自作PC奮闘記-自分でパソコン作っちゃぉ(・∀・) BTO

自作PC奮闘記-自分でパソコン作っちゃぉ(・∀・) BTO

自ら作成した起動中のマザーボード他パーツを見ながらニヤニヤしてる私は変態ですかw

注意FXってまだまだ浸透してないのかなぁ・・・パンチ!(=⌒▽⌒=)
Amebaでブログを始めよう!
ブルスクとの戦い一日目


はぁ・・・
決して開かれてはいけない扉が開いてしまった。
ブルースクリーン。

メインPCでは無かったのでそこまでの損害は無いけど
果たして復旧出来るのか??

スペック
自作PC
作成日:2015.2.7
Pentium G3258
GIGABYTE H97-HD3
team 8G*2
crucial ssd 120G
HDD 500G
KEIAN 500w

Pentium20周年記念として発表されたオーバークロックモデルのG3258で
どうしてもPCが作りたくなって、最低構成内容にて自作してみたよ。

完成後、たったの4ヶ月でブルースクリーンが発生。
この時はまだそこまで重要視していなかった。

「まぁなんとか出来るでしょう」
エラー内容は
青画面で見ると0x0000124とかなんとか。
フリーソフトのブルースクリーンビュアーで確認するとhal.dllそれとセットのntoskrnl.exe
windowsのイベントビュアーで確認するとカーネル41!!

なんと盛り沢山な内容なんだ!!
こんなの復旧出来るのか?

早速ググッてみるも
それぞれ原因の究明が難しく難航の兆しが見えてくる・・・
はぁ。。。

たったの4ヶ月でなんなのさ一体??
アップデートする為に2週間に一度起動するくらいのPC。
起動しなさすぎが原因なのかっ??

大きく分けて
ソフトウェア
ハードウェアの不具合に分けることが出来るね。

じゃぁソフトから行ってみようか!
ほとんど何も入ってないPCだったからあっけなく再インストール。

「勝ったな(・∀・)」

・・・・
ブルスク!!
はぁ??
再インスコでブルスクってなんだよ・。・

そして
再インスコ。。
・・・

・・・

ブルスク。
折角ドライバまで全部入れてセキュリティもアンロックして
使いやすいようにカスタムしている間にブルスク。

ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク
ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク
ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク


そして
再インスコ8回目。
(SSDが駄目なのかとHDDに変えたりもした)

ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク・・・・
もう日課になってきた。

もう無理だ。
8時間ほど格闘して惨敗に終わる。

ブルスクとの戦い二日目
一日目での惨敗から意気消沈していたけど
もしかしたら、今日は起動出来るかもしれない!

恐る恐る起動スイッチを押してみる。

ウィーン。
ようこそ!!

おけー!!
来てやったぜベイベー♪


ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク
ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク
ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク



よし、今日は何からやってみようか。
ん?ちょっとまてよ。
再インスコしてログインした瞬間にブルスクってことは
ソフト関係の不具合ではないのか!

8時間後に気づいた私。。。
本日はハードウェアの検証行ってみよう。

メモリから一枚差し起動
順番入れ替え起動
Memtest86+にてチェック。
メインPCから拝借したCFDメモリにてテスト。

ぜーんぶ撃沈。

ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク

メモリの原因では無さそうだな(・∀・)
オケー

CPUテスト。
G3258は手頃な金額(7000円くらい)でオーバークロックを楽しめる
オタク専用CPU。
こいつのせいなのか?

でも3.2→3.8くらいまでしかあげて無いし・・・
メインのPCはLGA1155だから互換性なし。
サブのPCはi3 4130 LGA1150適正!

交換してみよう。

ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク

分かってたよ。
g3258がこんな使い方で壊れるワケがない。
これで壊れたら何の為のオーバークロックモデルなんだ。

完動PCのCPU入れてもブルスクってことは
CPUも違うのね。

次はSSD。
HDDに再インスコ。で起動。

ブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスクブルスク

まぁ期待はしてなかったし、もしHDDで正常に起動したら
まためんどくせーし。

ブルスクありがとう。

次は電源か。
なんとも信用性のないKEIAN500w
がしかし、BIOS確認するとしっかり供給されているのが確認できた。

疑ってスマソ。

あーもう検証するものがないわ。

ん?
もしかしてマザボなのか?
GIGABYTE H97-HD3かなりお安い取り敢えず組んでみるか的なMB。

こいつが悪いのか。

でも検証が出来ない。
予備のボードがない。

一か八か取り外して購入店へ持って行って
確信は無いけど「このマザーボード壊れてます。」でオケ?

