久しぶりにまともな手帳を用意しよう❕

と一大決心をした67歳。

 

こういうのを買いました⤵12月ハジマリ・・正確には今月の26日ダケドは横

昨日届いたの。

はや💨💨ポチしたのは一昨日。

 

楽天セールの最後。

手帳だからねぇ~定価で購入。

2100円。送料込み。

 

手帳ってねぇ~

ハッキリってバーさんの生活にはそんなに必要性がない。

寂しいけどそれが現実。

 

ダケド、マッタク不要か?って言うとそうでもない。

それなりに予定はあるのよ。

だからカレンダーに書く。

 

買った手帳の中味。

著作権?お写真載せてヨキなのか?チョット不安ダケド、

こんな感じ。ヨ(^_-)-☆ご参考まで。

2冊映したけど。下の方です。

 

一日のスケジュールって言うか24時間が。

午前4時からの一列。0時24時ではないところがミソ。

見開きが、一週間分。

何となく日の出・日の入りの頃がピンク色。

夜はブルー。

が。

視覚的に季節で変わるのも解るのよ(^_-)-☆

というところが、2100円でも買いたい(o^―^o)ニコ

doramusumeが気に入った理由です。

 

もちろん、月間の予定表は前の方に12ページついています。

 

上のは100均で買ったの。110円。

今の100均って本当にスゴイわ。

 

(。´・ω・)ん?2冊も使うの?状態の説明を以下に。

 

本当は100均ので間に合わせたかったのだけど。

 

この年になると。

スケジュール的予定よりも。

日々の生活の記録が大事になってくるのよ。

不思議ねぇ~

 

何時に起きた、とか。何食べたとか。

アレが出たとか。今日は出ないとか。

↗アレなに?はご想像にお任せダケド・・

どの薬何錠飲んだとか。昼寝した。とか。

 

で、100均のだと書ききれないという事が。。。

実はひと月記録してわかったの。

100均のは10月ハジマリなのだけどねぇ~

 

だから。やっぱり2000円投資して。

手帳と言うより日々の記録

まぁ日記ね。

過ぎ去った時間の記録とも言えるかなぁ~

 

過去こんな感じで管理していた自分の体調。

👆この時ネットで見つけた『生活記録シート』の手帳版。

 

生活シート数か月、続けてヨカッタけど。

イチイチ印刷するのが面倒で書かなくなっちゃった(n*´ω`*n)

出た出ないは廊下のカレンダーに書いてるけど。

正直カッコ悪い。あはっ。

 

100均の方は?

無駄にしないわよ宣言。

農作物の記録にするの(^_-)-☆

いつ種植えたとか。芽がでた。収穫したの類。

 

畑の作物も。自分自身も。

記録するばばぁ~に進化の2024年ヨ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