「名前」から持って生まれた
素質・本質を知ることで
頑張ることなく
ありのままで
もっと輝いちゃう✨
そんな主婦やママを増やしたい!
とブログを書いているゆたかです♪
ここのところ
富士山の話を書いているため
〇〇=高い
ってバレバレかなと思いつつ
隠してみました。
富士山って
頂上に神社があるって知ってました?
私は知らなかったんです。
小さな祠があるくらいだと思ったら
しっかりお社で
もしもの災害にも
ある程度
耐えられそうな建物です。
中はこんな感じ
頂上限定のお守りや
御朱印もあるんです。
というのは
一緒に登る方から
教えていただきました。
自分でも調べたら
2つの神社があって
富士山頂上浅間大社奥宮
と
久須志神社
です。
こちらにお参りするのが
楽しみで登山がんばれました
ちょうどページがなくなっていた
私の御朱印帳だったので
登頂した自分へのご褒美に
御朱印帳をこちらで授かろう!
と決めていました。
そして手にした御朱印帳がこちら👇
裏表紙には
富士頂上としっかり刺繍されていて
うれしい
たまに
売り切れている
という情報も目にしたのですが
あってよかった
富士山近くの
富士宮市からは
3万5千年前の遺跡が
みつかったり
縄文の草創期〜古墳時代まで
途切れることなく
遺跡が見つかっています。
大昔から
人々を魅了していたんですね。
考えてみれば
大地をグイーーーンと
高く盛り上げて山になっているし
富士山の表面は
マグマが噴出して固まった
溶岩がいっぱい!
近くでみると富士山は赤い!
という具合に
エネルギーが満ち溢れているわけです。
科学的にも
熱=エネルギー
なので
富士山の地底には
相当な熱さがあり
相当なエネルギー
秘めているんですね
なんとか
噴火をしないようにと
祈り祀られているのが
周辺に点在している
浅間神社です。
その1つの奥宮が
頂上にあるんですね。
と思っていたら
本当のてっぺんはここじゃなかったんです
頂点は剣ヶ峰
こちらには
かなり急な坂を登る必要があります。
奥のテッペンにあるドームみたいなのが
本当の頂点で
そこに至る急傾斜
それを見た瞬間
私の心の声は
もういいよ。
ここで十分だよ。
山頂って書いてあるし・・・
となってました
でも
「ここまで来て登らないわけ
いかないでしょ〜」
と富士山11回目の仲間から
発破をかけられ
高山病が落ち着くのを待って
挑んできました!
剣ヶ峰について達成感に浸った私👇
太ってみえますが
きっとむくんでいるだけ、、、笑
というのも
お鉢めぐりするには
ここを登らないと始まらないのです。
富士山頂の火口のまわりには
8つの峰があり
カタカムナのヤタノカガミみたい♡
と思いつつ
それをぐるっと巡るのが
お鉢めぐり
ここも結構アップダウンがあり
1時間くらいで巡れる
って書いてあるところもあります
が
休んだり
写真撮ったりしてたら
なんだかんだで
2時間近くかかりました💦
私たちは下山にも
8合目で山小屋を1泊とっていたので
ゆっくりでも大丈夫でしたが
時間配分は
とっても大切です!
山頂で
ゆっくりしたいなら
下山の時は9合目あたりの
山小屋をお勧めします。
びっくりするほど
9合目が遠く感じたんです。
弾丸登山できる人は
本当にすごい
私は倒れるわ
お鉢めぐり
行ってみてわかったことは
行った方がいい!
ってことです。
神聖さを感じました。
とくに
金明水の周辺です。
穢すことなど許されない
キーン
というか
シーンというか
すごい空気感が漂っていました。
対になっている
銀明水は剣ヶ峰までいかなくても
10合目にあるのですが
銀明水☝️
金明水はお鉢めぐりしないと辿り着けません。
近年
水という存在のすごさが
言われるようになってきました。
この本は20年以上前に読んで
やっぱり!と感じつつも
目で見てわかる衝撃を覚えました。
そして
今の天皇陛下も
人の心と水について
スピーチされたりして
ますます今後も注目され
大切にされることでしょう。
日本の山岳の頂点は
富士山
2つとして同じものはない
不二
として書かれていたり
不死として
不老不死の山のように
考えられた時代もあるようです。
たしかに
富士山は
フジサンであり
フジミでもあり
不死身ともなります!
そこに
不思議と湧き出る水
ってことは・・・
うーーーん、すごい!!
ということで 今日は
ざっくりと富士山を読み解き
たくなったのでやってみます♪
カタカムナ48音思念表を用いています
フ→2 振動
ジ→-23 内なる示し
サ→28 遮り
ン→48 かかる音強める
合計=55 次々伝わるものとなります。
つなげると
振動する内なる示しを強く遮る
となりました。
内側の示しというのは
ココロや意識といった
目に見えないところからのサイン
と読み解くことが多いのですが
富士山の場合には
振動する内なる示しというのは
脈動する地球の鼓動のようなマグマが
イメージに浮かびました!
それを強く遮って閉じ込めている。
ザ 活火山
というイメージとつながりました。
数霊も55で次々伝わるモノでもありますが
命の種という意味合いも持っています。
富士山の火口は
大内院といわれていますが
幽宮ともいわれています。
富士山が活発になってしまうと
大変なことになるので
鎮まっていただいている今
カタカムナ的には
大内院の方が鎮まっている響きに感じました。
幽宮も
神霊が人前に示現することなく永久に鎮まる宮
という意味があるのですが
カタカムナ的にみると
いずれ出てくる!
そういう感じがします。
なので
どちらでも間違いではないけれど
祈りのエネルギーが
鎮まることを望んでる今は
自然と(幽宮)となっているのかな。
大きな視点でみると
活火山である限り
永遠と鎮まりつづけることはなく
膨張することも
また自然の摂理です。
みんなが安全安心に暮らせることが
何よりなのですが
いつかまた
火口からでてくるとしたら
それは
新しい命の種でもあり
次々と伝わっていくモノだと
そういうものを含んだ
富士山なのかなと読み解いて感じました。
それでも
大難が小難に✨
小難が無難に✨
それをこれからも祈り続けたいと思います。
祈り=意に乗り
カタカムナで読み解く
それができるようになると
世界が広がりますよ
ということで♡お知らせ
カタカムナの本でワンコイン500円の
ZOOMで読書会をやります。
4回目の今回は
9月13日(水曜)
午前1回
午後1回
それぞれ1時間の読書会を行います。
午前は10:00~11:00
午後は13:00~14:00
どちらか
ご都合がいい方を
選んでください
この本でやりまーす♡
お申し込みはこちらをクリックするとフォームに飛びます
ご質問はLINEをポチッ👇
現在110名以上の方が登録して下さっている
私のLINEです。
「名前」とメッセージ送ってくださった方には
カタカムナ文字(声音符)で
下のお名前のみお送りさせていただくサービスを
そして不定期ですが
ちょっと心が軽くなるイイ話や、
講座の情報もお届けしています。
メッセージもお気軽にお送りください
現在マンツーマンでカタカムナで
「氏名=使命」の読み解きに特化した講座も開催中です👇
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように