2020年9月2日(水)

本当に久しぶりに雨の朝。

今もシトシト降っています。

 

当地はシトシトだからよいけれども。

台風に直撃されちゃってる沖縄方面。

九州も大変そう。

今のは9号。

10号も出来ちゃって。

 

台風って南の海で発生するって思っていましたが。

最近は日本のすぐそこで発生するらしい。

何がどうなってるのやら?

自然には逆らえないのよね。

 

今年もシーズン到来。

被害の少ない事をを祈ります。

 

何がどうなっちゃってるのか?自然。

と言えば。

我が家のシンボルツリー的存在の、彼曰く「サル」

 

このお家を買ったときについていた庭木。

毎年。ちっとも咲かなくって。

たまに気が向いた年に咲く百日紅。

 

今年は?

あら~~~。全然。蕾も付けなくって。

ε- (´ー`*)フッって思っていたのだけれど。

昨日。

👀あらっ。

 

こんな感じ⤵

お判りになるかしらぁ~?

真ん中あたりのピンク。

 

(ΦωΦ)フフフ…

9月の声を聴いて、やっと咲きました。

よく見ると👀。

蕾もそこそこあるっちゃある。

 

ご近所のお宅は?みんなもう満開。

そろそろ終わり。

 

やっぱりひと月遅れの我が家のサル。

まぁ~いいか🎵です。

これから、毎日。シャッターを開けるのが楽しみになります。

 

東京から100㌔圏内。

中途半端な田舎のソロ婆。

朝の話し相手は遺影の彼と百日紅。

 

どっちも返事しないけど。

まっ。得意の一人芝居。

 

おはよ~~~。と私。

お❕おっはっ。と彼のコワイロ。

まだ耳に残ってるわ(o^―^o)ニコ。

 

今日9月2日はねぇ~結婚式記念日です。

41年前ヨ。1979年。

マッタク💨💨。

いろいろ。あったわ。

 

来年の今日も。

百日紅。

一人の寂しさを慰めて?くれるだろうか?

 

そうそう。お写真右横のね~レンガで囲ったサルの赤ちゃん。

狭い庭をよく探したら。

あと3か所にね~落ちた種から発芽中。

 

この広さに。。

百日紅5本は要らないなっ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

どうしよう?

もう少し考えるわ。・・・