確実に優しいお母さんになる方法 | らくちん家事でくつろぐ暮らし至福のこころごはん

らくちん家事でくつろぐ暮らし至福のこころごはん

料理も家事もラクをして心と時間のゆとりを手に入れましょう!

キッチンリセットセミナー
3月29日募集中!残席2

https://donabe5han.com/?p=1486

 

毎日イライラ怒ってばかりで
穏やかで優しいお母さんに
なりたいなって思ったことありませんか?

 

 

どこのお母さんも
みんなニコニコして
穏やかで優しそう

 

 

私はいつも子供や夫にイライラして
こんなに怒ってばっかりで
子供の成長に悪影響が出ないかなって

 

 

本気で考えていたのは
過去の私です。

 

 

結婚して
子供が生まれて
私ってこんなに性格悪かったっけ?

 

 

と落ち込んだことが
何度もありました。

 

 

自分本位で怒ったり
イライラして八つ当たりしたり。

 

 

優しくて穏やかな性格になれたらいいな
何が起きてもイライラしないお母さんになりたいな

 

 

そう思っていました。

 

 

そして
何年も経ち今は
日常生活のイライラを
大きく減らすことができました。

 

 

その方法を今日はお伝えしますね!

 

 

こんにちは
ママの生活改善専門家
油野智恵美です。

 

 

イライラを減らすステップは2つあります。

 


①自分の性格を理解して
どんなときにイライラするのか理解すること

②イライラする場面に対策を持つこと

 

 

この2点です。

 

 

これは
決して子供が泣いても暴れても
笑ってそれを見守れる
神様のようなお母さんを目指すとか

 

 

イライラすることがあっても
無理やり口角上げて笑ってみよう!

 

 

ということではありません^^
 

 

根性で頑張るとか
気合いで乗り切るのではなく

 

 

自分がどんな場面でイライラしやすいのかを
まず観察して現状を把握するのです。

 

 

例えば
子供が寝る前にお腹すいたのと
眠気が重なって夕方泣き始めると
何やってもダメでイライラする

 

 

とか

 

 

時間ない中
頑張ってご飯を作ったのに
子供が食べないで遊んでばかりで
イライラするとか

 

 

帰宅が遅い旦那さんを待って
子供のお風呂が遅くなるのが嫌だとか

 

 

日常生活の中で
小さなイライラも
大きなイライラもありますよね!

 

 

あなたがイライラするのには
必ず理由があるはずなのです。

 

 

このイライラする原因を
しっかり見ないまま

 

 

今日こそ怒らないぞ
今日こそ笑顔でいるぞ!

 

 

とざっくり決めても
おそらくそれは
『我慢』になっていますよね!

 

 

笑うことや笑顔は
素晴らしいことだけど

 

 

なぜイライラするのか?
を理解しないまま
無理して笑うことはありません。

 

 

自分がどうなると
イライラしやすいのか

 


とまず現状を受け止め
自分のイライラポイントを
理解することが先です!

 

 

10個くらい生活の中での
イライラポイントを
書き出してみるといいと思いますよ^^

 

 

そして
解決策をしっかり考えて行くのです。

 

 

明日は怒らない!
ではなくて
ちゃんと解決できる方法を
考えましょう^^

 

 

解決策は
必ずあります。

 

 

この選択肢は1つではなく
いくつも考えて
解決できるまで
何度でも見直し改善して行く必要があるのですよ!^^
 

 

1つやって見たけど
結局イライラしたから
私やはっぱりダメだ!

 

 

なんて思わないでくださいね^^
 

 

1回でやめるから
結局解決できていないだけなのです。

 

 

私はこれまで10年以上
自分の生活や
自分の性格と向き合ってきましたが
解決できなかったことは
一つもありません。

 

 

解決までの
時間はかかることもありましたが
全て解決できています。

 

 

だから
確実にイライラポイントが減り
毎日がとっても楽しくなったのです^^

 

 

ちゃんと現状把握をしましょう。
そしてその解決策を
いくつも見つけることや
見直すことに
しっかり向き合っていきましょうね!!

 

 

あなたの毎日は
必ず変化できますよ!

 

 

キッチンリセットセミナー
3月29日募集中!残席2

https://donabe5han.com/?p=1486

 

 

4月のセミナーは
お母さんのイライラ改善をテーマに行いますね^^
毎日のイライラから解放されたい方は
お見逃しなく!^^