早速明日、購入店へ行ってみよう。

ブルスクとの戦い三日目

購入店へやって来た。
あれこれ現状を説明して預けてきた。
2-4週間はかかるらしい。

もし帰ってきてもブルスクだったらもう諦めるしか無いよね?
もう手段がないよ・・・

帰り際に無造作に積んであった中古安売りコーナー。
ん?

マザーボードが何種類か置いてある。

その中に
Z97-A ASUS

おおおおおおおおおおおおおおお
メインPCで4年だっても現役なASUSではないか♪

しかもオーバークロックモデルのZシリーズ。
お値段ありえない金額の¥8,000

買うしかないよね?

これ使っても起動出来なかったら
こいつのせいにして返品も出来るし
完全にパーツ取りとして割り切ることが出来る。

早速取り付けてみる。
でかい・・・・・

でかすぎる。
なんでもいいや的に用意してあったzalman Z3ケースに目一杯。
当時はこんな事になるなんて思いもしなかったもんね。

早速起動。



起動する。
普通に起動する。
いつも9秒でブルスクの嵐だったのに
10秒たっても11秒たっても全く落ちる気配なし。

原因はマザボかよ!
3日格闘して要約治った。
原因はマザボ!
原因はマザボ!

当方の場合はマザボでしたが
エラー124 カーネル41はかなり凶悪なエラーです。

とくに124これはやばい。
原因がなんなのか全く教えてくれない。

もしブルスクラッシュに出会ってしまったら
フローチャートでも作成して
順番に一つずつ検証していくしかありません。



どうも、おはこんばんは。
近くのPCDEPOTで購入したばかりのUSBメモリが逝きました(・∀・)

16GBで¥850。
初めは問題なく使用していたんだけど一度抜いて挿し直したらもうおかしくなってるII

コンニャロメー!!!





普通なら右下のドライブ見たいに表示されるよね?
ディスクを挿入してください。ってなんだよI
入ってるだろが!



表示されるってことはwindowsがきちんと認識してる訳で
ドライバも問題ないんだけど



管理にもなんも出ないよ・・・
表示されないから勿論フォーマットも出来ないのね。

ちょっとググってみたけど
ハードディスクフォーマッタでファーマット出来るっていうんで早速やってみたけど
ディスクがありませんって言われた。

あるのにない。ないのにある。
コワー!!!!!

面倒いから捨てますね。

ぽいっ!!!

安物はダメですよー。当たり外れ相性がモロに出ますので
多少高価でも良い物使用してくださいね。

ホントにUSBメモリって信用出出来ないわ。
エクセルでも保存先にUSBメモリを指定して更新するたびに保存。
普通に使用してたのに、ある日保存ファイルを覗いてみたら
最終更新日が一週間前になってるじゃないか!

家計簿なんて勿論のこと一週間分の収支など全部飛びました。

それからというもの
USBメモリは全く信用していませんので。
しかもこちらはちゃんとした大手メーカー品です。

外付けHDDも結局はUSB接続なので
黙ってSATA接続の内蔵HDDにしておきなさい。

2015.3.27
結局直らなくて販売店へgo!
サポート部が実際に検証した結果。


『無理ですw』

おーい(;´д`)
チップセットにバグが
あるようですだってさ。

じゃあ新品に交換してくださいねw
で、新しいのもらって来たよ。

結果
買って間もなければ
交換してもらった方が早いです。



ペタしてね
CFDメモリは定番中の定番。
初めて自作した時は一ドル75円の超絶円高状態。

amazonの購入履歴を見てみると4G二枚セットでなんと¥3,000で購入してる!
1Gあたり¥375。

今なんて、¥9,000はするでしょ?
1Gあたり¥1125。

なんなのこの差は(・∀・)単純に3倍の値段になってるじゃないか!
ドル円2015/3/25現在119.67

44円の上昇でメモリ価格3倍に高騰。

とまぁ前置きはさておき、メインPCのメモリが足りなくなってしまったので
新たに購入を決断。

通常なら8Gもあれば十分なんだけど
使い方によってはこれでも正直キツイ。

ちょうど近くにあるPCDEPOTへ行ってみたところ
teamのメモリがなんと¥7,500で売ってるじゃありませんか!

これは間違いなく買うでしょ!
口コミ評価など調べてみてもかなりの高評価。

そして大事な見た目。
ヒートシンクレッドキタコレw

なにこれかっこいい。。。
Team VULCAN で検索してみると出るわ出るわカッコエー見た目のメモリ達が・。・

実際使用してみてもかなりの高性能。
もっと評価されてもいいんじゃないかな?

でもここで注意。
G3258で使用するとCPUがDDR-1600に対応していないためDDR-1333駆動になってしまうよ(T_T)

ちゃんとメモリのスペックと使用するCPUのスペックを確認しましょうね。

エクスペリエンスインデックスは7.8
CFDでもたしか7.8。入れ替え面倒なので確認してません。





見た目大事だよね!
このヒートシンクの存在がほんとに大きい。
その他ラインナップで他の色もあるようですよ。






PentiumG3258をOC使用する為にはやはりクーラーが必要。
リテールでは少し心許ない。

ガンガン冷やしてくれる頼もしいクーラーはありませんかぁ~??

