「名前」から持って生まれた

素質本質を知ることで  

 頑張ることなく

ありのままで

もっと輝いちゃう✨

そんな主婦ママを増やしたい!

とブログを書いているゆたかです♪ 

 

 

 

 

3/26〜4/4まで

久しぶりの家族旅行で

マルタ島🇲🇹とトルコ🇹🇷に

いってきた話を

連続で書いています。


 

 

 

 

 

旅の計画や

観光については

前回までのブログに書きました👇

 

 

 

 

 

トルコ2日目

私は

連日の食べすぎのせいか

胃がダウンガーン

 

 

 

 

 

 

胃炎になっても

食欲だけはあった私

 

 

 

 

 

なのに

 

 

 

 

なぜ

 

 

 

 

ここで悲しい

 

 

 

 

 

吐き気があるわけじゃないけど

何にも食べたくない

 

 

 

 

 

 

 

情けない・・・

胃腸ストップで

まったく元気がでず。

 

 

 

 

 

ただただ

家族についていくのがやっとでした。

image

 

 

 

想像より寒かったのもカラダがこたえた・・・

image

持って行った防寒着は

家族に貸し出し

 

 

 

優しい母な自分に浸り

 

 

 

 

自分は大丈夫

と思っていたけれど

無理は禁物です。

 

 

 

 

 

といっても

時間に限りがございます。

 

 

 

 

 

 

むかうは

私が絶対いきたかった場所。

 

 

 

 

 

地下宮殿といわれる

バシリカ・シスタンという

巨大な貯水槽です。

巨大で水も照明も美しく

幻想できて見応えありました。

 

 

 

 

私が来たい場所だったけど

子どもたちも

すごい楽しんでいたのが

やっぱり嬉しい。

image

 

 

 

この奥のメドゥーサ

 

 

ここにも

 

 

ここにも。

👆これは現代のアーティストが

作ったそうですが

影もすごかった。

 

 


 

地下宮殿は

さらに冷えますので

時期によって

服装調整必要です泣き笑い

 

 

 

 

 

ランチには

トラムに乗って

image

ガラタ橋を超えて

新市街へ

 

 

 

 

 

 

 

地元の人が行っているお店に

夫は行きたがるので

お店は夫任せ

 

 

 

 

 

名前忘れたし

わたし食べれませんでしたが

 

 

 

 

すごいおいしそう

ピリ辛プレート

シンプルなピラフみたいな

ライス付き

 

 

 

好き嫌い多めの次女も

おいしいといってました。

日本人の口に合うと思います。

 

 

 

 

そして最後は

また出たーーー

頼まないのにでてくるデザート。

 

これはビジョビジョのカステラ

って味でした。

 

 

 

 

 

 

トルコの方たちは

甘党なのか

 

 

 

あちこちにデザート店

あります。

1日目

ホテルのウェルカムデザートにも

飲食店でも出てきた

ロクム

というお菓子が有名みたいで

 

 

 

 

私には激甘に感じました。

 

 

 

 

 

 

image

登らなかったけど

みてみたかったガラタ塔

 

 

 

 

 

そして食べたかった

サバラップ

 

ザクロの実が爽やか

 

 

 

 

この時はまだ

胃腸は受け付てなかったけど

意地で食べました。

味はおいしかった悲しいのに

胃腸が無理で1口で終了・・・

 

 

 

 

 

何がやりたくて

ここにきたんだよって

自分が情けない。

 

 
 

 

もちろん

食べる以外にも

 

 

 

 

イスタンブール

魅力がいっぱい飛び出すハート

image

建物もかわいいし

 

 

 

 

 

日本のコインみたいにも見える

モチーフを見つけたりして

 

 

 

 

文化の

つながりを感じたり

image

 

 

 

 

スーパーでは

お土産探しも楽しかったです。

 

 

子どもたちは
流行りの
ドバイチョコを買ってました。
 
 
 
 
 
ドバイより少し安かった。

 

 

 

 

 

 

イスタンブールでは

屋台で

焼きとうもろこしや

栗が売られていました。

 

 

 

 

 

芋栗かぼちゃ系が大好きな次女に

食べてほしくて

買ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はたまたまか!?

甘さ控えめだったみたいですが

そんなもんなのかな??

 

胃腸治ったら

食べたいから残しておいて

といったけど

 

 

 

 

 

 

 

1個も残ってなかったから

きっと美味しかったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

あちこちにある

お土産屋さんもカラフルでかわいい🩷

 

 

 

 

翌日は

早朝便でエフェスへ観光にいくため

 

 

 

 

夜ご飯はテイクアウトにして

ホテルの部屋でいただきました♪

 

 

 

 

 

買ったのはコレ

私は食べれなかったけど

イスタンブールのピザみたいで

すごい美味しいそうです。次女談

 

 

私が行った4月は

1トルコリラ=4円

くらいでした。

 

 

 

 

 

何かの参考になったら

幸いです。

 

 

 

次回は

イスタンブールから

国内線に乗って

イズミル空港へ

 

 

そして

この度1番楽しみにしていた

エフェソス観光の話を書きます。

 

 

 

 

ここまで

読んでくださりありがとうございます。

読んでくださった方も自分らしく過ごせますように虹

 

 

 

 

 

 

母校の

カタカムナ学校が新しくなり

いつでも入学可能で

学びやすくなりました。

 

詳細は👇

https://katakamu-na.com/bosyu2025.php

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

6月17日11:00~22:00

7月23日11:00~22:00

に東京の中野駅から徒歩3分にある

ウナカメラリーベラというカフェで

店主をつとめさせていただきます🍻

 

ロゴも作ってみました♪

 

 

不思議好き。

歴史好き。さんが

フラッと立ち寄って

店主やお客さん同士がたのしくおしゃべりする

カタカムナカフェand

です。

 

 

andなんだ?

っていったら

and おしゃべり場ー

って感じです。

 

 

お気軽に質問でも

おしゃべりでもしにきてください😊

みんなで居心地のいい空間づくりしています。

 

 

私のLINEご登録は

こちらをポチッ👇

友だち追加

現在141名の方が登録して下さっています。

 

「名前」とメッセージ送ってくださった方には

カタカムナ文字(声音符)で

下のお名前のみお送りさせていただくサービスを

はじめました♪
image

 

そして不定期ですが

ちょっと心が軽くなるイイ話や、

講座の情報もお届けしています。


メッセージもお気軽にお送りくださいハート

 

最後まで目を通してくださりありがとうございます。

読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように虹