続き | スマップ日和 小さな幸せがずっと続きますように・・・

スマップ日和 小さな幸せがずっと続きますように・・・

SMAPごとを中心に始めたブログですが、インスタを始めてそちらに移行中。こちらは日常生活の日記中心に残して行きます。
ぜひインスタにお越しください。
https://www.instagram.com/

先に手術された方のブロク読んでたので、少し知識があって、だいたいの感じはわかってました。
まぁ、いいのか悪いのかわからないですが。



最初に水飲むんですが吐き気で飲めない方が多いそうですが、全然平気でした。
クリア!

まる一日以上絶食してたので、まずは重湯から食事がはじまりました。
ここで吐き気が多いとのこと。
全然平気!
ここもクリア!
歩いたほうがいいとのことで、

夕方テレビ誌求めて1階売店へ。
品揃え悪すぎ!
ガイドイマイチだったから買わずに部屋に。

後で注意事項読んだら、フロア(4階)のみ歩いても良いとのこと。(´・ω・`)まぁいいか。

夕飯前に手術のDVDを見ながら手術の様子を説明してもらいました。
お腹の中こんな感じなのね。
テレビの、手術シーンで、よく映る感じです。
多分こんな機会無いから、貴重な体験という事にしておきます。(苦笑)

術後辛かったのが、お腹のハリ。腹腔鏡は、お腹に空気入れて手術するので、これがなかなか抜けません。思った以上にきつかった。今は、だいぶましになったけど。

でも、お腹が、痛い!が、ほぼ無かったから有難かったです。
初日は、痛みに耐える姿想像してたので少子抜けでした。

子宮はそんなに大きくなかったですが、多発性筋腫が、貧血の原因でしたと。
一応説明がありました。

腹腔鏡と言ってもお腹は切らないだけで、やってる手術は同じなんで、無理は厳禁!仕事も連休明けまでお休みするようにと。
手術前の、3月は、土日以外休みなしだったから、のんびり休養させてもらおうと思います。

4日目で抜糸しました。覚悟してたけど全然痛くない!昨日までの看護師さんの、点滴のほうが痛いって(苦笑

シャワーオッケーは、術後2日目。
早いなぁ。

お腹の傷も、綺麗に治ってて、昨日で点滴も痛み止めの内服薬も終わって、後はひたすら、退院待つばかりです。