具沢山の糸こんチャプチェのレシピ。 | *ふわふわhappy-chiffon*

*ふわふわhappy-chiffon*

お料理も甘いモノも大好きです。出来たら作るより食べていたいけど、かなりの田舎なので作るしか無く…。その中でもシフォンケーキ大好き♡近頃バタバタしていて作ってなかったけど、少し余裕が出来てきたのでシフォンケーキをUPしていけたらいいなぁ♪よろしくお願いします♪

具沢山の糸こんチャプチェ。

今週は冷蔵庫お掃除week(笑)お給料日前ですと前提で作った糸こんチャプチェのレシピです。



全体的に野菜が少ないんですけど、どうにかしなくちゃ、ってことで、沢山もらったほうれん草と玉ねぎ、人参を使ってチャプチェに。


豚肉や牛肉で本来は作りますが…冷蔵庫お掃除だから…
と砂肝。
今考えれば、砂肝入ってる家庭どれぐらいあるのかしら汗
豚肉や牛肉の場合、下味(酒、醤油、砂糖片栗粉)をつけてから炒めると良いです♪


 

レシピ。
◯2~3人前
・糸こん(白) ── 1/2袋
・キクラゲ ── 3枚
・人参 ── 1/4本
・インゲン ── 7本
・玉ねぎ ── 1/6個
・ほうれん草 ── お好みの量
・蓮根 ── 1/3節
・砂肝 ── お好みの量
・酒 ── 大さじ1
・カキ醤油 ── 大さじ2
・砂糖 ── 大さじ1
・ニンニク ── 1片
・塩胡椒
・サラダ油とゴマ油 ── 大さじ1:1
作り方。

具材を切ります。キクラゲは湯で戻してから細切りにして、インゲンは食べやすいサイズにカット、玉ねぎは薄切り、人参も細切りにし蓮根は4~5mm幅の半月切りにします。砂肝も食べやすいサイズに切ります。



































































糸こん、ほうれん草を軽く茹で、食べやすいサイズに切ります。糸こんもほうれん草もしっかりと水気を切ってね。






蓮根は酢水につけて変色しない様にして、軽く茹でます。茹でる際もお湯に酢(分量外)を入れて茹でると変色しにくいです。






フライパンにニンニクと砂肝を入れて炒めます。ここでしっかりと塩胡椒します。そして出来たら粗挽き胡椒が理想的です。






砂肝が色が変わる程度に炒めたら人参、キクラゲ、玉ねぎ、蓮根を入れて油が回る程度に炒めます。






次にインゲンを入れて炒めます。






最後にほうれん草を入れて軽く炒めたら一度、ボウル等に取り出しておきます。






⑧酒、醤油、砂糖を合わせておきます。

野菜を炒めていた同じフライパンに糸こんを入れ、軽く炒めたら合わせておいた調味料を加えて炒めます。1~2分煮込む様にしてから別に置いてあった炒めた野菜を投入して絡ませる様に炒めて出来上がりです。味見をしてピンとこなかったら塩を足してみてね♡







お好みですりごま、錦糸玉子をトッピングしてみて下さいねアップ





お試し下さい。



ポチッとよろしければラブラブ

 



ありがとうございましたドキドキ