虹A&A虹



ミンネでパステルアートの

原画販売等しています。


昨日、

今年2月に上野の美術館に

パステルアートを

出展させてもらった会社から


今度6月に出展させてもらう

国際平和展の案内用ハガキ等

届きました。

広島で開催と言う事で


同じ会社から

声をかけてもらい

出展する事に

決めていたものです。


国際

と言う事で絵は

今年10月にはスペインにも

行きます。


平和

と言う事で

平和に関するメッセージも

求められました。


パステルアートを通して


これまで

意識した事がなかった

スペイン!

に目を向けさせてもらったり


母は原爆にあっていて

その時の話は

何度か聞かされていたり


現役の小学校教師の頃は

当たり前のように

平和学習をやっていたためか


改めて

平和!

について

言葉にすると言う事を


メッセージを通して

させてもらったり

しています。


広島市に居ると

平和学習は当たり前と

感じていました。


しかし、他県から

転校して来た子たちが

原爆記念日を知らないびっくり

とか

他県から来ている人たちが

広島では

やたら平和番組や

ニュースが多いびっくり

と聞き


逆に驚いていました。


でも、広島での当たり前は

決して

他県の当たり前ではない滝汗


平和を考えるのは

当たり前と思っていた

それまでの自分を


覆されると言う

そんな事も学んでいました。


広島市の小学校の

平和学習は

今では

その冊子まで出来ていますが


その前から

学習の中に組み込まれて

いました。


8月6日の

原爆記念式典の日は

登校日にもなりました。


昔はなかった

子どもによる平和宣言も

近年設けられたものです。


6年生を担任した時

この平和宣言に出場する

前段階として


平和メッセージの

作文発表の大会に

子どもを引率した事が

あります。


ここで選ばれた子2人が

テレビで発表しているのです。


只、その原稿作りは

選ばれなかった

その他の子達も

数回集まって原稿作りをし


それを代表となった

2人が発表している!

と言う流れです。


選ばれなかったけど

自分たちも参加している、

と言う感じなのでしょう。


冊子が作られた辺りや

子どもによる平和宣言が

入った辺りから


それまでの

やりたい!平和学習から

やらされている!

に変化していった

自分がいました。


起こった事実を

伝える事は大切な事!


と感じていましたが


それが学習として

系統化されていくと

違和感を感じていました。


それが今回

そんなしがらみもない中で

求められた


100字以内の

平和メッセージ!


改めて自分と

向き合っていました。


そしてそれは

内側にあるもの!


そんな感じがして

鏡でもある母の笑顔に

それは

映し出されて居る!!


そんな感覚になっていました。


そんな事を

100字以内の言葉にして

送ってみました。


広島に居ると

当たり前に感じていた


平和について

考える事!


でも、今回

改めて

自分の言葉として

表現する事で


これまでとは

違った角度から

観る事が出来たように

感じています❗❗








あなたの今日も

輝いていますように✨😊