「名前」から持って生まれた

素質本質を知ることで  

 頑張ることなく

ありのままで

もっと輝いちゃう✨

そんな主婦ママを増やしたい!

とブログを書いているありちゃんです♪ 

 

 

カタカムナ学んでから

名前の本質を知って

毎日が充実!!

 

 

 

 

 

 

それを

一人でも多くの方に

伝えられたらいいなと

多面的に✨

といえば

カッコ良さげ笑

だけど

 

 

 

 

ただただ

楽しんでいることを書いています。

 

 

 

 

今日は

8月18日にカフェのメニューにも

影響を与えてくれた

旅の話です。

 

 

 

鳥取と島根って美しいしおいしかった!

 

 

 

 

ちょっと前まで

締め切りに追われていて

切羽詰まってましたが

やっとキリがよく

ブログ書いてます。

 

 

 

 

 

 

使命のような感覚で

心の底からやりたい!

って思えることがあって

締め切りがあるって

なんか密度の濃い時間を過ごせている感覚。

 


 

 

だからこそ

遊びの時間も輝いてきます♪

 

 

 

人生ちょっとした

ジェットコースター✨

感覚でたのしいです。

 

 

 

 

先月は

私の誕生日がありました。

 

 

 

プレゼントに欲しいのは

モノよりも

体験なので

 

 

 

 

昨年に引き続き

自分で自分の誕生日をプロデュース飛び出すハート

 

 

 

 

昨年は

京都に住む長女に会いに行きがてら

念願の納涼床ディナー

 

 

 

 

今年は

夫婦で鳥取・島根の旅へ

ANAに久しぶりに乗ったら

たった1時間くらいの国内線フライトなのに

エンターテイメント充実してて

テンションあがりましたーーー!

 

 

 

葉加瀬太郎さんの曲が流れるだけで

もう旅サイコウー

ってテンションあがる♪

 

 

 

 

 


車の運転免許がない夫婦が

楽しめる地方ってどこだろう?

 

 

 

 

Googleマップとにらめっこ

 

 

 

 

電車やバスが充実していそうな

鳥取・島根にしました。

 

 

 

 

 

しかも

神話がたくさん残る地域なのも

決め手になりました!!

image

 

 

 

 

ということで

車なし夫婦の

 

鳥取島根の旅の記録

 

 

 

 

 

7時

羽田発ー鳥取コナン空港へ

 

8時すぎには到着

 

 

 

 

空港では

電動レンタサイクル🚲がありました!

一人1500円

 

 

 

向かうは白兎神社

 

 

 

因幡の白兎のあの場所です。

image

古事記には

白兎が、海を渡るため

サメを騙して背中に乗って渡りましたが

騙されたことに気づいたサメに

皮を剥がされた白兎でしたが

大国主命が、白兎を助けたことで、

白兎がお礼に

大国主命と八上姫のご縁を結んだという話

 

 

 

 

 

私がこういったことに興味をもったのは

カタカムナ学校です。

 

 

 

歴史や神話なんかも授業に出てくるので

白兎とは何か?

サメ?ワニ?

大国主ってどんだけ奥さんいるわけ?

とか

色々興味もわくし

謎解きみたいで楽しいんです。

 

 

 

道の駅もすぐそばにありました。

 

 

 

 

 

自転車で

片道30分くらいかかって

汗だくに💦

 

 

 

 

日本海って

さみしげなイメージが勝手にあったんですが

オーシャンブルー✨

とっても綺麗でした。

image

 

 

白兎神社からまた空港にもどり🚲

次の目的地は

鳥取駅にある

tottoriカルマというカフェへ

空港から鳥取駅までは

シャトルバスがあり便利でした。

 

 
 
 
 

こちらのカフェは

私が月に1度お世話になっている

東京中野のシェアカフェ

ウナカメラリーベラ

産みの親である

元オーナーさんが現在やっているカフェです。

 

 

 

 

 

 

なんと

今年カフェ閉店だそうで

閉店前に

行きたかったのも

鳥取を選んだ理由。

 

 