やはり定番のこれでしょう!
SCYTHE 虎徹 SCKTT-1000。








ぱっと見はスリムなのに、高さが結構ある。
取り付け予定の方はきちんとケース内の余裕をしっかり確認して欲しい。

zalman z3ではかなりギリギリだったけど装備する事が出来たよ。
勿論LGA1150対応。

1156も1150も互換性はないと言いながら同じように取付可能ですよ(・∀・)

上部のブラックマッド塗装もほんとにカッコいいよね!
気になる冷却性能は・・・

これも凄い!ほんとに冷える。超絶負荷かけて試してはいないけど
このクラスのクーラーの中ではかなり優秀な子です。値段もお手頃だし。

アイドリング中の回転数は人それぞれ設定してあると思うけど
800-1000rpm程度ではfanの回る音は殆ど聞こえない。

勿論リテールの話だけど、このサイズのfanが気に入らなければ
好きなfanに交換してOK。でもこのfanがかなり性能良いので
このまま使うことをお勧めします。

よく冷えて、静か、安い、カッコいい。

黙ってこの子に任せてくれれば殆どの場面に対応可能だと思います。
実はcore2duoは2台あるんだー。

初めて買ったデスクトップ。

もう何年前になるのかな?
10年近く立っちゃうのかな・・・ほんと早いね月日が流れるのは。

押入れの片隅で役目を終えてひっそりと佇んでました。


復活させてやるぜよー!!




もともとvistaが入ってたんだけど
到着して速攻XPに入れ替えた。

あの頃はちょうどVISTAが出たばかりで
どこのPCもVISTAVISTAVISTAって言ってたよね?

当然うちのもVISTAだったんだけど
ほんとに使いづらくてキー!ってなりまくりだったから
XPにダウングレード。

これも当時結構大変だった気がする。

そしてXPのサポート終了。
完全にオフ専用となり
やがては押入れに。

こんな踏んだり蹴ったりだったこの子を復活させるのだ!
ほんと、今まで10年近くも頑張ってくれてありがとうね!

ゆっくり休んでね!


・・・・
・・・・


(・∀・)


よし。やるか!




で、
windows7キター(^_^)/



core 2 duo E8500ちゃん。
やっとこさwindows7のインストールが終了。

インストール中に
「このディスクにWindowsをインストールすることはできません。選択されたディスクはGPTのパーティションの形式ではありません」と表示されインストール出来ない状態に陥ったのだ!

で、

別のパーティション スタイルを使用したドライブの再フォーマット

Windows セットアップ内で Shift + F10 キーを押し、コマンド プロンプト ウィンドウを開きます。
次のようにして、ドライブを再フォーマットします。
UEFI モード: DiskPart を使ってドライブをクリーンアップし、GPT パーティション スタイルに変換します。

diskpart
list disk
select disk
clean
convert gpt
exit

こういう事みたい♪

途中ファンクション押しても全く反応しなくて
イライラMAX。
一服してキーボードよく見てみる。

!!!
ファンクションキー無効になってましたw


コマンドプロンプトから上記の打ち込みにて
GPT変換したら あらま!なんなくインストール開始されました。


ここからが長いのなんの。
どんだけ更新データあるんじゃ?!

丸一日たっても終わりません。
ほんとに終わりません。

終わった!と思って再起動すると
さらに95個の更新データがありますだって!!

チーン。。。ほっとこ。。。

なんだかちょっと触った感じだと
core2duoでもwindows7快適に動くんだね!

今のCPUには全然敵わないんだけど
ちゃんと動くよ!

こちらが一応スコアです。








ほらね?しっかり動いてるでしょう?
2014年某日。

PCDEPOTにて可愛いケース発見!
zalman z3 ホワイトモデル。

いくらだっかな・・・
多分¥4,500くらいだったと思うけど
思い切って買ってみた。

しばらくご無沙汰だったPC作成なんだけど
2年も空くと新しいCPU、マザーボードいろいろ出てるんだね。

でね、欲しくなっちゃった!
もう欲しくて欲しくて堪らない。
作りたくて作りたくて堪らない。←字あってる?

