カフェでお土産に買ったマフィン。


coffee &coffee

ダブルストロベリーチーズケーキ

coffee &coffeeは母ちゃんに。



カフェ後はイオンに行ってブラブラ。

カルディでは

さくらきなこねじり、豆乳ビスケット さくら、コーン茶、チーズ蒸しパン さくら、鮭缶、スパゲッティー。


さくらの商品が出てきてた。

うれしいな。

毎年、さくらのお菓子が楽しみで、集めちゃう。


本屋さんでは

チーズ蒸しケーキのファンブック。

これ、ほしくてさがしてた。

たまたま発見。


スーパーコーナーでは

ザクザククランキー。


100均では

ドーナツ型、マシュマロ、キャラメルコーン わたあめ味。


産直売り場では

ブロッコリー。

2つで200円。



夕飯は、どこかで食べていくか迷って、近所で買って帰ることにしました。

たこやきにお寿司、焼き鳥。

外食もしたいけど、おうちでゆっくり食べるのもホッとしてよい。

何より、作らずにものが食べられるって、外食でも中食でもうれしい。


夕飯といっしょに買ったのが

チップスター ホワイトチョコレート。



夕飯を食べたら、さっそくチーズ蒸しケーキ ファンブックを開封。

付録のぬいぐるみ、取り出してみると圧縮されてピッチピチ。


袋を開けたとたんムクムクムク。

めちゃ、肌触りよい!

まさにほんものみたい。

あ、ほんものといえば、偶然にも今日の朝、買ったんやった。

そりゃ並べて写真撮りたくなる。

か、カワイイ。

LOVE。


ずっと見とれる。

ほんとぬいぐるみ、ふわもち。

ずっと触っとりたい。


ファンブックには、チーズ蒸しケーキのうんぬんが書いてあって、パッケージの裏の表示、チーズ蒸しケーキは和生菓子なんだって。

菓子パンでなく。

えー、ほんと?って思って、この本物で確認してみると、ほんとに和生菓子になってた。

前に、チーズ蒸しケーキをレシピにしようとして、いろいろ試作したけど、どうしてもチーズの味が弱くなっちゃうんやんね。

クリームチーズとかやと。

今は本物はチェダーチーズのみを使ってるそう。

今度また、それでレシピに起こして作ってみよかな。