気が付けば8月第2週月曜日。

8月8日。ババ(ァ)の日。

これは、今、doramusumeが、ふっと思いついたの(^_-)-☆

すでに、どっかに出てるかも知れないけれど。

まぁ~著作権は申請しない。

 

6~7と。土日は地味に、ふつーに過ごした65歳

気が付けばそろそろお盆なのねぇ・・

盆も正月もあんまり関係のない業界で過ごしてきた。

 

若い頃の習慣って抜けないものなのよ。

なので。出かけよう❕と、言う気もふつーに起きない。

結果。ずっとネット三昧。&読書チョット&ピアノの練習。

で。終わってしまった。(n*´ω`*n)

 

毎度のことだけど。

本当はもうチョトお方付けしたかった。

反省。🐒。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ネット三昧=台湾有事。

だけではなくって。

イロイロ見た。

 

若者言葉でね、

『りょ』ってあるのをご存知?

まぁ・・doramusumeのブロ友さんは。

お孫さんのいる方も多いし、

半数はお判りだと推測。

イヤ?もっと・・8割かな?

(ΦωΦ)フフフ…

doramusumeは最近知ったのだけど。

使う機会がなくってねぇ・・

 

ついつい『了解です』と、

そりゃそうだわね。

メールやラインのお相手は、ほぼほぼ年上だし。

姫とのラインで使えた時はチョットウレシイ。

その程度だわ。

 

トコロが『りょ』はもう古いらしいと👀読んだのよ。

10代は、何と。

了解しましたが、

『了解道中膝栗毛』になるんですって❕

へぇ~~~よね。

『りょうかいどうちゅうひざくりげ』ねぇ・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

朝から一人で笑っちゃった。

 

まぁ。1日に数回笑うのはボケ防止に良いらしい。

 

もう一つご紹介。

こちらはあんまり笑えないのだけれど。

夏の世のホラーっぽ。

 

日本の美しい四季。

春夏秋冬、

この四季は。

今じゃ死季と呼ばれ。

花粉・梅雨・煉獄・凍結。

なのだそうで、

(/ω\)イヤンな感じ。

 

でもよく考えるわねぇ~と想ったわ。

深く追求すると?。この4つの単語。

並べるのはチョットずれるなぁ。。とは想うけど。

 

特に煉獄。灼熱の方がよくないか?

と。余計なおせっかいだわね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

どなたが考えたのでしょう?

 

ともかく危険な暑さの夏。

今日も熱中症注意報が出てる当地。

エアコンの中で過ごすことが決定の朝。

あら、もう昼。

 

今年の夏は庭のサルスベリが早い気がする。

今、こんな感じ⤵

まだ満開じゃないけど、蕾がイッパイ。

 

百日紅の実って。

食べられればヨカッタのに、ってチョット想う。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ちなみに、一昨年2020年は。

9月の始めにやっと咲いた。と。

記録してるの。

これ⤵

 

👀ずいぶん違うわ。

ど~なってるのだろう。地球?よね。

 

夫亡き後、庭を半分、畑にしちゃってるのが?

関係あるのだろうか?どうだろうか?

疑問っちゃ疑問なんだけど。

まっ。

聞いてもサルスベリは答えないしね。

 

日々は淡々と過ぎて行く。

ひとり4度目の盆の季節だわ。

 

頑張っぺ💨💨。