ

ランキング参加中♪

ご飯もの
ありがとうございました





