(ΦωΦ)フフフ…

意味深なタイトルを思いついて。

チョット悦に入ってる66歳。

 

土曜日の午前中にブログをアップして。

日曜月曜と書けなかった。

 

理由?

土曜の午後に。浮気した。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

嘘ヨ嘘。

 

(。´・ω・)ん?独り身のdoramusumeだから。

浮気は無いわな。(n*´ω`*n)

 

違うのよ。

操は地味に守り続けてる未亡人まるっと4年。

 

実は土曜日。

急なお誘いで。

福祉センターの講演会ってか講座に行ってきました。

こんな感じ。⤵

 

水曜日の会議でクタビレちゃったのが。

やっとこ回復した雨の土曜日の出来事です。

出席した講演会の名称は。

「上野原地区 民生委員・児童委員出前講座」

 

出前講座の講師?は当地在住で訪問診療をなさってるKDR。

と、その診療所のスタッフ。

まぁ。。市役所の福祉課のお兄さんたちも休日出勤。

ご苦労さま(o*。_。)oペコッ

 

doramusume地域には。

今現在、訪問診療をして下さる医師がお二人。

その一人がDr了として、

夫が亡くなる2019年春先までこのブログに登場したDR.

優しきイケメン(o^―^o)ニコ

ただし。Dr了は神奈川県のDR。

 

何しろ。doramusumeの地域。

神奈川県と山梨県の県境の、上野原市。

 

訪問診療ってね。

活動の半径が決まってるっぽ。

そりゃそうだわよね。

オンライン診療がまだまだのこの国。

動ける範囲っちゅう縛りがあるのは当然よね。

 

都市部などは。

今回のコロナ禍で、増えてる気がするけれど。

ドの付く田舎。

その決められた半径のダブる場所に。

幸いに我が街はある。な感じです。

これはものすごくラッキーなことだと想うわ。

 

で、真面目な講演会に出席して。

グループワークまでしちゃってさぁ~・・・

またまたクタビレチャッテ。

ブログが書けなかった。

ε- (´ー`*)フッ

 

なんだかね。

アタマ使い過ぎたのよねぇ~・・・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

あとね。

訪問診療を民生委員として。

どうやって理解するか?な部分があって。

doramusume的には出席した地区民生委員24名+地区外4名中。

唯一。訪問診療の経験者だった気がして。

(doramusumeは+4名のオマケ組)

 

なるほど…ふつうの方は。

よくわからないのねぇ訪問診療・・な感じもして。

逆に。

お話を聴いて。

変に思い出しちゃって涙ぐんじゃったりしてね。

お誘い下さった方に、

「( TДT)ゴメンヨー何も考えずに誘っちゃった」って、

心配かけてしまった次第。

 

未亡人歴も日々更新中。

在宅訪問診療を経験した民生委員って少ないのね❕

と、改めて感じました。

 

Dr了は、緩和の先生。

この緩和ってのが訪問診療に付くか付かないかは?

医療者的に違いがあるような気がするわ。

 

DRもなかなか素敵なお医者様。

志高く。この街で。最後まで暮らすために。

どうすればいいのか?を。市役所を巻き込んで。

ご活躍中。

まぁ、、元々市立病院出身のお医者様だしね。

 

要するに、地域共生社会の実現に重きを置いてる気がしたわ。

 

このコロナ禍の前から、活動をなさっていたのだけれど。

中断していて。

今回再開された。

そんな感じの出前講座。

 

doramusume的には、ご縁が出来たなぁ~と。

感じました。

だから(^_-)-☆Dr了から気持ちを乗り換える訳では無いのだけど。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

タイプは違うけれど、お二方とも、

ご自身の立場を考えて地方で活躍しているお医者様。

 

民生委員として。

訪問診療を勧める義務も無いのだけど。

訪問診療の方がいいのになぁ~と。

想う方は、doramusumeの担当地域にも数人いらっしゃる。

 

全市的には相当数の方がいる気がする。

 

なので、訪問診療とは何ぞや。

と、しっかりと学習するのは、とても大事なことだと想う。

 

こんな事も考えてた時もあったなぁ~記録⤵

もう5年も前のdoramusumeの脳内。

月日の流れは早いわぁ~・・・

 

グループワークでね。

皆さんのお話を聴いて。

チョット違和感があったのも否めない。

 

doramusume的には。

人は死ぬ。

生まれたから死ぬ。

って。もう沁みついちゃってるのだけど。

 

なんだか、みなさん違うのよね。

何歳になっても、病院に行けば治る。元気になる。

って。思い込んでる方が多いのにチョットビックリしたの。

 

なので余計クタビレタのだと想うわ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

 

 

以下オマケの記録。

今回KDRのお話で一番印象に残ったのは。

人工透析の話でね。

市立病院にも人工透析の設備があって。

結構な人数の方が日々透析してるらしいのだけれど。

 

透析を受けてる方が、もう体力が無くなって透析を止めると、

イコール死を受け入れる。な現状。

 

透析か腎移植か。

な、

話は全国的に結構あるけれど。

透析には、

血液透析と腹膜透析と方法があって。

在宅では腹膜透析が出来る。

ってお話に。

へぇ~~と。感じたわ。

 

彼が、

肝臓から腎臓が悪くなるのとっても気にしていたのを思い出しました。

 

要するに、思い出すことが多すぎて。

脳がイッパイになってしまったdoramusume。

書いてて少しスッキリしたわ。

 

真夜中の更新。

悪しからず(o*。_。)oペコッ