今回山形で
発声と呼吸のワークショップを
Niaとコラボしていただいたのですが

昔から思っていたんです。
声と言うものは
その人そのものだよなと。




実はNiaでも踊りながら
声を出していただくことが
よくあります。

特にやり方もなく
ただただ張り上げるように大きな声を
精一杯の声を
叫ぶように出していただくだけなんですが

みんな自分の声に感動するんです。
思ったように大きな声が出ないことや
思ったより息が続かないとか
自分の声ってこんなだったんだとか

普段あまり大きな声を出すことって
ないじゃないですか⁉️

私はね
女の人にをこそ
大きな声を出して欲しいんです。

よく「子供を怒るときに、大きな声を出しています笑」と言われますが

そんなもんじゃなく。



もっと言ったら
女の子にこそ
大きな声を出してほしい。
大きな声で
「いやだ」を言わせたい
と、常々思っていました。

でも最近の状況見ると
女の子だけじゃないみたいです。
女の子にも男の子にも
何か嫌なことをされたら
自分を守るために牙をむいて
自分とつながって大きな大きな声を出して欲しい。


自分で自分を守るのです

大人の人にも
嫌な事は嫌って
自分を否定されたら、全力で
歯向かっていくその一言。

出せるようになってほしい

嫌なことを自分の中に収めて
お持ち帰りして
もんもんとしてる時
ありますよね?
私も良くありました。

お持ち帰りしちゃうと
ずっと考えちゃって、無駄なエネルギーを使うんですよ。
相手には伝わらないし

だからね
その瞬間「ちょっと、今の言葉失礼じゃないですか?」

空気をピリッと引き裂くような
周りの事ばっかり考えてないで

カチンと ときたその瞬間に出したエネルギーは、最小でまっすぐ相手に届きます。
でも持ち帰ってもんもんとした後に出すエネルギーは
変な方向に曲がって、思わぬ事態を招いたりするんです。


    

​最近大きな声を出しましたか?

その声をあなたは聞きましたか?


どんな声でしたか?


どんな感じがしましたか?


思った通りに

自分が発言してくれる

私を守ってくれる

そう感じられると


自分との信頼が

深まります


✨自分を信じる✨




高橋智恵子公式LINE