2015.3時点で新しいチップセットh97これで作りたい!
ってことで作り始めちゃったわけ。


















作りはやはり安物感が否めないね。
力込めたら簡単に曲がっちゃうかもしれない
ってゆう位薄い。

上部には12㎝fan2基搭載可能。
14㎝は無理みたい。




SSDはここに搭載可能です。



中央に支柱があって
好きなところにfanを取り付けることが出来るようになってる。




裏配線はちょっと狭いけど
十分対応可能です。








ハイ、完成。
cpu:Pentium G3258
マザー:gigabayte h97
メモリ:team 4g×2
HDD:500GB
SSD:crucial 128GB
電源   慶安450w
クーラー サイズ虎鉄

CPUはペンティアム20th記念で発表されたocモデル。
z系のマザーボードで簡単にOC出来る模様。

こちらのマザーはHですがGIGABYTE付属ツールeasytuneにてoc可能です。
現在4.3Ghzにて常用中ですがi3 4130と
エクスペリエンスインデックスのCPUスコアは同じでした。

¥8,000で購入できるPentium G3258
¥15,000程で購入できるi3 4130

クロック数値だけではないけど
同じようなとこまで持って行けるPentium G3258ほんとに楽しいCPUかも!
ペタしてね



ZALMAN Z3PLUS-WHITE ATXミドルタワー PCケース(Z9Plus後継モデル.../Zalman

¥価格不明
Amazon.co.jp

うーん。何年前だろうか?
この子が我が家にやってきたのは・・・

当時最先端の技術を結集したこの一台(多分)
地デジ対応、最新OSのVISTA搭載w
core2duo E8500 3.16Ghz多分の結構なスペックです。

が、時は過ぎ・・・無残な状態となってしまいました。
搭載してある地デジチューナーボードの不調の為、os再インストールなど繰り返し
最終的には現役PCの部品取りとなってしまったのです(涙)

でもね、最近押入れかた出て来たこの子をみて
「もう一度復活させてあげたい!」そう思ったんだよ。




早速蓋開けてみるとパーツが足りない件。

3.5インチベイは空いてるし
hddは付いてないしDVDドライブも付いてないし最後の状態がどうなっていたのかさえ分からないという(涙)


で、早速足りないパーツを求めて出発しました。

ようつべで調べてみると1000円で作った人とか発見して、それらのパーツはハードオフなるお店で購入したとの事が発覚。



今までに5台程自作して来たのに一度も行ったことが無かったなんてほんとビックリ!
場所調べて早速雨の中行ってきました。

「ん?PCパーツなんてなんもないけど?」
店内一通り見たけどなんも置いてないの。
田舎過ぎて他店舗と品揃えが違うんですね。わかりますw

諦めかけて出口のドアに向いた瞬間なんと二階へ続く階段を発見!!
「なにこれ?二階もあるの?」

ハイ、PCパーツは二階でしたw
うわー!パーツだらけ!楽しすぎワロタw

棚に置かれたプラスチックの箱の中に無造作にパーツが入ってる。
ほんと適当に突っ込んである状態。

乱雑過ぎワロエナイw

初体験の私にはちょっと過激でした。
他のお客さん見るとやぱりマニアックな感じの人が多いです。
背中にリュック背負ってます。
上着がチェック柄率高杉ワロタw

いろいろ物色したけど結局目当ての品は見つかりませんでした。
¥100のDVDドライブ
¥100のHDDディスク
¥100のメモリ・・・・・

なんでないんだよ!ネットでは¥100で売ってるって言ってたのに。
流石田舎万歳。

で結局ヤフオク頼み必要なパーツポチポチしまくり後は到着待つのみ。
ペタしてね
そして次に考えたのは
CPUクーラー。

CPUの熱を外に逃がして、動作を安定させる。
これがないとCPUは一瞬でブッ壊れます。

CPUを冷やす方法をしてあるのが
空冷、水冷の2種類。

水冷はその名の通り「水」でCPUを冷却します。
音が静かでかなりのコアユーザーが導入するようです。

まぁ色々面倒そうだし、普通に空冷のCPUクーラーでいいでしょう♪
そして目に止まったのが

サイズ、忍者参というCPUクーラー。
なんと見た目が素敵なんでしょう♪

輝きがジュラルミンっぽくて高級感丸出し!
なんか蜘蛛の巣みたいなデザイン♪

そしてこのCPUクーラーを調べると
搭載可能なマザーボードは
LGA775.1366.1156.1155.2011 だそうで。

というわけで今度は
MB(マザーボード)の選定に入ります。

何から手をつけていいのやら・・・
全く見当もつかなかった。

やはり一番欲しい環境はストレスなく快適にサックサク動くPC。
CPUは勿論i7。この辺から模索していきました。

なんとPC内部へ送る風と発生させるファンの搭載数7機!
圧倒的なエアフロー設計。

見た目もグー!よし!これで行こう♪

オーバークロックさせると、そして過度な負荷をかけると
CPUの発熱が結構深刻らしい・・・
なので真っ先に考えたのは放熱性能。

そこで目にとまったのがZALMAN Z11 PCケースでした。