 

image

久松山オムライスをいただき

内装もウナカメみたいだなぁと

お腹と目を癒してきました。

 

 



 

次の目的地は

今夜の宿泊先

皆生温泉へ

 

 

 

 

まず

鳥取駅から特急電車で

米子駅まで2時間弱。




事前に予約しなくても

鳥取駅着いてすぐチケット買って

それからランチを食べに行ったので

大丈夫でした。



席も比較的すいてました。





途中、

大山はじめ美しい海沿いの車線は

最高でした。

image

 

 

 

米子駅からは

タクシーで

皆生温泉にある

グランドホテル天水へ

 



 料金は3000円くらいだったかな?

 

 



こちらのホテルは

部屋から海がみえるし

露天風呂もあるし

プールもあるし

海岸もすぐ

いい感じでした♡

 

 

 

 

 

ホテルの写真は撮り忘れましたが

気になった方は

皆生グランドホテル天水

で調べてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

早めについたので

年甲斐もなく

どうしても海に入りたくて


水中メガネ持参して

シュノーケルというか素潜りしてきました。

 

 

 

 

 

浅瀬で珊瑚礁がないところでも

イカの子ども達の群れが

ufoみたいに並んで浮いて

幻想的だったり

 

 

 

 

 

魚もたくさんいました。

 

 

 

 

 

チカラをぬけば

プカーと浮かぶカラダが海と一体感

 

 

 

 

宮古島以来のプカー体験

 

 

 

 

日本ってすごい自然豊かだなぁ〜♡

魂からしあわせ感じましたキューン

 

 

 

 

海から出たら

夕日を浴びながら

温泉に浸かり

 

 

 


 

さっぱりしてから

なる美寿司さんへ

image

予約しておかないと入れない人気店

でした。

 




それも納得!

今まで食べた

シマアジの中で一番おいしかった!!!

ゴマ鯖もそうでした♡

image

image

地元の海藻。

食感もクセになります。


image

地元でしか食べられない食材たち

どれもすっごくおいしかった!!!!

 

 


親切にもしていただき

おすすめ店です!

 

 


 

ちなみに皆生温泉は

歴史は明治で浅めですが

神経痛、リュウマチ、皮膚に良いそうです。

 

ホテルで唯一の写真が

これでした笑

 

 


んなき生きって感じがして

いい名前ですね。

 

 

 

夜は花火も打ち上がったりするのに

人が多くない。

 

 

秘密にしたいくらいよかった笑

おすすめです。

 

 



 

旅2日目は

⛩️美保神社

⛩️神魂神社

⛩️八重垣神社へ

 

 

 

 

 

長くなったのでまた次回書かせていただきます。

 

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

読んでくださった方も自分らしく過ごせますように虹

 

 

 

 

私の推しの

カタカムナ学校は

ただ、古代のカタカムナの叡智を

学ぶだけじゃなく

生き方までかわっちゃう

深くあたたかな♡学びがここにはあります。

 

 

宗教みたいだけど

まったくちがう。

 

 

なぜなら

 

 

宗教って

教祖の教えに則っていきますが

 

 

吉野信子先生は

自分で考えられる

行動を起こせるようになる

ための教えを

あらゆる角度から伝えてくれるからです。

 

 

 

情報過多の時代

自分軸がとっても大切になってきます。

 

 

 

あの人がああ言ったからとか

あの人のせいで

からの脱却✨

 

 

 

 

自分軸で生きよう!!

 

 

 

そんな

カタカムナ学校の詳細はこちら👇

https://katakamu-na.com/bosyu2025.php

 

 

 

 

ご登録は

こちらをポチッ👇

友だち追加

現在144名の方が登録して下さっている

私のLINEです。

 

「名前」とメッセージ送ってくださった方には

カタカムナ文字(声音符)で

下のお名前のみお送りさせていただくサービスを

はじめました♪
image

 

そして不定期ですが

ちょっと心が軽くなるイイ話や、

講座の情報もお届けしています。


メッセージもお気軽にお送りくださいハート

 

 

 

 

最後まで目を通してくださりありがとうございます。

読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように虹