2018.12.28

52pocket

 

 

今日28日は『御用納め』ですね。
 
 
「うちは○〇日で『仕事納め』になります。
一年間お世話になりました、、、
来年も、、、」

と挨拶が交わされる
年末を迎えていますが
 
『御用納め』『仕事納め』、、、
 
違いを調べてみました。

『御用納め』
「官庁御用納め」とも呼び
 
「御用」は役所や官公庁など
行政機関や宮中での
仕事や公務を指すことば。
 
 
そして
「納める」「片づける」の意味
 

つまり『御用納め』
その年のすべての仕事を
片づける日。
 
「仕事の最終日」という意味です。
 
 
一方
『仕事納め』
一般の民間企業で「その年の最後の営業日」
を指す言葉で、
 
 
意味は『御用納め』と同じです。
 

つまり
◆行政機関は『御用納め』
 
◆一般の民間企業は『仕事納め』
 
と表現するということの様です。
 
 
『御用納め』
「行政機関の休日に関する法律」で
 
昭和63年12月
制定されたのだそうです。
 

年末年始の休日を
毎年12月29日~1月3日までとする
定め
との関連から
 
『御用納め』は
前日の12月28日となるのですね。

ただ曜日が優先されるようで

例えば
12月28日が土曜日の場合:12月27日
12月27日が土曜日の場合:12月26日
 
と『御用納め』が前倒しになるそうで
 
 
仕事を始める『御用始め』との
曜日の兼ね合いでは
休日の日数が増える年もあり
 
官公庁の皆さんも
ラッキー(^^♪なんて
感じなのでしょうかねぇ
 
皆さんの
 
『御用納め』・『仕事納め』
 
『仕事納め
納める片付ける』
 
になっていらっしゃいますでしょうかウインク
 
 
↑↑↑
こんな感じではないですよねぇ
 
 
新年、思考も気持ちもスッキリと
迎えられます様
 
清く正しいウインク
『御用納め』・『仕事納め』
 
お迎えくださいます様にキラキラ
 
 
ちなみに私は、、、
 
昨日が『仕事納め』でしたので
 
御用納めの皆さまより
早めのお休みに入りましたニコニコ
 

ただ・・・厳密には
 
アセアセあせる
 
気になるところの
調整作業は続きます爆  笑
 

新年をクリアにスッキリと
迎えるためにも

しっかりと
仕分作業と向き合います音譜
 
 
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
 
片付けサポート
企業研修