突然のリブログスタートですが。りょうへい君。
👆勝手に追っかけをしてるのだけど。
彼の弾く「幻想曲(さくらさくら)」
2023年。弥生のdoramusume。
ココロにビンビン響いたわ。
ピアノ歴。っても電子ピアノだけどね(^_-)-☆
そろそろ4年になろうとしてる66歳。
そろそろソロになって来週で丸4年。
39年半連れ添った夫亡きあとの。
再会した音楽三昧の贅沢な生活。
お金はギリギリダケド。
日々の飯には困らない。
素敵なお洋服はそりゃねぇ~欲しいけど。ε- (´ー`*)フッ
体形が許さないしさ。(´ー`*)ウンウンいいの❕裸で無きゃね。
ネットが繋がって←コレ重要。
読みたい本が、中古でもなんでも読めて。
こんな田舎に住むはずでは無かった気もしないでもなけど。
春になれば花が咲き。
今年は夏野菜。何を植えようか?
と、ノーギョー生活も楽しい。
ピアノは相変わらずヘタクソではあるけれど。
こんな感じ⤵
(ΦωΦ)フフフ…サリーちゃん、ひと月特訓で、
何とか弾けるようになった。
先生にレッスンして頂いた訳ではないので、独学っちゃ独学のサリーちゃん。
左手はハノンの感覚で、日々練習。
そうそう。
苦戦の「舟歌」ブルグミュラー。フラット4つ。
あと一歩、あと一歩、の選挙状態。
先生的には、丸してもヨキよ(^_-)-☆って言って下さったけど。
doramusume的にチョイフフクなので
もい一回。お願いしてる。
なので、その次の「かえりみち」フラット3つ。
も一緒に練習中。
「同音連打」の練習曲なのかな?
これが出来たら「エリーゼのために」もうチョットよく弾けるかな?
な感じ。
先生の方針なんだと想うけれど。
練習曲と弾きたい曲。
わけて教えてくださるの。
弾きたい曲はさらっと構成を教わって後はご自分で(^_-)-☆
な感じ。
なので、最初の頃「死ぬまでに弾けるようになりたい❕」
と頑張った、
「エリーゼのために」は一応教わったの。
今は、たまに弾くけど・・・下手。
通しで最後まで?行かない。
さわりだけで満足しちゃう。
オルゴールで知ってるところだけで満足。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
その次にリヒナーの「勿忘草」教わって。
これは大事にしてる曲。
難易度A。
いつの日か?人様に聴いていただける曲にしたい。
でねぇ~
楽譜フェチのdoramusume。
楽譜買っても弾けるようにはならないけど、
YouTube動画で、楽譜見ながら聴くのが好き。
話戻って👆りょうへい君の「幻想曲(さくらさくら)」
難易度C。
(ΦωΦ)フフフ…
楽譜買っちゃった(n*´ω`*n)ポイントで。
フラット一つだったわ❕
今はまだ眺めてるだけ。👀
いいの❕よ。いいの❕
10年練習したら弾けるかな?
(。´・ω・)ん?
その前にお迎えが来たら?(・∀・)ウン!!来るで良し。
メンドクサイカラハヨコイトモオモウココロモアル二ハアル。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。