「名前」から持って生まれた

素質本質を知ることで  

 頑張ることなく

ありのままで

もっと輝いちゃう✨

そんな主婦ママを増やしたい!

とブログを書いているゆたかです♪ 

 

 

 

3/26〜4/4まで

マルタ島🇲🇹〜トルコ🇹🇷の

旅の思い出を

書いてます。

 

 

 

 

 

10年くらい前まで

悩みの多い主婦だった私が

願いを叶えられるようになった

経緯については

こちらのブログで書きました👇

 

 

 

 

 

その前の

必死の試行錯誤から

現在に至る話については

ここに書いてます👇気になった方だけどうぞ笑

 

 

 

 

 

ぼんやり海外に行きたい

 

 

 

 

から

 

 

 

絶対行きたい!!!

と調べ出し

 

 

 

 

実際に行ってきたのが

このマルタ〜トルコ旅。

 

 

 

 

 

今回はこの旅の帰国編です。

 

 

 

 

 

帰国の朝

子どもたちはチェックアウトの

ギリギリまで寝ていて

 

 

 

 

夫と二人で

モーニングを食べにでかけました。

 

 

 

 

トルコの定番朝セットを夫は頼み

パンみたいなのはサービスで

いつも大量

 

 

 

 

私はメネメンがよくみて気になって

頼んでみたら

 

 

 

ピーマンとトマトの卵炒め

という感じで

はずれない美味しさでした。

 ね♡

 

 

 

 
もどって
子どもたちを起こし
荷物を詰めて
11時にホテルをチェックアウト
 
 
 
 
そうしたら、、、
 
 
 
 
 
はい!また出た!!!
 
 
 
 
ホテル支配人みたいな紳士が
足をもじもじさせながら
 
 
 
 
 
「星5つつけておねだり
目の前で画面チェックが始まりました。
 
 
 
 
 
トルコでは
最後の挨拶は
「星5つ付けて」
になっているみたいです。
 
 
 
 
そのため
 
 
 
トルコの口コミは
当てになりません⚠️
と判断させていただきます。
直観でいきましょ。

 

 

 

 

 

ホテルマンが

お客が目の前を通るたびに

 

 

 

 

コーヒーや

紅茶を勧めてきたのは

星のため???

 

 

 

あの笑顔も嘘なの?

星のため???

 

 

 

 

ホテルの部屋に

足りない備品をお願いした時は

かなり待たされました。

 

 

 

 

 

挙げ句の果ては

「何を注文しましたか?」と

手ぶらで部屋に来たりもして

 

 

 

 

ずっこけそうにも

なりましたが笑

 

 

 

 

また時間かかってから

持ってきてくれる。

 

 

 

 

 

という

求めているものは

遅いけど

 

 

 

 

求めていないものは

どんどん勧めてくれる泣き笑い

 

 

 

 

いつも笑顔だし

親切なんだけど

 

 

 

 

欲しいものと一致してないんだよなぁ〜

ちょこっと残念な部分もありました。

 

 

 

 

でもでも

トルコ好きです。

 

 

 

 

 

とっても広いから

まだまだ行きたいところあるし

 

 

 

 

 

そもそも

イスタンブールで体調崩して

ほとんど観光できなかったのも悔しいので

また来たい!

って思っています。





全然話は変わりますが

イスタンブールの街を歩いていると

何人か不思議な頭に

包帯のような被り物をしている方を

見かけます。

 

 


あとでわかったのですが

植毛治療でもトルコは有名みたいです。




最初みたとき

内心びっくりしましたが

結構いらっしゃるので

すぐ慣れました。



 

さて

イスタンブール空港は

新しく綺麗でひろ〜〜〜い

トルコの国旗も

あちこちにあります。

 

 

 

 

ユニクロみたいなロゴの

おもちゃ屋もありました。

 

 

 

 

さすが遺跡の国

エアポートミュージアムもあります。

 

 

飛行機は旅行の

1つの楽しみでもあり

 

 

 

 

帰りの便は

ミアットモンゴル航空という

初耳の航空会社を選択。

 

 

 

 

なぜなら

 

 

 

ビジネスクラスなのに安い!!!

 

 

 

 

 

ビジネスクラスのってみたかった目がハート目がハート

image

ビジョンノートにも貼ってた

願いを叶えました。

 

 

 

 

思い切って

ビジネスクラスにしたおかげで

 

 

 

 

 

イスタンブール空港では

追加料金なしで

ラウンジを使用することもできました✨

 

 

 

 

イスタンブール空港のラウンジは

すごい人気のようで

お金払って入る方の列もすごかったです。

シャワーもたくさんあり

 

 

 

ちょっとした

お土産も買える

 

 

 

ピアノもあった

 

 

食べ物も種類が豊富

人気なのはわかる。

 

スタッフが目の前で盛ってくれる

ホットミールも充実してました。

 

 

 

サラダだけでこんなにたくさん!

 

ドリンク

別でバーもあり

すべて無料✨

 

 

 

私はお気に入りの

エフェスビール

ブルーのラベルいただきました♡

 

おいしいんだ♪

 

 

 

 

 

16歳の次女は最後までご満悦

見せれないけど、

この笑顔で私も幸せ。

 

 

イスタンブールから

チンギスハーン空港まで

この機体で行きます。

ビジネスといえども

エミレーツ航空の

プレミアムエコノミーと同じ感じ

ではありましたが

十分です。

 

 

 

 

 

 

ミアットモンゴル

当初

調べてみたら

 

 

 

 

映像も音楽も

モンゴル語しかない

 

 

 

 

とか

 

 

 

 

設備もLCC並みで

ビジネスだけどエコノミークラス並み

 

 

 

 

みたいな

 

 

 

 

 

いまいちな情報ばかりだったのですが

 

 

 

 

 

実際乗ってみたら

英語も日本語も一部あったし

全然問題ない✨

 

 

 

 

 

これで十分うれしいです。

しっかりしたイヤフォンと

肌触りもいいあったかブランケット

 

 

 

 

ポーチはこんな感じで

中身は自然派系のアメニティ

 

 

 

 

そして飛行機がいざ

飛び立ったら

 

 

 

 

なんと!!!

