ピアノって、より音楽ってか。

奥が深いわねねぇ~と。

今更ながら想う68歳。

 

音大に行こう!って程では、

間違っても無かった子供が。

音好きのままばーさんになった。

 

もし?

doramusumeがこどもの頃。

今のようなネット環境で、

いろんな動画が見られて。

知りたい事も自分で探れていたら?

 

(ΦωΦ)フフフ…

人生もうチョイ違った?

な、気もしなくはない。

 

夫亡あと。

ご縁でお向かいさんに。

20年物の電子ピアノを頂いた時から。

doramusumeの晩年ピアノライフが始まった。

 

コレ!この頃(・∀・)ウン!!⤵

 

探したわぁ~(n*´ω`*n)

だってピアノって検索かけたら?

400記事近く出てきちゃったの。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

でさ。月日は流れ7年目。

お月謝袋も6枚目。

(。´・ω・)ん?合わない?

まっコロナあったからねε- (´ー`*)フッ

 

で。腕?全然上がらないわよ。

でもね。

👆この時来て下さったヤマハの技術者の方が。

『メヌエットくらい弾けるように……』と。

仰ったわ。

 

(・∀・)ウン!!確かに言った。

書いてなかったけどね(n*´ω`*n)

 

doramusumeが小学校の頃は。

よく学校のピアノを。

休み時間とか?

放課後にみんなで弾いて遊んでいた。

 

このことは前に書いたかもだけど。

お家にピアノがあって。

習ってるお友達は上手に弾いていたし。

聴音なんかも良く出来た。

ダガダレモオンガクデメシクッテナイ。(。>︿<)_θ

 

doramusumeは見て聞いてるだけのチームだったけど。

見よう見まねで触ったりしていた。

 

ネコふんじゃったと。

あとなんだっけ。

何とかソウルと。

メヌエットと言う曲名は知らなかったけど。

何となく旋律が易しげだから。

サワリだけな感じで弾いていた。

 

が!

なんとメヌエットはムツカシイ。

ト長調の方はバイエルのオマケに習った。

もう弾けないけど(n*´ω`*n)

今回はト短調。

 

これがさぁ~

もう動画がイッパイ。

参考になるわぁ~

 

参考になっても弾けないけどね!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ダケド解説動画見て👀。

ビックリヨ。

 

4分の三拍子でも。

ワルツではないのね!

へぇ~~~よへぇ~~。

 

バロックダンス。

宮廷舞踊?の?曲なの?

 

まぁ~いっぱい書いてある。

今回レッスンに行って。

まぁ~相変わらずの指摘。

 

『どらさん。リズムワルイわぁ~』

(´Д⊂グスン

そうなの。

本当にリズム感の無いdoramusume。

いや~~~恥。

 

コンナ動画見つけてね。

毎日見てる。

 

音楽には拍(ハク)が大事。

昔。習ったのかしらねぇ~。

知らんがな💨状態。ゴメンヨムカシノトモ。(o*。_。)oペコッ

拍。

 

いや~~~

穴が有ったら入りたい。

 

ドラム+ムカシ娘の物語。

doramu+musume.

名前変えたいわ。

(n*´ω`*n)

 

さっ。

今日も生きなきゃね(^_-)-☆

 

オマケの記録。