昨日の事件はショックだったわ。

なんで?この国で?と。

結構な方々が言ってる。

 

この国の周りの危ない国々の独裁者3人。

じゃなくってなんで安倍晋三氏なの?

とか。

 

まだ背景もあんまり出ていないからわからないけど。

自分の不満を政治家にぶつけるのは、

まぁ。。。悪くはナイケド。

殺しちゃいけない。

言論でね。

と。

言うけど・・・

この言論って結構頭使うのよね。

ハッキリっておバカじゃ無理。

 

doramusumeのいうおバカは。

考えない人。

優しくない人。

相手の立場を考えない人。

かな・・

幾ら記憶力が良くっても。

なんで?と。考えないとダメだと想う65歳。

 

信じる者は救われるって言うけど。

信じただけでは騙される。

自分は何をどお信じているのか?を。

いい年になったら考えなくっちゃねと。想います。

 

いい年って?

う~~~~ん。個人差あるけど。

doramusumeの場合は40歳かな?

(*´∀`*)えへっ・・遅いよね。

 

この気づきは何歳と言うより育った環境があると想う。

育った環境。う~~んチョットニュアンスが違うけど。

要するに自分で稼いで食うを実感し、

社会とどのようにかかわっていくべきかを、

実感したころかな??どうでしょ・・

 

なので早い人は早い。

doramusumeのように。

貧乏っちゃ貧乏だったけど。子供の頃は親に、

結婚して妻と言う立場に乗っかって母になり。

気が付いたら40だったってのも。

ある意味、女の人生っちゃ人生だったと想う。

 

無念の死を遂げた安倍晋三氏を始め、

多くの政治家は、

多分子供の頃から、

社会とのかかわりを肌で感じて育ったと思う。

もちろんそれも人生。

 

でね。

国家の塊を家庭と置きかえれば。

諸外国はご近所さん。

 

各家庭の周りの、

ご近所さんの続きとして、

学校があり会社があるのだとdoramusume的に分類なの。

 

それと国家との係わりが、

マツリゴトとして、

みんなからお金を集めてみんなの為に使う。

 

誰がやるのか?

が・・・

民主主義国家は選挙だし。

独裁国家は独裁国家なりに成立してるのが、

今の世界。

 

一つの民族の塊が国家とするならば。

ココは今モメテルところだけど今のトコロの話ね。

国家の役割は防衛と外交。

後はさ、各家庭でやるっきゃないのよ。

生きてくために。

 

と。想うのだわ。

地方自治の大切さと言うか。

地方自治の存在価値が、

これからは進むのじゃないか?どうでしょ。

不満をなんでもお国のせいにしないで。

出来る事は自分たちでヤル。

 

doamusumeがこういうことを書くと。

左よりの方が寄ってくるのだけど。

ちがうんだな・・・コレが。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

何度も書いてるけど。

センターライトを自認してる65歳。

 

なんだかぐちゃぐちゃ書いてるけど。

社会制度としてのベーシックインカム。

 

これはもしかしたらこれからの時代。

弱者からの発信に頭のいい人が解説して。

議論を積み上げていってほしいと思う。

こんな記事を2年前に書いたわ。

(ΦωΦ)フフフ…このシリーズ⑩まで頑張って書いて。

飽きたの。(n*´ω`*n)

 

でもそれなりに世の中が2年で変わった。

BIの話も。聞いたことあるって言う方が増えた気がするわ。

 

で❕

最近目にする『くじ引き民主主義』

これいいじゃんね❕

と。想う。

東京から100㌔圏内の中途半端な田舎街に。

住むことになっちゃった65歳のソロ婆doramusume。

まだ買っていないのだけどこの本⤵

 

実は我が街。

中途半端な田舎の新興住宅地。

総戸数1300世帯チョイ。

人口3000人チョイ。

四半世紀前から実行中なのよ。

って想った。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

本。読んだら。次のシリーズにしちゃうかも(^_-)-☆

 

もう一つ。過去記事のご紹介なのだけど。

 

貧困対策。

これからの時代。

自分たちでセーフティーネットの底上げが大事になると想う。

 

明治維新と太平洋戦争の終わりと同じくらい・・・

多分・・・知らないけど・・・

世の中が静かに且つ劇的に変わってるを。

肌で感じてるdoramusumeなの。

 

安倍氏を逆恨みで撃ったっぽい犯人はニクイケド。

その根底の世の中を、

もっと考えなくっちゃいけないと想う。

 

さっ💨💨

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。