「名前」から持って生まれた
素質・本質を知ることで
頑張ることなく
ありのままで
もっと輝いちゃう✨
そんな主婦やママを増やしたい!
とブログを書いているゆたかです♪
日本とマルタ島の時差は
ー8〜ー7時間
2025年3月27日に
マルタに到着したんですが
3月30日に
8時間の時差から
7時間に変わりました!
2025年は3月29〜30日の間に
サマータイム?が
導入されるタイミングだったみたいです。
日本では
こんな体験なかったので
得したんだか
損したんだか
わからない
不思議体験でした。
時計はiPhone使用してるため
自動調整されて
私は気づきませんでしたが
神経質な次女が騒いでいたので
調べたら
サマータイムでした。
マルタまでの移動は
✈️乗り継ぎして
のんびりだったからか
時差ボケも
疲れも
ほとんどなく初日から活動できたし
1時間のズレもまた気にならなかった。
行きの飛行機を
プレミアムエコノミーで
ちょっと贅沢したのが
よかったのかも
話はそれますが
フツーの主婦が
贅沢に踏み切った理由
もいくつかあって
書かせていただきます。
一番大きいのが
父は建築系だったと
前回のブログにも書きましたが
死因が
アスベスト
と認定がおりたんです。
そのため
なんと!
給付金が入ることになって
兄妹でキッチリわけました。
わけたから
大した額ってわけではなく
さらに、
アスベストの被曝度合いによって
人それぞれ
金額も変わるようですが
で、その
そもそも無かったはずのお金
とある我が兄妹の一人が
まさかの!!!!
詐欺みたいなことにあい
そのお金全部きえる事件発生
それを聞いて私
びっくりしたけど
だよね。
そもそもなかったんだもん。
パーっと使っちゃえ。
という思考になりました。
父も応援してくれるような
使い方をしよう!と
今回の旅を決めたわけです。
だから
父も
なんなら母も
旅行大好きでしたから
一緒に旅する気持ちでした。
相当話がそれましたが
そんな経緯がありました。
生きている時は
両親の仲裁や
介護は正直大変でしたが
いい経験でしたし
まさかお金までもらえるとは思わなかった。
だって
晩年の両親は
お金がないコトでケンカ
父は
酸素吸入なしで生きられない母に対して
「酸素供給の機械の電気代が高い!」
と父が怒り出し
「じゃー止めたらいいじゃない!」
と母がキレる
母は悲しすぎて
父にキレたんだと思います。
こんなの毎日のように聞かされた介護時代。
私の幼い時から不仲でしたけど
最後までコレ。
おかげさまで
笑顔で暮らせる家庭
という
当たり前のようなモノを
夢にかかげ
目指すようになり
現在は達成して
仲良し家族になりました。
当たり前が
当たり前じゃなかったから
余計にありがたい。
それも両親のおかげです。
カタカムナ学校にたどり着いたのも
母の介護経験もあって
学校では
*命、生きるコトの意味
*善悪二元論ではないコト
*すべてに意味があるコト
を学んで
自分で考えて感じて行動していく
それを習得したので
今、魂のぞみに沿って生きられています。
たまたま先日、
同じように
亡き父からちょこっと贈与体験をした方と出会って、
その方も
パーっと旅に出たそうです
あの世にお金は持っていけません。
持っていけるのは体験だけ。
生きている間しかできない体験を
これからも味わっていこうと思います。
さて話を旅に戻します♪
到着して
スリーマの街をぶらぶらして
ジェラート食べて
夜ご飯は
Calle Bistro Seafood
というお店を選択。
シーフードパスタが
濃厚ですんごく美味しかったです!!
マルタの物価は
日本と同じくらいか
1.2倍くらいの価格かな
日本より安いかな
と思うものもあったので
だいたい
同じくらいと思います。
今回の旅で
もう一つ贅沢体験がありました。
それは・・・
夫が超頼りがいありまくった
今までの旅行では
私が英語喋れないくせに
あれこれ口うるさくて
夫をムッとさせていました。
ここまでじゃないけど・・・
しかし、今回の旅!
私が行きたいところばかりだったんですけど
食べたいもの
行きたい場所を
メモ書きしておいたら
知らぬ間に
夫がぜ〜んぶ調べてくれていて
それも
夫自身も楽しそうにやってくれていた
マルタでは
・スリーマ
・バレッタ
・スリーシティーズ
・セントジュリアン
・ゴゾ島
に行ったんですが
ゴゾへ行く日
悪天候で
フェリーが出ない。
そんなことも知らなかったけど
朝からずっとスマホ見てた夫
違うルートで行ける方法まで見つけて
連れて行ってくれました。
人間関係は
スノードームのようだ
って私は考えていて
いつか
スノードーム理論を
まとめて発表したいくらい✨
なんですが、
今回は旅からずれるので辞めます。
スノードームを意識したら
人間関係で辛い人にとっては
目から鱗!て思います。
いつか書きます。
さらに
しつこいですけど・・・
ビジョンボードや
夢ノートに書いた以上に
最高のカタチで叶ってきてます。
引越しの家もそうだったし
今回の旅もそうです。
だからやっぱり
やりたいコト
なりたい姿など
ビジョン化して
それに見合った行動や表現を
してみてください!
世界中に笑顔が広がりますように✨
また長くなった・・・
マルタ島
・スリーマ
・バレッタ
・スリーシティーズ
・セントジュリアン
・ゴゾ島
は次回まとめて書きます。
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった方も自分らしく過ごせますように
ご登録は
こちらをポチッ👇
現在139名の方が登録して下さっている
私のLINEです。
「名前」とメッセージ送ってくださった方には
カタカムナ文字(声音符)で
下のお名前のみお送りさせていただくサービスを
そして不定期ですが
ちょっと心が軽くなるイイ話や、
講座の情報もお届けしています。
メッセージもお気軽にお送りください
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように