ヤッホー♪
リリアルの大木千絵子です。(写真左)
娘のあかね(写真右)と一緒に
「雑穀×無添加ヴィーガン」の料理教室をしています。
 
 

無添加・オーガニック
砂糖類不使用

体のことを考え抜いた
こだわりの食事で健康になりましょう♪

 

 

 

 

12回目の台湾旅行

とってもとっても楽しかった

 

 

今までの記事は

旅行中に書いたものです

 

 

帰宅しましたので

5日間の旅を振り返ってみます

 

 

 

  ライチがおいしかった

 

 

 

 

今の季節は

マンゴーもいいけど

ライチが最高爆  笑

 

 

果物屋さんで買って

ホテルで食べました

 

 

あまりのおいしさに

全部食べきってしまい

翌日また買いに行ったほど

 

 

日本では冷凍ライチしか

食べられませんからね

この季節に台湾に行くなら

マストイートハート

 

 

 

  ナスが長い

 

 

 

市場のお兄さんが持ってるのが

ナスです

 

 

これかびっくり下矢印

 

 

 

 

ちなみにインゲン

こちらも長い

 

 

 

 

 

  ライムジュースが最高

 

 

 

 

 

台湾でライチがとれるんですね

生のライムを初めて見ました

 

 

ライムマンゴージュースが

ものすごくおいしくて

今回のドリンクの№1ですチューラブラブ

 

 

 

  水連菜がおいしかった

 

 

台湾在住の日本人が

みんな美味しいといってるらしい

と聞いてどうしても食べたかった野菜

 

 

 

 

しゃきしゃきした食感で

確かにおいしかったニコニコ

 

 

あまり見かけないのですが

また食べたいなー

 

 

 

 

 

  おいしいものは何度食べてもおいしい

 

 

そんなの当たり前!?

いえいえそんなことありません

 

 

初めて食べて

おいしいと思っても

2回目に食べたら

そうでもなかったというのは

台湾でもたまにあります

※日本では頻回ですが

 

 

以下は何度食べてもおいしくて

また食べたくなる絶品料理です

 

 

素食の麺線

 

 

あのお店の涼麺

 

 

チャーハン専門店のチャーハン

 

 

あのお店のおにぎり

 

 

実は今回行ってみて

おいしくなくなってた

悲しいお店もありましたえーん

 

 

新しいお店を

どんどん開拓しなくちゃ

 

 

 

  車輪餅が好きすぎる

 

 

 

日本でいうところの大判焼き

 

 

似ているけど

味が違うの

 

 

屋台で作ってるところは

添加物なしで

甘さも優しい照れ

 

 

 

 

クリームが

日本よりずっと優しくておいしいの

 

 

他にもいろんな味があるから

全部買ってしまいたい爆  笑

 

 

 

  焼きとうもろこしが日本と違う

 

 

 

 

 

サイズを選べて

固さも選べて

味もいろいろ選べる

 

 

辛いのやクミン味など

楽しそうだけど

初めてだからオリジナルにしてみた

 

 

しょう油味じゃない

ものすごく台湾味

 

 

私は日本の方が好きだけど

あかねは台湾の方がいいって言ってたから

好みがありそう

 

 

 

  餅は時間が経ってもやわらかいまま

 

 

 

 

 

 

見た目が同じで

味も同じようなんだけど

はるかにやわらかくて

時間が経ってもやわらかいままラブ

 

 

どうやら製法が違うようです

 

 

どっちもおいしいけど

台湾の餅には感動しちゃうキラキラ

 

 

あまりあまくないお店がおすすめ

 

 

 

 

車輪餅もとうもろこしも餅も

日本にあるからって

食べないのはもったいない

 

 

同じように見えても

日本とはまるで違ったりする

おもしろいね

 

 

次は焼き芋を食べてみたいチュー

甘くておいしいらしいのだ

 

 

 

  素食は冷めてもおいしい

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは飛行場で

買ってきたごはんを食べるのが

恒例になってます

 

 

素食なら

冷めてもおいしいのよねチュー

 

 

チャーハンでもハート

 

 

 

 

スープでもハート

 

 

 

 

麺でもハート

 

 

 

 

そして食べた後の満足感も

素食の方がはるかに大きい!!

 

 

感動するのは大抵

素食なんですよね飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

もちろんこれは

普段からヴィーガン食をしている

私たちだからの感想です

 

 

お肉大好きな人も

台湾では思い切り楽しめますイエローハート

 

 

 

  台湾の人たちがおしゃれになってきた

 

 

初めて台湾に行ったのが

2018年

あれから6年経って

台湾の人たちがおしゃれになりました

特に若い人たちね

 

 

おしゃれというのは

お化粧したり髪を染めたり

服が日本ぽくなったりなんだけど

 

 

実はいい意味で言ってません

 

 

子どもからそのまま大人になったような

飾らない服装、髪型が良かったなって

思うけどそんなのどうこう言えませんよね

 

 

台北駅付近では時々

すれ違う女の子の化粧のニオイが

気になるようになりました

 

 

でも男性はまだまだ臭いません

タクシーに乗っても

体臭や化学的なニオイがない

 

 

日本では宅配便の人でも

ニオイがありますからね

 

 

あとね

中学生くらいの男の子たちが

集団でたむろしてても

嫌な感じがまるでありません

日本で私は感じるんだけど(感じません?)

 

 

すれてなくて

気持ちが素直なのかなあ

かわいい感じさえするのです

 

 

老若男女

困ってそうな人に親切だし

世話を焼いてくれるし

そういう人情味はまだまだあります

 

 

日本では失われた

人とのふれあいがあるのも好き

 

 

食べ物以外でも

台湾っていいなーと思うことがあるんです

 

 

だからまた行きたくなる

大好きな台湾ですラブチューハート

 

 

 

 

 

 

 

夏のシーズナルレッスン

残席わずかです!

 

 

 

 

 

他に募集中のレッスン

 

6/14(金)  冷やし中華とマグロ風漬け丼

◆ヴィーガン冷やし中華
◆アボカドとトマトの漬け丼
◆粒そばとまいたけのピリ辛炒め
◆クッキーサンドアイス


 

6/23(日)  ヴィーガンエッグベネディクト

◆ヴィーガンポーチドエッグ
♦ヴィーガンエッグベネディクト
◆ひえの夏野菜サラダ
◆マンプクオンレイスープ
◆ブルーベリーゼリー

 

 

7/5(金)  リリチーズとパンとはちみつ
トマトのカクテルゼリー
リリチーズ
ホームベーカリー食パン
リリはちみつ
キューカンバースープ
チーズパワーパスタ

 

 

大宮駅から送迎します!

 

 

 

 

リリアルの教室では
オリジナルレシピを
お伝えしています


世界中探しても

ここにしかない

メニューレシピばかり!

 

 

ヴィーガンの食世界は

決して狭くて窮屈な世界ではありません

 

 

目を見張るような

驚きと感激の華やかな世界ですガーベラ

 

 

食べるだけ温活!ベーシック講座

 

ネットで探してもでてこない

本当の温活情報をお伝えします

 

オリジナル雑穀×ヴィーガンレシピ24個

(料理&スイーツ)

全8回 講義付き

 

15年かけて積み上げてきた

知識、経験、レシピを豊富に

つめこんでいます。

 

動画&オンライン講座なので

全国どこからでも受講が可能です!!

 

 

 

 

無添加ヴィーガンショートケーキ講座
卵・乳製品・砂糖・てんさい糖
ベーキングパウダー・重曹不使用
体に障るものはひとつも使いません!
 

 

 

 

 

 

公式LINE


リリアルの公式LINEにて無料プレゼント♪

 

体が温まる温活ドリンク

甘酒りんごみるく

レシピをプレゼントしています。

 

 

こちらの公式LINEでは

 

クローバー レッスン最新情報

クローバー その他の情報

クローバー 動画のご案内

 

などを不定期でお知らせします。

 

友だち追加

 

ぜひお友達登録してくださいね。

 

 

 

その他SNSはこちら

 

このブログはリリアル

≪メインブログ≫です。

温活情報、日々の発信、生徒さんのご感想などを

綴っています。

 

創作中の料理やスイーツについては

≪開発ブログ≫をご覧ください。

 

リリアル 開発ブログ

   ↓

 

SNSのまとめサイトはこちら

   ↓