ブロッケン現象目がハート

 

 

 

私のこころを写しているみたい笑

夫と熊本へ行った時も

遭遇したんですが

 

 

グローリー現象とも

いわれたりするそうで

 

旅の締めくくりがこれって

すごく嬉しい飛び出すハート

 

 

 

旅の初日

マルタ着いてホテルの窓みたら

彩雲でたし🌈

 

 

その後も虹みれたし🌈

 

 

 

花火も見れたし花火

 

 

 

いい思い出がたくさんで

 

思い切ってよかった・・・

ウェルカムドリンクは
ラウンジでビール飲んじゃったので
白ワインをいただきました。

 

 

 

 

 

 

おつまみは

ナッツじゃなくて

松の実でした♪

モンゴルの松の実は有名みたいです。
 
 
 
 
で、やっぱり
ビールも追加でもらっちゃった。

貧乏性・・・

 

私はステーキ♪

 

夫はサーモン♪

 

朝食

スクランブルエッグと

オムレツから選べました。

 

 

もうすぐモンゴルかな〜って頃に

謎の円形が

ぼこぼこ空いている地形を発見気づき

 

おそらく

カザフスタンのあたり!

 

 

 

 

いったいなんなんだろう・・・

 

 

 

 

 

あとで調べてみます。

 

 

 

 

早朝

チンギス・ハーン国際空港に到着

乗り継ぎ。

 

 

 

 

到着すぐは

早朝すぎて

ラウンジは開いてなかったんですが

 

 

 

朝の6時くらいだったかな?

開けてくれて

これまた

食べ放題

飲み放題でした。

 

さまざまなデザート

お弁当もありました。

子どもたちは

大好きなマカロンクッキーを食べてました。

 

 

 

 

私はもちろん

ビールです。

早朝でも飲んじゃいます。

モンゴルのビールも

飲みやすくっておいしかったです。

 

 

 

個人的にこの旅では

マルタのCISKもおいしかったけど

エフェスが一番好きでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ラウンジはふかふかソファーで

清潔で

寝ている人たくさんいました。

 

 

 

 

 

空港から見た外は

砂漠のど真ん中

 
 
砂漠地帯だからか

飛行機もそうでしたけど

 

 

 

 

尋常じゃないくらい

空港もラウンジも乾燥がはげしくて

 

 

 

 

飴何個あっても足りなくて

帰国してから

喉いたいことに気づきました。

 

 

 

 

 

 

こまめに飴も舐めていたけど

水分補給も大切です。

 

 

 

 

 

空港内を散歩したら

チンギスハーンがたくさん

 

 

 

モコモコの帽子とか

モンゴル観光してないけど

ほしくなるものいっぱい気づき

 

 

 

 

 

モンゴル〜成田へは

この機体

 

 

 

 

なんと新しいタイプの機体で

フルフラット✨になる座席

感動体験できました!!

 

今度は前に座った子どもたち。

ちなみに

毎回こんないい座席、乗れないよ。

というのも

しっかりと伝えました。

 

 

 

 

機内食は

モンゴル料理みたいだけど

お肉とご飯で日本とも近い感じで

普通に美味しかったです。

飲み物は

日本着いたら昼間になるため

炭酸水でしめました。

 

 

 

 

 

帰国した日本は

すっかり

桜も咲いて美しかった。

 

 

やっぱり日本

いいなぁ〜

 

 

 

静かだけど

親切で

 

 

 

安心だし

安いし

 

 

 

言葉も通じるし笑

 

 

 

 

住むなら日本がいい。

 

 

 

次、生まれてくるのも日本がいいな。

 

 

なぜ

日本人は言葉にしなくても

思いが伝わりやすいのか

 

 

 

については

話す時に息をはく言語なのも

関係している

カタカムナを学んでから

思うようになりました。

 

 

 

 

息=自らの心

 

 

 

ダジャレみたいだけど

そう思います。

 

 

 

 

どんな思いで言葉を発しているか

意識していくと

現実が少しずつ変わります♪

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

読んでくださった方も自分らしく過ごせますように虹

 

 

 

 

 

 

母校の

カタカムナ学校が新しくなり

いつでも入学可能で

学びやすくなりました。

 

詳細は👇

https://katakamu-na.com/bosyu2025.php

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

6月17日11:00~22:00

7月23日11:00~22:00

に東京の中野駅から徒歩3分にある

ウナカメラリーベラというカフェで

店主をつとめさせていただきます🍻

 

ロゴも作ってみました♪

 

 

不思議好き。

歴史好き。さんが

フラッと立ち寄って

店主やお客さん同士がたのしくおしゃべりする

カタカムナカフェand

です。

 

 

andなんだ?

っていったら

and おしゃべり場ー

って感じです。

 

 

お気軽に質問でも

旅行のお話でも

おしゃべりでもしにきてください😊

みんなで居心地のいい空間づくりしています。

 

 

私のLINEご登録は

こちらをポチッ👇

友だち追加

現在142名の方が登録して下さっています。

 

「名前」とメッセージ送ってくださった方には

カタカムナ文字(声音符)で

下のお名前のみお送りさせていただくサービスを

はじめました♪
image

 

そして不定期ですが

ちょっと心が軽くなるイイ話や、

講座の情報もお届けしています。


メッセージもお気軽にお送りくださいハート

 

最後まで目を通してくださりありがとうございます。

読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように虹